
頑張ってください!

頑張って下さい。応援しています。
頑張ってください!

頑張ってください!

少し遅くなりましたが、寄付をしました。ウクライナの戦争で核兵器使用が簡単に言及され、日本でも核武装の話が出るなど、まだまだキャンペーンが足らないのかなと思わざるをえません。がんばってください。

心から応援しています。

核兵器のない平和な社会をめざし、共に頑張りましょう!

応援しております!

今日は”世界平和記念日”核兵器も戦争もない生活が実現されますように。
頑張ってください!
私の今の価値観から仕事に至るまで、沢山影響を与えて下さった師匠が評論家ではなくずっとプレイヤーとして汗を流してらっしゃることで、自分ももっと汗をかいて生きなきゃ、と自戒しました。広島で楽しみにしています。

頑張ってください!
戦争への足音が聞こえてくる今こそ、原爆を経験した日本は憲法9条と非核の声を世界に訴えていきましょう。

応援しております

平和の尊さを実感できる企画ですね。実行委員として特段の活動ができませんが成功をと思っております。
応援しています。

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

多くの人が観覧し、核兵器廃絶に向けた政策や姿勢を政府に求めるようになることを願っています。
心から活動を応援させて頂きます。
頑張ってください!

この活動が継続できることを切に願います。

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!
平井先生
大切な活動をありがとうございます。
ほんとうに少額で申し訳ありませんが寄付させていただきました。何かできることがありましたらお声おかけください。
貞末麻哉子

頑張ってください!

頑張ってください!
頑張ってください!
ロシアのウクライナ侵攻以降、核兵器に対するリアルな想像力を持つことがますます重要性を帯びています。私たちはもっともっと多くのことを歴史から学ぶ必要がありますね。
未来を見るためにこそ、風化させてはならない歴史をみんなの心に刻むことが大切で、そのための貴重な活動だとおもいます。応援しています。

戦争、原爆の記憶が風化し、核兵器使用を現実感を伴って捉えられない言説が跋扈しており、危機感を覚えます。また、このことは犠牲となった方々への冒涜です。応援しております。

わずかですが応援させていただきました。
戦争の核使用、原発、など人類が作り出した愚かな技術で、
ヒバクシャがもうこれ以上生まれないように、苦しみやいのちが奪われないように、そうした未来につなげたいですね。

応援しています!
ずっと国連で開かれてきた原爆展を日本でも見られる大事な機会ですね。たくさんの人に見てもらえるよう応援します。
5000円のコースも設定されれば、もっと寄付者が増えるのではないでしょうか。

頑張ってください!
頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

被爆者が長年つづけてきた努力に学びながら、核兵器も戦争もない世界をめざして、“ノーモア・ヒバクシャ”のメッセージを世界に広げていきましょう。

頑張ってください!





