猫も人も幸せな未来へ (堕胎をせずに里親募集に繋げていきたい)
猫も人も幸せな未来へ (堕胎をせずに里親募集に繋げていきたい)

支援総額

1,080,500

目標金額 800,000円

支援者
106人
募集終了日
2024年4月15日

    https://readyfor.jp/projects/106018?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年03月19日 10:04

いろいろな形

保護活動を始める前、自分のが住んでいる地域でこれほどまでにたくさんの方々が活動をされているとは知りませんでした。

団体の方はもちろん、個人でもたくさんの方々が活動されています。

活動の形はそれぞれで、TNRもあれば、保護もあります。

活動の形は幅広く、それぞれが出来ることをすることで、活動は繋がっているのだと実感しました。

その中で、私たちは最初のきっかけになった、堕胎はせずに出産させる、母猫も里親募集をするというそういう活動をしようと思いました。

個人ですので、保護頭数も限られますし、2人での活動ですが、捕獲担当、保護担当は完全に別々に行動しています。捕獲担当が捕獲し、手術・検査をする。⇒保護担当のところに連れてきて保護し、里親募集をし、里親さんに繋げる。

それぞれが、それぞれの担当をひとりでしますので、限界もあります。

でも、だからこそ、今の活動ができているとも言えます。

 

この子たちは、同じ住宅地で捕獲・保護された一部の子です。

いつの間にか増えてしまった・・・・・・というよくあるパターンです。

依頼を受けた捕獲担当は、猫の排泄物を調べ行動範囲を予想し、捕獲器を設置します。

この時は、聞いていた頭数より多いのではないかと、捕獲器を他の方々からも借りての捕獲作業になりました。

仔猫もいれば、成猫もいる。みんなで固まって過ごしていたようですが、女の子も多く、この子たちが妊娠して子供を産んでいたら、また更に増えることになっていました。

餌をもらっていても、人間に懐いているわけではありません。

個体差もあり、たまには人懐っこい子もいますが、野良猫のほとんどは警戒心が強いです。

保護された当初は、こうして固まっています。

猫のケージの大きさや収容頭数などもありますが、経験から広いところより、最初はケージの中で、みんなで過ごせることが大事だと思っています。

折り重なり、重くないの?と思いますが、それぞれのぬくもりを感じることで安心しているのでしょうね。外の世界から、新しい環境になり、幸せになろうねと話しかけても理解するのには時間がかかります。少しづつ、すこしづつ・・・・・

 

リターン

500+システム利用料


感謝のメール1

感謝のメール1

感謝のメールをお送りいたします

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

1,000+システム利用料


感謝のメール2

感謝のメール2

感謝のメールをお送りいたします。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

500+システム利用料


感謝のメール1

感謝のメール1

感謝のメールをお送りいたします

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月

1,000+システム利用料


感謝のメール2

感謝のメール2

感謝のメールをお送りいたします。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年6月
1 ~ 1/ 11

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る