
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 42人
- 募集終了日
- 2014年10月14日
春の足音が聞こえてくる季節。
暖かい日も増えてきて
春はもうすぐ、という気持ちになります。
みなさま、お変わりありませんか?
3月11日であの震災から4年が経とうとしています。
まだ・・・もう・・・どちらの思いも重なります。

毎年、この日に静岡市街の青葉シンボルロードで街頭募金が行われています。
「3.11を忘れないin静岡」の皆さんが中心に活動されています。
年に数回、11日に行われていて、
福島の子どもたちのために活動している人たちへの力になっています。
こちらがfacebookページになります。
https://www.facebook.com/3.11shizuoka
「100人の母たち」写真展で
皆様からご寄附いただいた支援金も
遅くなってしまいましたが、
年が明けてこちらの募金にお預けしました。

また、今年も福島の親子保養ツアー「わくわくピクニック」が
8月に行われる予定です。実行委員の方は、福島を訪れて
打ち合わせが始まっています。
福島支援基金「親子わくわくピクニック」facebookページはこちら
https://www.facebook.com/wakuwaku.shizuoka?fref=nf
こちらにも、写真展で集まった支援金を寄付させていただきました。

8月に元気な福島の子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
今週の日曜日は同じく青葉シンボルロードにて
アクションが行われます。
「福島を忘れない!メモリアルDAY in 静岡」

福島の原発事故は、収束どころか
汚染水は垂れ流しのままで
世界の海や大気に影響を及ぼしています。
子どもたちの健康も心配です。
福島で起こっていることは、
浜岡を抱える静岡県民にとっても、突きつけられる問題です。
より住みやすい社会を願って
沢山の方が、それぞれの場所で
できることを続けています。
継続こそ力なり。
どんなようすだったのかは、
またご報告させてくださいね。
追伸
~ののこさんの写真展のお知らせ~
亀山ののこ写真展
「うまれてきた この世界」
4月28日〜5月6日
糸島市 伊都郷土美術館
主催:ボノワitoshima
後援:糸島市 糸島市教育委員会
ののこさんの地元で開催だそうです。
九州、いきたいな~
ののこさんの近況はこちらから。
https://www.facebook.com/nonoko.kameyama?fref=ts
リターン
2,000円
1)お礼状。
2)イベントサイトへのお名前記載。(希望される方)
3)「100人の母たち」オリジナルポストカード。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)2)3)に加え、
4)「100人の母たち」オリジナルステッカー(ののこさんサイン入り)。
5)「100人の母たち」写真集(ののこさんサイン入り)。
6)富士山グッズ「Fusen Fuji」
7)日本紅茶の発祥「丸子紅茶」もお付けいたします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
2,000円
1)お礼状。
2)イベントサイトへのお名前記載。(希望される方)
3)「100人の母たち」オリジナルポストカード。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)2)3)に加え、
4)「100人の母たち」オリジナルステッカー(ののこさんサイン入り)。
5)「100人の母たち」写真集(ののこさんサイン入り)。
6)富士山グッズ「Fusen Fuji」
7)日本紅茶の発祥「丸子紅茶」もお付けいたします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,933,000円
- 寄付者
- 327人
- 残り
- 26日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,636,000円
- 寄付者
- 224人
- 残り
- 7日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 70人
- 残り
- 17日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,954,000円
- 支援者
- 241人
- 残り
- 16日

不幸な猫ゼロを目指して! "もりねこサポーター" 募集中!
- 総計
- 52人

1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター
- 総計
- 267人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人











