あの日から1年
皆様のご協力の中、クラウド達成できた4月15日から1年になります。 ありがとうございました。 寒暖差の中で開花した姫路城の桜は今年も美しく、心を和ませてくれました。 たくさんいた姫…
もっと見る
支援総額
目標金額 800,000円
皆様のご協力の中、クラウド達成できた4月15日から1年になります。 ありがとうございました。 寒暖差の中で開花した姫路城の桜は今年も美しく、心を和ませてくれました。 たくさんいた姫…
もっと見る寒暖差が激しいとはいえ、桜の開花のニュースもあちらこちらで・・・・・ 今日の東京は雨で寒い一日でしたが、車窓からは桜が見られました。 今日は東京への譲渡でした。 明日も東京への譲渡…
もっと見る先週はこちらの地方でも驚くほどの寒さでした。 海辺のかたから、海の荒れ様がすごくて、野良猫が気になりますと。 捕獲器もなんどかチャレンジされていますが、なかなか思うように保護できな…
もっと見る初めてのクラウドを立ち上げてから、来月で1年になります。 わからないことばかりで、いろいろ教えて頂き、支援もして頂き、達成することができました。 昨年もたくさんの子が里親さんに迎え…
もっと見る2024年もあと数時間です。 皆様のご協力で、保護活動を助けて頂き本当に感謝しています。 保護活動を始めてから、迷うことも多くありましたし、活動について考えることも多くありました。…
もっと見る22日の日曜日。 2匹の猫を、里親さんに迎えて頂きました。 偶然にもどちらも猫も、同じ地域に。 1匹は一番新入りの仔猫。 もう1匹は一番長くいた成猫。 この子は母猫で、仔猫を育てて…
もっと見るここ数日、気温が下がり寒い毎日が続いています。 お外猫ちゃんたちは寒さが堪えているだろうなと気になります。 そんな中保護された三姉妹。 みんな白黒です。 民家でご飯をもらっていたそ…
もっと見る1年が過ぎるのが本当に早く感じます。 もうすぐクリスマス。おうち猫となってクリスマスを家族と過ごせる猫は幸せです。 こちらには、まだまだ家族を待っている猫がいます。 コロナのころと…
もっと見る前回の活動報告の、保護当時に頬骨の骨折と頬に穴が開いていたという仔猫。 里親さんが決まり、今はおうち猫になり幸せに暮らしています。 以前に、こちらの猫の里親さんになって頂いたご家族…
もっと見る活動報告がなかなかできない日々でした。 12月に入りましたが、保護予定の猫たちがこれからも来る予定です。 9月から11月にかけて、お家が見つかった猫たちもいます。 東京から兵庫県ま…
もっと見る茶白の保護猫。瘡蓋のようなものが剥がれたと思ったのですが、 穴が開いている関係でまた、悲惨な状況に。 抗生物質も効いてきているようですが、ここに来た時にかなり状況が悪かったので、 …
もっと見るセンシティブな内容があります 9月末に保護された仔猫も少しずつ、瘡蓋が取れて、それはそれで痛々しいのですが、 少しずつ良くなってきています。 両目とも悲惨な状況でしたが、片方は少し…
もっと見るいつから日本に野良猫が増え始めたのか・・・・・ 今、TNRや保護猫の活動はたくさんの人によって広げられています。 でも、まだまだ外で暮らす猫は多くいます。 猫が外で暮らすことは、た…
もっと見るこちらで保護する猫は、以前にも書きましたがほとんどが野良猫です。 その子たちを、1匹1匹、ゆっくり懐くまで保護するのは、個人での活動では、なかなか難しいです。 場所にも、保護頭数に…
もっと見る(画像注意) こちらでも紹介したブルーアイの白猫の男の子。 皮膚病や、耳ダニで、悲惨な状況でした。 2か月前に、その後の状況をこちらで書かせていただきましたが、今は・・・・・ きれ…
もっと見るリゾート施設の近くで保護されました。 賢い子で、何をするときも落ち着いています。 おとなしくて、穏やかな子ですので、家猫になると育てやすいのではないかと思います。 キラキラした瞳が…
もっと見る昨日の日曜日は、茶トラの女の子が里親さんのところに行きました。 昨年の11月に保護されてから、10か月。 新しいお家には先住猫の茶トラの男の子がいます。 その子の妹として迎えて頂き…
もっと見る7月、8月は自分の仕事も忙しくなかなか活動報告ができませんでした。 これからは、少しずつ報告ができるかなと思っています。 お時間がありましたら、見て頂ければと思います。 なんどか登…
もっと見るいつの間にか8月も終りました。 9月に入っても暑い毎日が続いています。 地震、豪雨、台風、暑さなど最近の環境には厳しいものがあります。 頑張って鳴き続けて自分の存在を知らせたこの子…
もっと見る4月28日に産まれたこの子も、もうすぐ里親さんのところに行きます。 一足先に里親さんが決まった白猫ちゃんは、やんちゃな毎日を送っているようです。 写真を見ると、ここにいた時より、き…
もっと見るこの子も、1匹で彷徨っていた仔猫です。 連絡を受けたのが夜。次の日の朝早くに駆け付け、無事に捕獲器に入ってくれて保護できました。 お腹が空いていたようで、発見された夜もエサはしっか…
もっと見る顔や頭の部分、耳はまだまだですが、それでも、身体には毛が生えてきました。 食事もしっかりできています。抜歯もしたことで痛みもないようです。 今こちらにいる誰よりも、残さず、きれいに…
もっと見る駅前の飲食店が多い場所に母猫が仔猫を産んでいる。 飲食店の店先の段ボールに仔猫がいる。 保護してほしい・・・・・ 連絡が入り様子を見に行きました。 仔猫は段ボールに入っていたけれど…
もっと見るまだまだ気になるところは多いのですが、毛も少しずつ生えてきました。 かさぶたが取れたり、それによる出血もあったり、いろいろですが、少しずつ落ち着いてきています。 今日、とりあえずの…
もっと見る終了報告の最終は明日になります。 ただ、活動はまだまだ続きます。 里親募集を開始した仔猫たち。 3か月を迎えたので、大きくなりました。 元気いっぱい過ぎて、撮影に四苦八苦です。 少…
もっと見るもうすぐ2か月を迎えます。 母猫は先日避妊手術を終えました。 写真は避妊手術前。仔猫たちはこの時より少し大きくなっています。 毎日、日々成長しています。 今は元気いっぱい。やんちゃ…
もっと見る母猫が仔猫を守る。 もうかなり大きくなったのですが、いつまでも心配なのでしょうね。 三毛猫のママ・・・・・ この子はこちらで出産した猫と比べると、警戒心が強いのですが、 この日は、…
もっと見る6月に入りました。 この季節はやはり、捕獲、保護が多い季節です。 赤ちゃんが産まれているという連絡も多いですし、捕獲依頼があって耳カットしている子も多いです。おそらくTNRされた後…
もっと見る(センシティブな内容、画像があります) 少しずつ良くなっているようでも、まだまだ時間がかかります。 もう少ししたら、また受診をしなければなりませんが、今やっと馴れてきて、ケージの中…
もっと見る大好きなママにいつもべったり。 でも、 少しずつ動きも活発になってきました。 これまで産箱からでるのは難しかったけれど、がんばってがんばって出られるようになりました。 これは何かな…
もっと見る(センシティブな画像が含まれています) 野良猫を捕獲すると、今回のように病気や怪我をしている子もいます。 連れて行ったときにけがで手術をし、あとは様子観察で済む場合。 入院して手術…
もっと見る過保護なママなので、なかなかケージを覆っている布を外すことができなかったのですが、思い切って全て外してみました。 もうすぐ1か月になります。動きも活発になってきました。 母子のこん…
もっと見る(センシティブな画像があります) 今朝は、少し顔をあげてこちらを見てくれるようになりました。 まだまだ緊張状態ですが、食欲はあり、がつがつ食べてくれます。 保護した当初は、食べると…
もっと見る(画像にセンシティブな内容が含まれています) 突風が吹いた日に捕獲器に入った白猫。 先日、三毛猫ママと、4匹の仔猫を捕獲した場所です。 黒猫を捕獲し、保護してほしいとの依頼でした。…
もっと見る神経質なくらい赤ちゃんを守る母猫です。 カーテンで、ケージを覆っていますが、時々、カーテンを開けて光を入れています。 でも、カーテンで覆っているときが一番落ち着くみたいです。 赤ち…
もっと見る最初に入れたケージは外が見えにくい簡易ケージでした。 狭いのですが、最初はほとんど動くことがないこと、狭いところの方が落ち着くことで、2日ほど様子を見ていました。母猫は、緊張感があ…
もっと見る先日、捕獲担当から緊急・・・・とラインが入りました。 母猫と仔猫の保護依頼。 母猫は、餌をもらっていたので、しっかり食べていたようです。 仔猫はまだあまり動かないから捕まえられると…
もっと見る連休も終わり、捕獲作業もいよいよ本格的に・・・・・ というところなのですが、弱っている黒猫がいるとのことで、連休中に保護できればと連絡をくださった方と現地に。 触れるけれど抱っこは…
もっと見る昨夜、無事に出産しました。 警戒もすると思いますし、写真をゆっくり撮影するのはもう少し先になります。 ブレブレですが、2匹の赤ちゃんを産んで、食欲旺盛なママです。 ミルクや、ドライ…
もっと見る年度初めの4月は、どこの世界でも変化があります。 転勤や、引っ越し・・・・・そして 木や花が活動を始め、街は色づきます。 野良猫の出産も、この季節はかなり多いです。 花壇の雑草をみ…
もっと見る1週間前、ちょうど今頃は終了間際でした。 ネクストゴールまで達成でき、本当に感謝しています。 さて、捕獲作業中だった仔猫はまだ捕獲できず、苦戦状態です。 仔猫とは言っても、成猫にな…
もっと見るネクストゴールも達成できました。 本当ににありがとうございました。 2人での活動で、団体でもありませんし、クラウドにチャレンジするにあたり、いろいろ迷いもありました。でも、助けを待…
もっと見る皆様にご協力いただき、また、励ましのコメントも頂き、残り僅かな時間となりました。 2人での活動であることで、活動内容にも融通が利き、堕胎をしない、母猫と仔猫を一緒に保護する、依頼が…
もっと見るこちらに来てまだ日が浅い麦わら猫の女の子。 この子はかなり馴れてから保護しましたが、保護して部屋に入れるとやや緊張気味。 それでも、今は3段ケージの一番上から、早くご飯をと催促して…
もっと見るこちらで保護した子の中には、野良猫ではなく、里親さんのご事情でこちらに来た子もいます。 この子たちもそうでした。血は繋がっていませんが、同じ時期に迎えられて双子のように育ってきたそ…
もっと見る土日で反映されていなかったネクストゴールの申請ができました。 あと残り7時間となりました 短い時間ですが、最後までよろしくお願い致します。 非常にわかりにくいですが、城壁に登ってい…
もっと見る終了まで12時間を切りました。 活動報告を読み返しながら、誤字脱字や、文章も整っていなかったり、読みにくい箇所が多くあり、読んでくださっている方々に申し訳なく思っています。 書いた…
もっと見る最終日となりました。 これまで、いろいろな事で会いましたが、赤ちゃんだけで箱に入れられ捨てられていたことも多いです。赤ちゃんがかわいそうなことはもちろんですが、餌を探しに行き、戻っ…
もっと見る昨日、皆様のお力で達成できた後、100万でのネクストゴール申請をしています。 しかし、土日の休みで、反映がまだできておりません。 明日が最終日となります。あと少し皆様のお力をお借り…
もっと見る野良猫が妊娠して、子供を産み、育てるということは想像以上に大変です。 写真の子は捕獲時、妊娠していました。 必死で餌を探しながら、お腹の子を育てていたのでしょう。 獣医さんもびっく…
もっと見る500円+システム利用料

感謝のメールをお送りいたします
1,000円+システム利用料

感謝のメールをお送りいたします。
500円+システム利用料

感謝のメールをお送りいたします
1,000円+システム利用料

感謝のメールをお送りいたします。

#動物

#医療・福祉




#観光
