
支援総額
目標金額 100,000円
- 支援者
- 16人
- 募集終了日
- 2016年12月16日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
#観光
- 現在
- 567,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 24日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
#地域文化
- 総計
- 5人

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,886,000円
- 支援者
- 1,893人
- 残り
- 37日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
#観光
- 総計
- 43人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
#地域文化
- 現在
- 5,440,000円
- 支援者
- 295人
- 残り
- 17日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
#地域文化
- 現在
- 4,524,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 21日
プロジェクト本文
終了報告を読む
2017年2月に北海道・名寄市で
ギネス記録に挑戦する『北の天文字焼き』を開催します!
はじめまして、「北の天文字焼き」実行委員長の横澤博です。日本最北の火祭り「北の天文字焼き 2017」を平成29年2月18日(土・午後6時点火)に北海道名寄市太陽の丘で開催いたします。通算27回目の開催となります。最近では北海道火祭りベスト3の1つに選ばれるまでになりましたが、「北の天文字焼き」を国内はもとより雪のない外国の方々にも広く知っていただきたく活動しています。
お陰様で毎年多くの方にご来場いただいているのですが、その中でスタッフと一般客との見分けがつかないとのご指摘をいただいてきました。今年のイベントではギネス記録に挑戦するため、より来場者が増えると予想しています。そこで今回、スタッフ専用ジャンパーを製作して、よりスムーズにイベントを運営していきます!
スタッフウェアの費用を集めることで、全国の方々に「北の天文字焼き」を知ってもらうきっかけを作ります!ご支援お願い致します。
※トップ画像:フォトンコンテスト2016最優秀賞作品:今田明美さん(「天と華の夜」)
『北の天文字焼き』とは…
火文字焼きは全国レベルでは、京都の五山送り火(大文字焼き)、奈良の大文字焼き、阿蘇の火祭り等数々ありますが、「北の天文字焼き」は雪上で縦220m・横150m、ドラム缶270個を配置して点火しており、『日本一規模の火文字焼き』との評価をいただいております。
今年度は、一歩進めて「火で作った大きな文字」というギネス記録を狙っていきたいと考えています!
季節はオホーツク海の流氷の季節で、毎年札幌雪まつり終了後の土曜日の夜です。昼は流氷、夜は北の大地の冬空を赤々と焦がす『北の天文字焼き』を是非見に(撮影しに)来てください! これまでの26回悪天候でも全てで実施されています。毎年実施されているフォトコンテストでは悪天候ほど素晴らしい幻想的な写真が撮影できると言われています。
(天文字の由来・フォトコン等詳しくは、【公式サイト】北の天文字焼きをご参照願います。)
スムーズな運営を目指すために
ウェアを製作します!
「実行委員用のスタッフ用防寒ウェアを作りたい」というプロジェクトです。ここ数年、一般参加者から見てリーダーである実行委員会スタッフが判別できず誰の指示に従ったら良いのか分らないとの声が上がってきていました。
さらに今年はギネス挑戦で、昨年よりも多くの点火希望者の参加や観光客が予想されます。そこで実行委員会のスタッフと一般参加者の区別がつきやすくする必要があるとの声が強くなり、統一したスタッフ用防寒ウェアを制作することになりました。
当初、地元での寄付金活動を中心に制作費用を集めようと考えておりましたが、クラウドファンディングの存在を知り、「北の天文字焼き」を全国の方々に広く知ってもらいたいという意味からも、制作費用の一部(最低でも10万円)の支援を求めるプロジェクトを立ち上げることになりました。
プロジェクト詳細
今年度は「火で作った大きな文字」というカテゴリーでギネス挑戦も計画中のため、 正式に挑戦が決定した場合、観光客を含む一般参加者の増加が予想されます。実行委員会スタッフとの判別のため「北の天文字焼き」のマーク入りのスタッフ用防寒ウェアを制作した方が良いのではということになりました。是非応援してください。
<実行委員会スタッフ用の「防寒ウェア」(マーク入り)制作>
20着 360,000円 (@18,000円)
※クラドファンディングでは製作費の一部である100,000円を集めます。
■内訳
・防寒ジャケット代 @8,950円
・防寒サロペット代 @6,820円
・マークプリント代 @2,230円
北の天文字焼きをよりスムーズに運営するために
「北の天文字焼き」は点火会場(太陽の丘)とそれを見る集い会場(10,000円のリターンにある写真の西條名寄店の屋上)の2部体制で行っています。それぞれの会場には実行委員と一般参加者や観光客が大勢いますが、服装の色・形がバラバラで実行委員は誰なのか、どこにいるのかなどの質問も多くなっています。
このプロジェクトにより一目で区別がつくことになり、今後とも「北の天文字焼き」がスムーズに運営することが可能になるものと思います。
よろしくご支援のほどお願いします!
火文字完成とともに打ち上げられる花火には歓声が・・・!
イベント詳細
■日時:2017年2月18日(土) <札幌雪祭り終了後の土曜日>
午後6時点火
■場所:北海道名寄市・太陽の丘
■主催 :北の天文字焼き2017 実行委員会
■後援:名寄市役所 名寄商工会議所 なよろ観光まちづくり協会
陸上自衛隊名寄駐屯地 テッシ・オ・ペツ賑わい創出協議会
■協賛:北星信用金庫・JA道北なよろ ほか市内外の企業・団体
(公式サイトにご芳名を掲載させていただいています。)
★その他 ギネス挑戦が正式に決定した場合は、公式サイトにて
お知らせする予定です。同時に「点火スタッフ」も募集します。
当日点火スタッフとして参加される場合には、希望者に限り、
別途有償になりますが「ギネス世界記録公式参加認定証」(本人
名前入り ¥5,000 B5サイズ ホログラム印刷特殊加工等)の
対応をさせていただく予定です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
北海道名寄市で開催されている日本最北の火祭り 「北の天文字焼き」実行委員会のメンバーの一人です。 (2016の点火式で左から2人目)
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
お礼のメッセージをお送りします!
◎お礼のメッセージ
支援してくださった方にお礼のハガキ(「北の天文字焼き」の写真入り)を送らせていただきます。
◎公式サイトにご芳名を掲載させていただきます。
(希望されない場合は、掲載しません。)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
5,000円

北の天文字焼き2017記念絵葉書セット!
◎お礼のメッセージ
支援してくださった方にお礼のハガキ(「北の天文字焼き」の写真入り)を送らせていただきます。
◎北の天文字焼き2017 記念絵葉書を別途送らせていただきます。
◎公式サイトにご芳名を掲載させていただきます。
(希望されない場合は、掲載しません。)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月
3,000円
お礼のメッセージをお送りします!
◎お礼のメッセージ
支援してくださった方にお礼のハガキ(「北の天文字焼き」の写真入り)を送らせていただきます。
◎公式サイトにご芳名を掲載させていただきます。
(希望されない場合は、掲載しません。)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年1月
5,000円

北の天文字焼き2017記念絵葉書セット!
◎お礼のメッセージ
支援してくださった方にお礼のハガキ(「北の天文字焼き」の写真入り)を送らせていただきます。
◎北の天文字焼き2017 記念絵葉書を別途送らせていただきます。
◎公式サイトにご芳名を掲載させていただきます。
(希望されない場合は、掲載しません。)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年2月
プロフィール
北海道名寄市で開催されている日本最北の火祭り 「北の天文字焼き」実行委員会のメンバーの一人です。 (2016の点火式で左から2人目)













