地域で育つ子供たちのために!貧困からの脱出/居場所作りへの挑戦
地域で育つ子供たちのために!貧困からの脱出/居場所作りへの挑戦

支援総額

1,694,000

目標金額 800,000円

支援者
102人
募集終了日
2016年12月19日

    https://readyfor.jp/projects/10096?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年01月10日 12:09

台風被害の【寝屋川市民たすけあいの会】復旧支援にご協力下さい

みなさん、ご無沙汰しております。

 

株式会社toitoitoiの関晋太郎です。

 

昨年の本プロジェクトへのご支援、誠にありがとうございました。

今年も、クラウドファンディングのプロジェクトにチャレンジ中です。

 

「台風被害の【寝屋川市民たすけあいの会】復旧支援にご協力下さい」

https://readyfor.jp/projects/tasukeai

現在、242千円(目標金額:60万円のうち40%)で、残り22日となりました。

 

もしよろしければ皆さまのFacebookTwitter、ブログ等にてぜひ、

以下のように拡散いただくことはできますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

 

==============

 

【シェア、コメント希望】

はじめまして、株式会社toitoitoi 統括マネージャーの関晋太郎です。

これまで、大阪・寝屋川市にて地域で暮らす精神障がいをお持ちの方の生活を専門的な医療の立場から支援してきました。提携する『三家クリニック』は今年で開院39年目を迎えます。

 

前回のプロジェクトでは、『三家クリニック』、『株式会社toitoitoi』、『NPO法人寝屋川市民たすけあいの会』の共同プロジェクト・ネフネNEFNEを開始。102人の方から169万円ものご支援をいただくことができ、『貧困からの脱出/居場所作りプロジェクト』を行うことができました。

徐々にではありますが、地域に暮らす子どもたちの居場所を確立し、一つのモデルとなりつつあることに今後の期待と可能性をふくらませております。これも、皆様のご支援があったからこそだと心より感謝しております。本当にありがとうございます

 

今回のクラウドファンディングを立ち上げた理由。

 

それは、日々連携している団体で最も歴史が長い“NPO法人寝屋川市民たすけあいの会201894日台風21号によって、甚大な被害を被り、建物の倒壊とともに、活動そのものの存続の危機に瀕しています。

たすけあいの会がこれまで地域に存在することで、どれほど救われた方々がおられたかを考えると、少しでも早く復興してほしい。そう思ったからです。

どうか皆様、ご支援ご協力をお願いできないでしょうか?

 

==============

 

皆さまの温かいご協力により、台風により被災し活動ができなくなった「たすけあいホーム」を再建し、たすけあいの会を拠点とした地域での取り組みを、何としてでも再開したいと思っています。

ご支援、ご声援のほど、よろしくお願いいたします。

 

株式会社toitoitoi

関晋太郎

リターン

3,000


感謝の気持ちを込めてメールをお送りします

感謝の気持ちを込めてメールをお送りします

・サンクスメール
・ポストカード

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年2月

5,000


手作りキーホルダーセット

手作りキーホルダーセット

・ポストカード(子供のメッセージつき)
・子供たちが作ったキーホルダー

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年2月

3,000


感謝の気持ちを込めてメールをお送りします

感謝の気持ちを込めてメールをお送りします

・サンクスメール
・ポストカード

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年2月

5,000


手作りキーホルダーセット

手作りキーホルダーセット

・ポストカード(子供のメッセージつき)
・子供たちが作ったキーホルダー

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年2月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る