開放的飲食を楽しむ『haconiwa』を伊丹駅近くで11月OPEN

支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2022年11月30日

「日本のこだわりを五感で届ける場所を一緒に創ろう!」
#地域文化
- 現在
- 2,610,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 13日

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
#まちづくり
- 総計
- 10人

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
#まちづくり
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 9日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
#地域文化
- 現在
- 944,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 8時間

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
#地域文化
- 総計
- 14人

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
#地域文化
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 23日

藤岡発!やよいひめの魅力を全国へ!第4回いちごフェスプロジェクト
#地域文化
- 現在
- 80,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 40日
プロジェクト本文
自己紹介
大山観光グループは、北摂・伊丹エリアを中心に、10店舗のアミューズメント施設を運営しています。
ドキドキ・ワクワクできる毎日を創造するため、一人ひとりのお客様と向き合っていることをはじめ、地域と連携したボランティア活動の推進、イベントへの出展なども実施。地域密着型の店舗運営は、創業から70年以上もの間、お客様・地域の皆様に支えられています。
また、地域の皆様に愛され、認められる企業となるべく、創業以来「地域社会と繋がり、温もりのある街づくりに貢献すること」を理念に掲げ、社会参加を続けてきました。
これからも子どもから大人まで、地域の誰もが「楽しく、喜びに溢れた毎日」を送れるように、地域社会に貢献し続けています。
|地域貢献
本社を構える箕面市の街づくりの一端を担うべく、清掃活動やイベントへの出展など、様々な地域活動に取り組んでいます。
近年では、箕面商工会議所からご要望をいただき、「箕面100円商店街」にも参加させていただきました。
地域活動は役員から管理職、一般社員まで、多くの社員が参加し、街の皆さんとの交流を深める場にもなっています。
|ボランティア
社内から希望者を募り、地域社会を盛り上げるボランティア活動を実施しています。近年ではその取り組みが大阪府や箕面市からも評価され、数々の表彰をいただいています。
地域の皆様と触れ合い、協力しながら進めるボランティア活動は、社員に学びの機会を創造し、ともに成長していける実感を得ることにもつながっています。
障がい者雇用大山観光グループは2002年より、知的障がい者の方を採用しています。障がいの内容を十分に考慮したうえで、 基本的には障がいの有無に関わらず、ホールに出てお客様への接客に取り組んでいただいています。
障がい者の方向けの研修も実施し、誰もが楽しく働き、サービスを受けることができる環境づくりを目指しています。
|募菓子箱
お客様から端玉(余った玉)を交換したお菓子の寄付をいただき、複数の児童養護施設へお届けしています。
ご来店いただいたお客様のご好意と優しさを子どもたちの笑顔に変える活動として、皆様から大きなご支持をいただいている活動の一つです。
|障がい者施設への業務委託
大山観光グループでは、障がい者の皆さんの活躍の場を広げる取り組みにも着手しています。
例えば、店舗のクリーン業務や菓子パン類の購入、配布用クッキーの購入、POP作成などをご依頼し、一緒に店舗や地域を盛り上げる活動を実施しています。
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
さまざまな地域貢献をこれまでしてきていますが、この地域活動を通じてコロナ禍でもあるせいなのか、なかなか地域の商店街は活性化していないのを目の当たりにしています。
またアンケート調査を実施したところ、伊丹のひがし商店街には少しお洒落な場所が足りない、もっと落ち着いた場所での飲食をしたいという多数の声を拾うことが出来ました。
昭和27年に伊丹市の宮前通りで創業していることもあり、この伊丹は自社にとってかなり想い入れのある非常に大切な地域であります。
こういった経緯があり、なんとかこの商店街を元気にしたい!より活気のある街にしたい!地域の役に立ちたい!というのが『haconiwa』プロジェクトメンバーの想いです。
色々な事業展開をするなか、何かが出来れば新しい人の流れができて、そして周囲のお店も活性化するということも多数経験してきています。
まずは自社の土地を活かして何かできないかと考え、今までの伊丹にないコンテナ型の新しい食のコミュニティスペースを提供することで、新たな人の流れを生み出し、地域活性化のきっかけになればと思っております。
プロジェクトの内容
阪急伊丹駅前のひがし商店街に、コンテナを利用した6店舗、オープンテラス形式で飲食が出来る『haconiwa』が今年の11月にOPEN致します。
『haconiwa』概要
営業時間
11:00~23:00 (変更の可能性有)
参加店舗
詳細はホームページをご覧ください。(随時更新予定)
☆清掃面においては定期的な設備の消毒や入店時のアルコール消毒等を予定しております。
また地域の方々や出店したいけど資金がなくチャレンジすることに今一歩踏み込めないetc、そういった方にチャレンジが出来る場所(1日単位の貸出)を提供する予定です。
地域活性化のためのコミュニティ創りの第一歩目として、そして地域のお役に立てればと今回クラウドファンディングを利用させて頂きました。
目標金額に到達できれば この『haconiwa』でイベントやフードフェス行う費用と地域の方々も小さなチャレンジが出来る場所(1日単位の貸出)の費用として無料でそういった場所を提供して応援していきます。
支援金の使途
集客の為のフードフェス 14万円(商品券や広告宣伝費含む)
商店街の協賛費用 5万円(ひがし商店街のガラガラ抽選会etc)
イベント例 テーブルマジックショー 3~5万円
似顔絵師 4万円
1日レンタルスペース資金援助 5万円(10名 × 5000円)
その他、クラウドファンディング手数料等
プロジェクトの展望・ビジョン
創業の地である伊丹は自社の大切な地域であります。より元気がある伊丹、そしてひがし商店街をより元気にしたい。
このプロジェクトを通じて地域の方と更なる関係性の構築と新しい憩いの場所創り、日頃の日常から解き放たれ、開放感を味わえる癒しの場所として利用して頂きたいです。
また小さなチャレンジが出来る場所創りを行い、この場所を中心とし伊丹の街をより元気のある街にしたいです。
長々と最後まで目を通して頂きありがとうございます。
少しでもこの事業のことを知ってもらえる時点で凄く嬉しく感じておりますし、伊丹にこんな場所ができる、『haconiwa』はこんな人が関わって、そしてどういう想いが込められた場所なのか、物語を知って頂くだけでもプラスだと考えています。
少しでも共感して、応援したいなと気持ちが芽生えて下さいましたらご支援宜しくお願い致します。
- プロジェクト実行責任者:
- 本田 誠(大山観光株式会社)
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年12月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
大山観光㈱が阪急伊丹駅周辺にコンテナを使ったフードスペース『haconiwa』を展開する。 集まった資金は集客の為のフードフェス、商店街の協賛費用、イベント費用にします。 又、1日単位で貸出するレンタルスペースの運用を予定しています。この小さなチャレンジを応援する企画としてレンタル料を無料化します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
熊本県出身、関西大学進学のため関西へ。 その後、営業職を経験し現在の大山観光グループへ入社。約10年アミューズメント業界に携わる。 趣味 音楽・映画鑑賞 ダーツ バスケットボール 最近ワンピース大好き42才。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

3000円 応援コース
・感謝のメールをお送り致します。
・領収書が必要な場合は郵送させて頂きます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 100
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料

3000円 リターン有りコース
・感謝のメールをお送り致します。
・1000円分のhaconiwaで使用できる商品券を郵送いたします。
※ 発行日から有効期限3ヵ月
・領収書が必要な場合は合わせて郵送させて頂きます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 100
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料

3000円 応援コース
・感謝のメールをお送り致します。
・領収書が必要な場合は郵送させて頂きます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 100
- 発送完了予定月
- 2022年12月
3,000円+システム利用料

3000円 リターン有りコース
・感謝のメールをお送り致します。
・1000円分のhaconiwaで使用できる商品券を郵送いたします。
※ 発行日から有効期限3ヵ月
・領収書が必要な場合は合わせて郵送させて頂きます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 100
- 発送完了予定月
- 2022年12月
プロフィール
熊本県出身、関西大学進学のため関西へ。 その後、営業職を経験し現在の大山観光グループへ入社。約10年アミューズメント業界に携わる。 趣味 音楽・映画鑑賞 ダーツ バスケットボール 最近ワンピース大好き42才。












