
支援総額
目標金額 50,000円
- 支援者
- 15人
- 募集終了日
- 2011年5月30日
Laval Virtualに出展してきました。
こんにちは。お世話になっています。
4/5-4/12まで、フランスのLavalという街で開催されるLaval Virtualという展示会に作品を出展しに行ってきました。

のどかなきれいな街でした!
犬がいっぱいいました。
今回は、友人とやっているデザインユニット"niya+"と、オーストリアの3DアニメーションアーティストのSohan Ariel Hayesさんとのコラボレーションプロジェクトでした。

http://www.youtube.com/watch?v=LesOA52S2Ek
テーブルに鍵穴があいていて、鍵穴の中のちいさいおじさんを覗いて、
ノックするとおじさんが反応したり、別のテーブルでノックするとそっちにおじさんが移動したりという、なんとも変な作品です。。
おじさんというキャラクターを通じて、カフェで知らない人同士が仲良くなるためのツールとして作りました。



たくさんの人に楽しんでいただけて、すごくうれしかったです。

大変うれしいことに、Laval Virtual Awardという賞をいただきました!
VR系作品の展示会だったのですが、
この作品で実現したかったのは、人とコンピュータとのインタラクションでは決してなく、
あくまでも「人と人」の交流で、作品=システムはその手段に過ぎないと考えています。
フランスの人は、カフェなどでも知らない人にもどんどん気さくに話しかけてくるので、
こういう作品は欧米の文化では必要ないのかな、と思ったりしました。
この作品は絵とは全く違いますが、テクノロジーをアナログな装置の中に隠し、人の心を豊かにするためのものであることは、「動く絵」プロジェクトでの目標と同じです。
インタフェースとしてのアナログなものの優しさ、温かさには徹底的にこだわりたいです。それが失われてしまう未来は寂しいです。
時差ぼけが直り次第、動く絵の新しい技術研究にとりかかりたいと思います!
リターン
1,000円+システム利用料
ショートフィルムのクレジットにスポンサー様のお名前を掲載させていただき、フィルムのデジタル版をダウンロードできる権利をメールでお届けします。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
ショートフィルムのDVDを郵送でお届けします。また、フィルムの完成披露イベントを都内で開催し、スポンサー様にそのイベントの招待券をお送りします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 42
1,000円+システム利用料
ショートフィルムのクレジットにスポンサー様のお名前を掲載させていただき、フィルムのデジタル版をダウンロードできる権利をメールでお届けします。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
ショートフィルムのDVDを郵送でお届けします。また、フィルムの完成披露イベントを都内で開催し、スポンサー様にそのイベントの招待券をお送りします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 42

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 745,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 24日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,961,000円
- 寄付者
- 2,873人
- 残り
- 28日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 39日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
- 現在
- 2,560,000円
- 支援者
- 99人
- 残り
- 21日










