
支援総額
目標金額 900,000円
- 支援者
- 165人
- 募集終了日
- 2025年9月7日

命の危機が迫っています!僧帽弁閉鎖不全症・三尖弁閉鎖不全症
#医療・福祉
- 現在
- 736,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 18日

【4歳10ヶ月悪性リンパ腫】愛猫きなこの抗がん剤治療のためのご支援
#医療・福祉
- 現在
- 179,000円
- 支援者
- 48人
- 残り
- 34日

13年ケージに入れられていたチワワに手術を受けさせたい
#動物
- 現在
- 176,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 15日

ジジを助けたいです。元野良猫ジジのFIP治療費のお願い。
#動物
- 現在
- 500,000円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 4日

【進行性脊髄軟化症】2度大手術をしたイブラへ、治療費ご支援のお願い
#医療・福祉
- 現在
- 221,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 14日

猫伝染性腹膜炎を患ったポンちゃんの明日をつないで頂けないでしょうか
#動物
- 現在
- 151,000円
- 支援者
- 41人
- 残り
- 1日

先天性門脈体外循環シャントの愛犬ゆむにご支援をお願いします
#地域文化
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 35日
プロジェクト本文
終了報告を読む
🌸ご支援いただいた皆さまへ🌸 このたびは、ぱんちゃんのクラウドファンディングにたくさんのご支援・応援をいただき、本当にありがとうございます。 皆さまのおかげで第一目標を達成することができ、心より感謝申し上げます。 今回新たに、ネクストゴールとして【110万円(第一目標達成分を含めた総額)】 を設定させていただきます。 この追加のご支援は、ぱんちゃんの【通院・検査・手術に向けた治療費や、術後のケアにかかる医療費】として、大切に使わせていただきます。 現在、ぱんちゃんは体調が安定せず通院や検査が重なっており、予定以上に医療費がかかっている状況です。手術に備えつつも、今の治療をしっかり続けていくために、どうしても必要な資金となります。 仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、自己資金を元に実施はさせていただく予定ですが、皆様からの多くのご支援をいただけますと大変心強く、安心して治療に専念することができます。 引き続きのお願いとなり大変恐縮ですが、ぱんちゃんが元気な姿を取り戻せるよう尽力いたしますので、応援いただけますと幸いです。
※プロジェクトページには一部、動物がケガをしている画像等センシティブな内容が含まれています。
※代理支援について
READYFORへ会員登録せず、paypay・SBI新生銀行宛へご支援いただくことも可能です。
詳しくはこちらからお願いいたします。
https://readyfor.jp/projects/11030703r/announcements/385576
▼自己紹介
はじめまして、「ぱんちゃんママ」です。
神奈川県在住の30代です。旦那と7歳の息子、3歳の娘、愛犬ぱんちゃんと5人で暮らしています。
私たち家族の一員であるヨークシャーテリアの生後6ヶ月の男の子「ぱんちゃん」は、天使のような存在です。 とても甘えん坊で寂しがり屋で、毎日笑顔と癒しをもらっています。 そんなぱんちゃんはお迎えした当初から吐く事が多く、食欲もなくとても小さい(現在生後6ヶ月で1.2kgしかありません)頻尿、真っ赤な血尿や尿結石と診断されたこともありました。ご飯を変えたり薬を飲ませたりで様子を見ていましたか一向に良くならず、我が家にお迎えしてから病院に連れて行く日々が続いていました。
■ お迎えしてすぐ、ぱんちゃんの異変
ぱんちゃんをお迎えして2日目のことでした。 元気がなくなり、ご飯もほとんど食べなくなってしまいました。便の様子もおかしく心配になってすぐに動物病院を受診しました。 血液検査・便検査・超音波検査の結果、お腹の中に「コクシジウム」という寄生虫がいることが判明。 駆虫薬・整腸剤・下痢止めを処方してもらい、いったん自宅で様子を見ることになりました。 しかし、帰宅後もぱんちゃんの様子は改善せず、むしろどんどんぐったりしてしまい… 再び病院へ連れて行くと、先生から「状態が心配なので、検査入院をしましょう」と言われました。 お迎えしてたった2日で、まさかこんなことになるなんて―― 環境の変化によるストレスや疲れなのか、それとももっと重大な病気なのか…。 不安と心配で胸がいっぱいでしたが、ぱんちゃんの命を守るため、入院をお願いすることにしました。
■ 検査で明らかになった深刻な数値
翌日ぱんちゃんをお迎えに行き、病院で検査結果の説明を受けました。 そこで初めて聞かされたのが、「低血糖症状」と「総胆汁酸(TBA)の異常な上昇」でした。 総胆汁酸とは、肝臓で作られる胆汁の成分で、脂肪の消化に欠かせないものです。通常は血液中にほとんど存在しませんが、ぱんちゃんの血液には異常に高い濃度のTBAが検出されました。 これは、肝臓の機能に大きな異常がある可能性を示すサインだそうです。 先生からは、 「もしかしたら先天性の病気があるかもしれません。ただ、まだ子犬なので現時点では確定できません。これから成長する中で、さらに詳しい検査や判断が必要になるでしょう。」 と伝えられました。 このときの私の気持ちは、正直言葉になりませんでした。 やっと出会えたぱんちゃん。これからの毎日が楽しみで仕方なかったのに…。 目の前でぐったりしている小さな体を見て、ただただ「どうか助かって…」と祈ることしかできませんでした。
【診断結果】先天性門脈体循環シャントでした
2025年6月26日、専門病院で造影CT検査を受けた結果、 ぱんちゃんは「先天性門脈体循環シャント(PSS)」という、命に関わる重い病気であることがわかりました。 この病気は、肝臓を通るべき血液がバイパスしてしまい、体内に毒素がたまる病気です。 放置すれば、発作や昏睡など、命に関わる症状が出ることもあります。
ひどい低血糖もありすぐに手術が必要になりした。ぱんちゃんの場合手術は2回に分けて行う必要があり、 1回目の手術は2025年7月4日実施済み。 2回目の手術は9月中に行います。
手術費用は2回で約80万円
病気の確定診断に必要だった造影CT検査の費用が116,124円すでにかかっています。
🐾 なぜクラウドファンディングをするのか
大切な命を守りたい。けれど、急な高額な医療費に戸惑い、 すべてを家族だけで賄うのは正直とても難しい状況です。 それでも、ぱんちゃんに生きてほしい。 元気に走り回る姿をまた見たい。 だから、どうか皆さんのお力を貸してください。一度目の手術は小さな体でなんとか乗り越えることができましたが、このまま2回目の手術をしなければ命に関わる状況は変わりません。大きな傷ができ痛がり元気がありませんが、また2ヶ月後同じようにお腹を切らなければ長く生きることは難しく心が痛いです。
■目標金額:800,000円
■目標金額の使途および実施内容
ぱんちゃんは「先天性門脈体循環シャント」と診断され、生後6ヶ月という幼さで命に関わる手術が必要になりました。 本プロジェクトでは、以下の医療費を対象に支援をお願いしています。
<プロジェクトについて>
(1)資金の使途
ぱんちゃん(ヨークシャーテリア・男の子)の先天性門脈体循環シャントの今後の手術費および、これまでにかかった検査費にあてます。
(2)目標金額と資金の内訳
目標金額:80万円 (資金の内訳)
・今までの検査費用:11万6,124円(A病院)
・今までの手術費用(手術1回目):29万482円(A病院)
・今後必要な費用(2回目手術費)40万円
2回目手術時に、先天性門脈体循環シャントによりできてしまった膀胱結石を取り除く手術も行います。(A病院)
(3)集める資金を使用しての治療期間
2025年6月26日〜2025年10月7日
(2回目の手術は1回目の手術後約2ヶ月後実施)※治療内容や治療費、治療期間は動物病院の確認が取れています。
🐶 ぱんちゃんの今と、これから
ぱんちゃんは、今も一生懸命生きています。 小さな体で病気と闘いながらも、 私たちの声を聞けばしっぽを振り、目を輝かせてくれます。 この子に、これからも「愛される毎日」を生きてほしい。 どうか、どうか、ぱんちゃんに生きるチャンスをください。
最後に
ここまで読んでくださった皆様、本当にありがとうございます。 皆さんの応援が、私たち家族にとってどれほど励みになるか、言葉では言い尽くせません。 「ぱんちゃん、がんばれ」 その一言が、明日への希望になります。 どうか、シェアやご支援をよろしくお願いいたします。 ぱんちゃんママ
<ご支援にあたっての注意事項>
1)ペット保険の有無
ぱんちゃんは現在、PS保険に加入しており、治療費の一部が補償される予定です。
2)保険補償の詳細
加入プランでは、治療費の70%が補償対象となっており、以下のような条件となっています
• 通院補償:1日あたり1万円まで(限度20日) • 手術補償:1回あたり10万円まで(限度2回まで。ただし2回目は異なる原因の場合のみ) • 入院補償:1日あたり2万円まで(限度30日) 今回の治療では、初回手術に対し、最大10万円までの補償が見込まれます。
3)万が一の場合の資金使途
万が一、治療の甲斐なくぱんちゃんが亡くなってしまった場合には、既に発生した治療費に充てた上で、残額がある場合には、先天性門脈シャントを患う犬たちの支援活動を行っている団体「ちばわん」へ寄付させていただく予定です。 ※寄贈先団体「ちばわん」からは名称掲載と受領の了承を得た上で記載しています。
4)問い合わせ先について
本プロジェクトに関するお問い合わせは、以下の連絡先までお願いいたします。
メールアドレス:nnnatoo@gmail.com
5)掲載資料について
ページ上に掲載している診断書および診療明細書については、すべて動物病院より掲載許諾を得ています。
5. 治療方針などが変更になった場合についてプロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。
6. READYFOR事務局からのご連絡
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。【ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考え】https://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/
- プロジェクト実行責任者:
- 山崎奈菜
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年10月7日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
飼い主(ぱんちゃんママ)が、 先天性門脈体循環シャントと診断された愛犬ぱんちゃん(ヨークシャーテリア・生後6ヶ月)の命を救うために、 • 必要な検査・手術・治療を受けさせる • 術後も適切な療養とケアを続ける • 支援者に対して進捗報告・お礼を行う という責任をもって取り組みます。 資金の使い道(内訳) このクラウドファンディングで集まった資金は、 ● 造影CT検査費(116,124円) ● 2025年7月4日に予定している1回目の手術費、9月に予定されている2回目の手術費(約80万円) に充てさせていただきます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 差額については、自己資金で補う予定です。 また、万が一目標金額を超えてご支援をいただいた場合には、再診・通院・投薬など、今後の医療費として大切に使わせていただきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
10,000円+システム利用料
感謝のメール4
感謝のメールと経過報告をさせて頂きます。
また、元気になったぱんちゃんの写真を送らせて頂きます。
この様な事しか出来ず大変申し訳ございません。どうかご支援の程、宜しくお願いします。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料
感謝のメール3
感謝のメールと経過報告をさせて頂きます。
また、元気になったぱんちゃんの写真を送らせて頂きます。
この様な事しか出来ず大変申し訳ございません。どうかご支援の程、宜しくお願いします。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
10,000円+システム利用料
感謝のメール4
感謝のメールと経過報告をさせて頂きます。
また、元気になったぱんちゃんの写真を送らせて頂きます。
この様な事しか出来ず大変申し訳ございません。どうかご支援の程、宜しくお願いします。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月
5,000円+システム利用料
感謝のメール3
感謝のメールと経過報告をさせて頂きます。
また、元気になったぱんちゃんの写真を送らせて頂きます。
この様な事しか出来ず大変申し訳ございません。どうかご支援の程、宜しくお願いします。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年10月













