このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
【2024年5-6月の活動報告】
いつも「つるかわ子どもこもんず」を応援していただき、ありがとうございます。
先月は更新ができずに申し訳ありませんでした。2ヶ月分の活動報告となります。
■無料塾では、今年度も桜美林大学の学生さんが、ボランティア活動の一環として勉強を教えに来てくれています。
子どもたちにとっても年齢の近いお兄さん・お姉さん的な存在で、いろいろな相乗効果もみられています。

■フリースクールの畑活動では、夏野菜がぐんと成長しました。
玉ねぎ、きゅうり、トマト、いんげん、なす、じゃがいもの収穫も。
中華麺のご寄付もあり、みんなで冷やし中華を手際よく作りました。

■昨年に続き、今年もデロイトトーマツウェルビーング財団より助成金の採択をいただきました。
丸の内で開かれた贈呈式には、子どもたちと一緒に参加してまいりました。
昨年度は、無料塾に対する「食」の支援をいただきましたが、今年は「学ぶ」=公文式の学習支援も受けられることになりました。
社会に出た子どもたちが、よりよく生きる=ウェルビーングになるためにも、学ぶことは必要です。
スモールステップで、これから少しずつ楽しみながら進めていきたいと思っています。
のお知らせ
■移動子ども食堂
〜夏休み中の子どもたちへ〜 みんなでお昼ごはんをいっしょに食べよう!
7月31日 移動子ども食堂(鶴川冒険遊び場)
8月18日 移動子ども食堂(鶴川冒険遊び場)
■7〜8月のこもんずキッチンのスケジュール
7月20日 ずしまちいち(図師日影坂下公園)
7月26日 ハッピーフライデー(鶴川市民センター)
7月28日 おはようマルシェ(薬師池メディカルテラス)
8月 3日 学びのビュッフェ (海老名市子どもセンター)
8月30日 ハッピーフライデー(鶴川市民センター)
8月31日 3Rフェスタ (バイオエネルギーセンター)
コース
1,000円 / 月
1000円コース
●感謝のメールをお送りします
3,000円 / 月
3000円コース
●感謝のメールをお送りします
●キッチンカーで使えるドリンク一杯無料券をお送りいたします。
※半年以上ご支援いただいた方にお送りいたします。
※有効期限:発行から6ヶ月内
「こもんずキッチン」
出店場所:東京都町田市近辺
出店日程:随時HP・SNS等でお知らせいたします
※キッチンカーにご来店いただいた際にチケットと引き換えにドリンク一杯をご提供します。
5,000円 / 月
5000円コース
●感謝のメールをお送りします
●キッチンカーで使えるドリンク一杯無料券をお送りします。
※半年以上ご支援いただいた方にお送りいたします。
※有効期限:発行から6ヶ月内
「こもんずキッチン」
出店場所:東京都町田市近辺
出店日程:随時HP・SNS等でお知らせいたします
※キッチンカーにご来店いただいた際にチケットと引き換えにドリンク一杯をご提供します。
●HPにお名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
※掲載する弊団体HPのURL:https://tsurukawa-k-commons.jp/
10,000円 / 月
10000円コース
●感謝のメールをお送りします
●キッチンカーで使えるドリンク一杯無料券をお送りします。
※半年以上ご支援いただいた方にお送りいたします。
※有効期限:発行から6ヶ月内
「こもんずキッチン」
出店場所:東京都町田市近辺
出店日程:随時HP・SNS等でお知らせいたします
※キッチンカーにご来店いただいた際にチケットと引き換えにドリンク一杯をご提供します。
●HPにお名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
※掲載する弊団体HPのURL:https://tsurukawa-k-commons.jp/

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 45日

【尿管閉塞】愛猫ノエルくんに治療費のご支援をお願い致します。
- 現在
- 161,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 11日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 9日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,229,000円
- 寄付者
- 668人
- 残り
- 23日

すべてのこどもたちに学習の機会を!こどもたちの未来へ夢と希望を!
- 総計
- 2人











