支援総額
目標金額 1,250,000円
- 支援者
- 195人
- 募集終了日
- 2017年1月31日
【農業担当:児島健次】改めて思うこと

私が藤村さんに「ウォード藍」のお話をいただいたのは、確か、産直の店先でした。 藤村さんは以前、イベントで私と知り合ってから何となく興味を抱いていてくれていたとのことでしたが、正直なところ私はよそから来た若いママさんたちが、頑張っていろいろとこの地域のために尽力している。そのうちのお一方…という大雑把な把握しかしていなかったように思います。
港町の産直の店先での軽い立ち話。それが藤村さやかさんとの最初のやりとりでした。軽い立ち話のはずが、しかし、内に秘めた熾火のような信念をもって何か新しいことを始めようとしているこの女性の持ってきた話は、「気仙沼独自のブルーを作りたい!」というものでした。
言葉でいうとあっさりとしたものですが、それを目に見えて手で触れられる形にするためには、かなりの困難を伴うであろうということは明らかでした。しかし、この普遍的ながらも斬新で、刺激的な取り組みに思いを巡らせているうちに、私もまんまと同じくらい、新しい染料というもののとりこになっていたのでした。
まずは「ウォード藍」を育てて染めができる環境を作り、その拡大にあわせ、耕作放棄地だったところを藍畑に変える。地域を育んで、最終的には雇用も生み出し、果てにはそれを観光資源にもしてしまおうという、なんとも大風吹けば桶屋が儲かりそうでもあるお話です。
ところが、「こんな楽しい話に乗っからない手はない!」と即座に思ったのも事実です。以前、藤村さんから「児島さんはなぜこのプロジェクトに加わろうと思いましたか?根拠は何ですか。」と訊かれたことがありました。その時、私は、「そりゃ、楽しそうだからさ」と答えたように思います。その気持ちは今も、変わらずに燃え続けています。
ひとまず、Readyforでの最初の目標は無事に達成でき、ネクストゴールへ向けて新たに走り出したところです。このプロジェクトに係わる人を思い描いていると、不思議と皆、笑ってるところしか浮かんでこないのです。遠く大陸の西の果て、フランスから飛んできた空と海色のタネは、私たちの心を確実に晴れやかにしてくれました。これから半年間、私のやるべきことは、このタネから気仙沼ブルーを取り出し、それを次のメンバーに渡すことです。その時はきっと、笑顔で受け渡しができるはずですし、そのメンバーはきっともっと素晴らしいものに作り替えて、新たな誰かに“気仙沼ブルー”を笑顔で渡すはずです。
このプロジェクトはまだ動き出して間もなく、現時点では“気仙沼ブルー”の素となる色素も取り出せていませんが、それがまだ手元にない状態で、すでにこんなにも楽しい気持ちで取り組めています。
あらためて思うことは【気仙沼の空と海の青】を取り出し、染めを経て、形を変えて服にして着たり巻いたり纏ったりすることは、皆を笑顔にする。それだけは確かなことです。それこそが豊かさの具現であり、新しい気仙沼の魅力となって、日本はもとより、最終的には空と海でつながっている国々へと伝えていけたら最高に楽しいだろうな、と思いめぐらせたりしています。
良いモノを手にしたとき、そっと誰かに教えたくなるようなプロダクトを“気仙沼ブルー”で作って、ご支援いただいた方々、また、これからご支援いただく方々ともども、是非この楽しさと豊かさを皆でシェアしたいと考えています。
残り13日、最後まで、私たちはがんばります!どうぞよろしくお願いいたします!
リターン
3,000円

サンクスメール
①感謝の気持ちを込め、サンクスメールをお送りいたします。
※「ウォード藍」をセルトレイから畑に定植している様子の写真を添付の上、サンクスメールをお送りいたします。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月
5,000円

藍染きんちゃく袋コース
①藍染帆布と北欧テキスタイルを組み合わせた藍染きんちゃく袋
②サンクスメール
※北欧テキスタイル部分は男女どちらでも違和感のない柄にいたします。どんな柄になるかは、届いてのお楽しみです!
※2017年6月~7月に順次発送予定です。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
3,000円

サンクスメール
①感謝の気持ちを込め、サンクスメールをお送りいたします。
※「ウォード藍」をセルトレイから畑に定植している様子の写真を添付の上、サンクスメールをお送りいたします。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月
5,000円

藍染きんちゃく袋コース
①藍染帆布と北欧テキスタイルを組み合わせた藍染きんちゃく袋
②サンクスメール
※北欧テキスタイル部分は男女どちらでも違和感のない柄にいたします。どんな柄になるかは、届いてのお楽しみです!
※2017年6月~7月に順次発送予定です。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 35日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,952,000円
- 支援者
- 6,390人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,637,000円
- 支援者
- 1,880人
- 残り
- 38日

仙台発、政治や選挙を身近にする活動をサポートしてください!
- 総計
- 23人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 24日

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
- 総計
- 6人
豊岡市の「とゞ兵」にウォールアートを描いて、観光資源にしたい!!
- 支援総額
- 3,209,000円
- 支援者
- 219人
- 終了日
- 2/25
急増!DV虐待被害・貧困ひとり親家庭の保護シェルター運営にご支援を
- 寄付総額
- 910,000円
- 寄付者
- 55人
- 終了日
- 8/19

21歳で会社を辞め画家を志したfumiakiの挑戦を応援してください
- 支援総額
- 106,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 12/22

自叙伝「車いすの暴れん坊」を知ってもらい勇気を届けたい!
- 支援総額
- 68,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 9/16

安心して子育てできる地域へ:越谷レイクタウンに病児保育室OPEN!
- 支援総額
- 1,455,000円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 9/30

3.11を描き続けた100枚超の油絵!5年目の展示を実現したい!
- 支援総額
- 326,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 1/29

猫には少ない心臓腫瘍。もう一度、猫らしい生活を。助けてください!
- 支援総額
- 195,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 6/2









