地域ネコ動物病院存続にご協力お願いします
地域ネコ動物病院存続にご協力お願いします

支援総額

1,625,000

目標金額 700,000円

支援者
143人
募集終了日
2023年3月23日

    https://readyfor.jp/projects/113116?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年05月22日 19:43

私が 今、地球上で3番目くらいに不幸な理由

前の記事で 今、自分は 地球上で不幸順位第3位…と書いたけど 実は理由があったんです

 

途中で記事にしたら 怒られるだろうし  ハッピーエンドになるはずだ!

そうしたら記事にしよう!と思ってたけど 無理そうなので 区切りをつける為に書くことにしました

 

4月7日(5代目クロの死の5日前です) 愛猫を逃がしてしまったんです

私の過失です

 

早朝5時 誰かが布団でゲロを吐いたので(しかも大量&水気多し)まだ暗いけど 寝てる訳にいかず 掃除と洗濯をして、シーツを干しに行く時、玄関から すり抜けてしまったんです

 

すぐに捕まえようとしたけど 猫はパニックで逃げるし 4月の5時は暗いし 見失ってしまう

 

((( ;゚д゚)))アワワワワ

 

しかし 逃げた子は元々、この町内でTNRした子です

5年の室内飼いブランクはあるけど、何とかなると高を括ってました

が。。。どうにもならず

 

その後も、数度 見かけるけど 逃げる逃げる

(°ㅂ°ꐦ)

 

そして最終目撃日から 今日で1か月です

 

捕まらなくても井上食堂に来るとか 姿を確認できれば希望はあったけど

1か月も見ないというのは絶望的だと思います

 

連日、聞き込みや捜索

愛護センターにも連絡!!チラシも作ったけど成果はゼロ

今日も「ウチの畑に来てる!」というからチャリで駆け付けると、全然、違う

 

 チラシの写真と違うやん!(°ㅂ°ꐦ)

 

 こういうの凄まじく絶望して疲弊します

チラシもアトランダムに配布したし、スマホもないから駆けつけるのにも迷う(方向音痴でもある)

 

 

逃がしてしまった当初は 自責・後悔・罪悪感・悔恨・呵責の気持ちでした

愛猫に申し訳ない。。。と

 

でも 私が呼んでも来るどころか 逃げる

毎日、探すのに 居ない

悲しくて眠れない

 ・・・こういう日が続いてくると 猫への憎しみが湧いてきます

(私の不注意であることは重々、承知です)

 

共に暮らした5年は何だったのか?

外の子でさえ 抱っこ・爪切り・レボリューションできる猫すら居るのに

 

悲しくて捜す途中、道端で泣いてしまう日もあったし

睡眠薬も飲みました(5代目クロの死とも重なったこともあり)

 

クロにも申し訳なかった

供養の気持ちはあるけど 生きてる子を優先してしまいます

 

別離(喪失)の5段階というのがあるけど まさに それ

 

悲痛 後悔 怒り 抑鬱・・・ノイローゼみたいになっちゃいます

 

受容とまでは いかないし 諦めきれないから

ひょっこり帰って来てくれないか・・・と思います

 

朝4時とか目が覚めたら 玄関前に居てくれないか?!と寝巻のまま表に出ます

 

見つけて抱っこして 連れて帰る夢も見ました

 

チェンジリングという映画があったけど 母親は死ぬまで息子が生きて戻って来ると信じてた・・・とあった

 

内田百閒の「ノラや」の記事でも書いたけど 行方不明って 諦めがつかないから苦しい

 

終わりがないから ある意味、「死」より辛いかもしれない

 

以前、サッシのロック(クレセント錠)を掛けたつもりがズレてて 風の流れ?から??猫がサッシが少し開いてるのに気づき、芸者開けしたんでしょう

逃げたことがあります

 

最悪にも山口から連れてきた子&北区で虐待を受けてた子でした

しかし 土地勘が無いハズの2人は ちゃんと帰ってきました

 

住んでる内に 体内時計?体内磁石?

 家を認識して帰巣本能で帰ってこれるみたいです

 

なのになぜ、昔からココで暮らしてた家出猫が帰ってこないのか。。。

 

もしかしたら 猫の意思なのかな。。とも感じました

ウチは多頭だし

ご飯には不自由しなくても 猫にとって「快適」かは分からない

 

しかも家出した子は ウチの子にするのに2年もかかった外への渇望が強い子でした

4回目のショートステイでようやく鳴き喚かなくなったのでリリースせず そのまま共に暮らしてきたけど

実は本宅があって ウチが別宅だったかもしれない

 

今頃、そのお宅で「花ちゃん(仮名)5年ぶりに帰ってきた!!」とか言われてるのかもしれん

 

そう思わないと メンタルが持ちません

どっかで餓死してる

痛い思い、苦しい思いしてる・・・とか考えるより

 

どこかで生きててくれてる

そう思わないと

 

TNRMしてるから取り返しのつかない事 猫が居なくなることは多く体験してきました

悲しいけど現実です

 

それなのに、折角 飼い猫にしたのに こんなことになって猫に申し訳ない

 

ネットで希望を見出せないか・・と 「家出猫 3か月ぶり帰宅」などワード、打ち込んでみるけど

 

「脱走猫を4年も待ってる」と私同様、ノイローゼっぽくなってる人の記事とか出てくる

「死にたい」とか言ってる人もいる

「家出して30年、経ってます」というのもあった

 

失ってみて 当たり前の日常が如何に有難いか分ります

 

あの子もクロも居た時

 

クリニック赤字や~ とか

妊娠猫が捕まらない~ とか

美味しいものが食べられない~とか

 

 不平・不満を思ってたけど

 

今、あの子を失い、5代目クロが虹の橋へ逝って どんだけ貴重で有難い日々であったか思い知ります

 

先日、亡くなった エル・ペペの言葉に

 

人間は命のあるものからしか幸せにしてくれないものなんだ
物からでは幸せになれないんだ

 

というのがあるけど ホント、そうです

 

 

リターン

3,000+システム利用料


3000円支援コース

3000円支援コース

感謝のメールを送ります

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

5,000+システム利用料


5000円支援コース

5000円支援コース

感謝のメールを送らせていただきます

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

3,000+システム利用料


3000円支援コース

3000円支援コース

感謝のメールを送ります

申込数
40
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

5,000+システム利用料


5000円支援コース

5000円支援コース

感謝のメールを送らせていただきます

申込数
37
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る