
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 16人
- 募集終了日
- 2016年12月28日
必要としている電動工具のリストです!
こんばんは!
親子ふれあい木工教室で購入予定の電動工具をリストアップしました。すべて中古で買う予定をしていますが、これらの電動工具は実際には木工教室を影で支える働きをします。
例えば下記の1番目にある自動カンナは木材の表面をつるつるに仕上げる役割があります。また余った材料を別のプロジェクトに使うことを可能してくれますので、木材を最大限利用することができます。

2番目の手押しカンナですが、基本的に材木屋さんで売っている木材の角は直角(90度)ではありません。角が直角になっていないもの同士を合わせると全体が歪んで仕上がってしまうので、木工で使う材料はまず角を直角にすることから始まります。それをするために欠かせないのがこの手押しカンナです。

電動工具 中古価格(およそ) 工具名
1.RYOBI AP-10N ¥45,000 自動カンナ
2.RYOBI HL-6A ¥35,000 手押しカンナ
3.HITACHI PG21BA ¥15,000 ミゾキリ
4.MAKITA AC700 ¥40,000 エアコンプレッサー
5.RYOBI NW-422ED ¥15,000 集塵丸ノコ
6.MAKITA 450(P) ¥15,000 集塵機
7.BOSH GMF250CEJ5 ¥10,000 マルチツール
8.RYOBI RSE-1250 ¥5,000 サンダポリッシャー
9.RYOBI TR-51 ¥5,000 トリマー
【あと17日、165,000円のご支援が必要です!】
<クラウドファンディングについて>
この挑戦を実現させるために、12月28日まで支援金を募集しています。
このチャレンジはインターネット上で資金調達を呼びかける仕組みを使っています。
期間内に設定した目標金額(20万円)に到達しなかった場合には、
支援が全額キャンセル(返金)となりますので
皆さんの応援が無駄になることは決してございません。
長々と書いてしまいましたが、最後まで読んでいただき本当にありがとうございます!!
たくさんの方の応援とともに、「親子ふれあい木工教室」を達成したいと考えております。よろしくお願いいたします!
リターン
3,000円
ニュースレター(活動報告)
「第1回 親子ふれあい木工教室」の活動報告をメールで送らせていただきます。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月
10,000円

「親子ふれあい木工教室」にご招待!
◆「第1回 親子ふれあい木工教室」の活動報告書
◆毎月1回開催する「親子ふれあい木工教室」にご招待!
※親子2名1組まで。2017年1月〜6月の期間で1回ご招待いたします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月
3,000円
ニュースレター(活動報告)
「第1回 親子ふれあい木工教室」の活動報告をメールで送らせていただきます。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月
10,000円

「親子ふれあい木工教室」にご招待!
◆「第1回 親子ふれあい木工教室」の活動報告書
◆毎月1回開催する「親子ふれあい木工教室」にご招待!
※親子2名1組まで。2017年1月〜6月の期間で1回ご招待いたします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
- 総計
- 40人

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
- 総計
- 57人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,626,000円
- 支援者
- 129人
- 残り
- 16日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 3,409,000円
- 寄付者
- 114人
- 残り
- 27日

サポーター募集|沖縄久高島イザイホー映像アーカイブ化にご支援を
- 総計
- 32人

食から始まる子どもたちの成長サポート★地域で子ども達を支えてたい
- 総計
- 3人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 1,125,000円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 25日











