地域ネコ動物病院存続にご協力お願いします
地域ネコ動物病院存続にご協力お願いします

支援総額

1,625,000

目標金額 700,000円

支援者
143人
募集終了日
2023年3月23日

    https://readyfor.jp/projects/113116?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年04月05日 10:04

猫の感覚

猫は甘味を感じないと言われます

 

甘味を感じる味蕾がないからだと言われます

 味蕾:味覚を感じる器官 主に舌・口腔粘膜に存在する

  人では5000~1万(加齢により減少する)

  犬で約2000個 

  猫は500個程度とされる

 

確かに肉食獣である彼ら・彼女らは炭水化物でなく アミノ酸があればいいのでしょうから発達してなくて構わないのでしょう

 

人と違ってビタミンCも生成できますし、代謝・感覚は人と異なるところがあります

 

味覚よりも嗅覚で餌の嗜好を決めてると思います

 

視覚についても動体視力はいいかもしれませんが、人間の視力換算では視力0.2前後程度といわれます

 

裸眼で1.0以上ある私などより、全然、朦朧とした世界にいるのだと驚きです

 

色についてもは明確に識別出来てないそうです

 

タペタム(網膜の後ろにある反射板のようなもの)により暗闇でもわずかな光があれば、反射により光を増やせます

 

このような差があれば、人とは違う世界を生きてるのだな~と思わされます

 

猫の好みのタイプというのも人の美の基準とは違うようです

 

うちには2匹の三毛猫が居ます

 

プロジェクト5万円応援コースの画像の三毛は目がエメラルド色で 鼻はピンク、毛色は三毛ですから 華やかな宝石のような猫です

 

親子で保護して、仔猫はすぐに貰われました

ブルーの瞳で雪色の毛皮ですから、即決でした

お母さんの三毛は、私以外に懐かなかったので、見た目は申し分ないのですが、貰い手がつかず、うちの子になりました

 

同じ三毛ですが 目の色がカッパーで三毛模様もキジ柄が多く入った子がいます

 

抱っこが出来るような子はリリース出来ず、募集はしたけど貰い手はつかずで うちの子になったのですが(こんなんばっかり・・・)

 

申し訳ないけど、先輩三毛の方が、格段に美しいです

 

ですが うちにいる去勢猫は この後から来た三毛を凄く可愛がるのです

同じ猫ベッドに寝て、毛繕いをしてやってます

 

モテモテです

 

繁殖制限はしていても「フェロモン」か何か感じ取るのかもしれませんし、先輩三毛は、気位が高いというか 気性も荒いので 「性格」なのかもしれませんが・・・

 

 

 ※サムネイル画像は後から来た三毛猫

 

 

 

 

 

 

 

リターン

3,000+システム利用料


3000円支援コース

3000円支援コース

感謝のメールを送ります

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

5,000+システム利用料


5000円支援コース

5000円支援コース

感謝のメールを送らせていただきます

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

3,000+システム利用料


3000円支援コース

3000円支援コース

感謝のメールを送ります

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

5,000+システム利用料


5000円支援コース

5000円支援コース

感謝のメールを送らせていただきます

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る