支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 64人
- 募集終了日
- 2023年2月28日
社員旅行のさきがけ!北里柴三郎・伊東温泉へ
北里先生は社員旅行の元祖といっていいだろう。
時は大正13年10月、北里先生が手塩にかけ慈しみ育て上げた「伝染病研究所」が先生に相談なく急きょ文部省に移管されることになり、憤慨した先生はそれではと新しく「北里研究所」を創設した。先生を慕う部下の相当数が行動を共にした。(世にいういわゆる「伝研移管事件」である)
これに感激した先生は、今までの皆の努力を慰労しこれから迎える「北里研究所」の門出を祝して、できたばかりの伊東温泉の自分の別荘に招待した。大正13年11月22日出発、23日には伊東市で講演会も実施したという記録がある。(注:『伊東の近代史年表・伊東町新年会誌回顧録』~伊東市立伊東図書館平成5年3月発行~【大正3年町長鈴木藤左衛門・11月23日北里博士及び旧研究所七博士一行の講演会開催】) 20名ほどが参加、近くの各旅館に分宿しての日本最初の社員慰安旅行となったのである。この時泊まった旅館は「伊東大阪屋」、「伊東館」で北里別荘の近くにあった。今では北里別荘もこれらの旅館もなくなっているのは寂しい限りである。伊東温泉は社員旅行の魁となった!
<下の写真は:絵葉書より>

リターン
3,000円+システム利用料
A|缶バッジ+温泉ご招待
●お礼メール
●缶バッジ(顕彰碑デッサン)
●温泉入浴ご招待(提供元:和田寿老人の湯)
※有効期限は2024年3月までです。詳細は別途ご連絡いたします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2023年6月
5,000円+システム利用料
B|缶バッジ+リフトご招待
●お礼メール
●缶バッジ(顕彰碑デッサン)
●リフトご招待(大室山か小室山をご選択いただきます)
※有効期限は2024年3月までです。詳細は別途ご連絡いたします。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 90
- 発送完了予定月
- 2023年6月
3,000円+システム利用料
A|缶バッジ+温泉ご招待
●お礼メール
●缶バッジ(顕彰碑デッサン)
●温泉入浴ご招待(提供元:和田寿老人の湯)
※有効期限は2024年3月までです。詳細は別途ご連絡いたします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 9
- 発送完了予定月
- 2023年6月
5,000円+システム利用料
B|缶バッジ+リフトご招待
●お礼メール
●缶バッジ(顕彰碑デッサン)
●リフトご招待(大室山か小室山をご選択いただきます)
※有効期限は2024年3月までです。詳細は別途ご連絡いたします。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 90
- 発送完了予定月
- 2023年6月

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 39日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 39日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 39日

ダイバーシティな未来のために、JUNKOがオーストラリアへ
- 現在
- 305,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 19日

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 745,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 23日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,755,000円
- 寄付者
- 278人
- 残り
- 27日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 5,009,000円
- 寄付者
- 155人
- 残り
- 27日

.png)
.png)
.png)
.png)











