地域ネコ動物病院存続にご協力お願いします
地域ネコ動物病院存続にご協力お願いします

支援総額

1,625,000

目標金額 700,000円

支援者
143人
募集終了日
2023年3月23日

    https://readyfor.jp/projects/113116?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年06月11日 22:12

起きて半畳寝て一畳 天下取っても2合半

今年は子猫保護が 多い気がします

こんなにTNR、TNRM、保護してるのに 減らない

(´・ω・`)ガッカリ…

 

気が遠くなる活動です

( ̄・ω・ ̄)マジで

 

うちにも、いま 500gの仔猫が2頭 居ます

里親募集してます

中々、お声がかからない中、保護仲間と連携して 譲渡を目指してます

 

100gくらいの猫の短時間預かり等もしました

保護主さんとボランティアさんとの中継をしたり・・・

 

皆、野良を減らしたい 過酷な環境下の猫を救いたい という気持ちは同じなので 助け合いです

互助会です

 

経営を立て直すのが第一ですし

あまりにボランティアに傾くと クリニックも傾くので 辛い所です

 

正直、しんどいな・・・

猫嫌いだったら良かったのに・・・

猫の居ない世界へ行きたい

 

など 現実逃避しそうになる時もあります

TNR場所に子猫を連れた雌が来た時などは 強くそう思います

 

キタバイ((´・| キタバイ((´・ω| キヨッタバイー((`・ω・´| 博多弁

 

キタヨ((´・| キタヨ((´・ω|キチャッタガネー!((`・ω・´| 名古屋編

 

キヤガッタ――――――⊂´⌒∠;゚Д゚)ゝ――――――ッ!

 

保護活動しなければ もっと楽だろうな

美味しいものも食べられるな。。。と いじましい事を考えますが

健康のためには 粗食がいいらしいので 貧乏のままで居ようと思います

 

貧乏のまま 長生きしてどうするんだ?という気がしないでもないけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リターン

3,000+システム利用料


3000円支援コース

3000円支援コース

感謝のメールを送ります

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

5,000+システム利用料


5000円支援コース

5000円支援コース

感謝のメールを送らせていただきます

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

3,000+システム利用料


3000円支援コース

3000円支援コース

感謝のメールを送ります

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

5,000+システム利用料


5000円支援コース

5000円支援コース

感謝のメールを送らせていただきます

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る