
応援しています。頑張ってください。
Y.Matsubara 様 ありがとうございます。人生のレールは何本敷かれていると思います。「自分が目指したレール(電車)はこれではなかったー」と気づき次の駅で乗り換える。ところが急いで乗った電車は特急で目的地に止まらない。遠く離れていく目的地。それが幸いすることも。でも、戻る勇気をもらって目的地に向かう。そんな道のりにあるように感じています。頑張ります。

微力ながら、応援させていただきました。
プロジェクトの成功をお祈りいたします。
YKK AP株式会社 山名 一郎
YKK AP株式会社 山名 一郎様 ありがとうございます。小さなろうそくにマッチで火をつけたばかりです。こうしてろうそくの灯が一つ一つ増えて、窓の向こうから職人さん達の明るい笑顔が見えて来るように思います。頑張ります。

こんにちは。
プロジェクト支援遅くなりすみません。
職人さん支援素晴らしい事です。
心のこもった絵本は杉村さんならではですね。
わたしも、賛同いたします。
微力ですが、応援しています。
遠藤様 ありがとうございます。遅いなんてとんでもありません。かつて高度成長時代、北国の方たちは二つの職人さんの顔を持っていました。冬は都会へ、夏は地元で。仕事の中身も二つ、それぞれに技術や経験を積み、思いを込めてものづくりに励む職人さんの姿がありました。そんなお父さんの背中を見た子供たちは50代60代です。そして、未来に何をつなげるべきかと考えています。今がチャンスだと思います。頑張ります。

頑張ってください!
大野様 ありがとうございます。地方の小さな取り組みに目配りと力強いご支援いただき心から感謝申し上げます。小さな力であっても想いや悩みや、夢が伝われば可能性が広がる時代だと感じます。今私は恐る恐る開けた可能性というドアの取っ手を待ったままです。やがてドアの反対側にいる方々が「迷うな、もっと開けろ」と言ってくれるかもしれません。頑張ります。

職人の世界、特に建設職人はキケン、汚い、キツイの3Kと言われ、今では後継者のなり手が無い職業となり貴重な存在と言えます。
このような本を出版される事に私自身も嬉しく思います。応援しています。
ブルーオーシャン様 ありがとうございます。15年ぐらいまでしょうか自ら作られたと言われたビデオを見せていただきました。職人さんご家族の気持ちが伝わってきました。そして、息子さんが職人さんとなり悩みながらも頑張っていると伺い、安どすると共に汗と夢について語り合いたい気持ちいっぱいです。頑張ります。

杉村 様
ミスターパートナーの田口です。
この度の素晴らしいお取り組み、是非とも支援させていただきます。
いつも陰ながら応援させていただいております。
ご成功をお祈りさせていただきます。
田口様 ありがとうございます。ずっと前、イギリスではレンガ積み工Bricklayerはドクターより所得が多いと聞きました。そして大切にしている何年もかけて家を自分らしくしていくこと。「家は建ててからが始まり」小さな時から手仕事を大事にする国柄が職人さんをそだてているんですね。 頑張ります。

どの業種でも、後継者問題は大きな関心ごとです。衣食住。身近な事をやっている人たちの価値というか、存在の大切さを知って、自分の価値感を、そこに合わせるのも、良いのではないかと思います。なかなか特効薬はないかと思いますが、はじめの一歩!応援します😊
saito様 ありがとうございます!見て覚える。いいことも悪いことも見て覚える。家業を継ぐかどうか、近くで見ているいいこと、そうでないこと。親の仕事を見る機会が少なくなったいま、お父さんの仕事を見る、見てみようと思う気持ちが絵本から湧いてきたらいいなあと願っています。思いが先行して作った絵本はそれほど力はないかもしれません。絵本を手にしていただいた方々の力が加われば必ずや未来の子供たちの「やってみよう」「見てみよう」につながると信じています。どんな職業も同じですね。頑張ります。

頑張ってください!
OBATA様 ご支援ありがとうございます。職人さんの道具や材料、そして靴や衣類を取り扱う専門店が増えました。そこに親子連れのお客様。このお店も未来の職人さんの入り口の一つになっているのかもしれません。頑張ります。

いい職人さんが、日本の「いい家」をつくる。だから一緒に頑張りましょう。
小林様 ありがとうございます。そうですね。地域に「いい職人さんたち」がいて、地域の「いい家」が新しく誕生し、住む人、地域に、そして未来の子供たちに愛される「いい家」が残っていくのですね。頑張ります。

微力ながら応援しています。頑張ってください。
平沢様 ありがとうございます。 左官屋さんも塗装屋さんも平沢さんがいなければ安全にいい仕事できません。みんなで支え合う「職人さんの汗と夢」未来の子供たちにつなげていきましょう。頑張ります。

お役に立てれば幸いです。
今井様 ありがとうございます! 夢の実現に向けて汗を流す。汗の向こう側に夢がある。『職人さんの汗と夢』そんな思いを込めました。ここからみんなでいい汗をかいていきたいと思います。未来の子供たちを巻き込みながら・・・頑張ります。

建築業界の未来の為の素晴らしい活動ですね。微力ながら支援致します。
西谷様 ご支援ありがとうございます。学ぶ環境づくりを第一に考える社風、社員さんみんなで育ててきた学ぶ姿勢いつも感銘を受けています。職人さんの家庭も大切な学びの場ですね。やがて未来の職人さんたちが自ら職人塾を開き、地域で住まいに携わる人育てを始める時代になるような気がしています。頑張ります。

誇りを持って仕事をされているのであれば決して3Kで辛い仕事ではないと思います。たくさんの若い方たちにこの思いが届く事を願います。
喜多様 ご支援ありがとうございます!最後の1人になってもあきらめずにやり続けられるか。それの覚悟があったら始めなさい。以前いただいた言葉です。頑張ります。

本プロジェクトの成功を心より願っています。
微力ですが、協力させていただきます。
セイナントーヨー様 ありがとうございます。サツシが上手く動く、そこにも小さな心配りがあります。そんな心を未来の子供達につないでいきたいと思います。がんばります。





