みなさんと一緒に2023大会にて全ての分科会に情報保障をつけたい!

支援総額

509,000

目標金額 460,000円

支援者
68人
募集終了日
2023年2月1日

    https://readyfor.jp/projects/113182?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年01月16日 08:30

実行委員からのメッセージー塩安九十九さんー

  2013年にはじまった大会も早いもので今回で10年目を迎えます。大会では第一回目から、ろうLGBTQの分科会が開催されたことをきっかけに、情報保障を行ってきました。

 当時はまだまだ手話通訳やパソコンテイクをイベントで用意すること自体が一般的ではありませんでした。コロナ禍やテクノロジーの発展によって、様々な形での情報保障が可能になってきました。例えば、UDトークというアプリはリアルタイムの文字起こしを飛躍的に身近なものにしてくれたツールです。

 Youtubeなど動画サイトでは、字幕がついている動画が主流になったり、サイト自体に自動の字幕機能もつくようになっています。字幕がない動画について、え、付いてないの?と感じるような感覚の変化があるのではないでしょうか。

 ろう者に限らず、私たちの多くが字幕や翻訳などの情報保障の恩恵を感じることが多くなったかと思います。


 しかし、10年目の2023年現在、手話通訳や文字通訳などの情報保障が巷のライブイベントにおいて一般的なものになっているかというと、そう言いづらい現状はまだあります。時間差なく、不便なく、ろう者や難聴者の方にも聴者と同じように大会に参加してもらうにあたり、私たちは引き続きすべての分科会で情報保障を行います。(パネルセッション、交流会は手話通訳のみ)その実現のために、是非費用へのご寄付をどうかよろしくお願いいたします!

 実行委員:塩安九十九

 

 

リターン

1,000+システム利用料


1000円ご寄付いただいた皆様にサンクスメールをお送りいたします

1000円ご寄付いただいた皆様にサンクスメールをお送りいたします

感謝のメールをお送りします
お名前を大会Webサイトに記載させていただきます。
ご希望のお名前があれば、教えてください。
または、匿名希望と記載をさせていただきます。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

3,000+システム利用料


3000円ご寄付いただいた皆様にサンクスメールをお送りいたします

3000円ご寄付いただいた皆様にサンクスメールをお送りいたします

感謝のメールをお送りします
お名前を大会Webサイトに記載させていただきます。
ご希望のお名前があれば、教えてください。
または、匿名希望と記載をさせていただきます。

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

1,000+システム利用料


1000円ご寄付いただいた皆様にサンクスメールをお送りいたします

1000円ご寄付いただいた皆様にサンクスメールをお送りいたします

感謝のメールをお送りします
お名前を大会Webサイトに記載させていただきます。
ご希望のお名前があれば、教えてください。
または、匿名希望と記載をさせていただきます。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

3,000+システム利用料


3000円ご寄付いただいた皆様にサンクスメールをお送りいたします

3000円ご寄付いただいた皆様にサンクスメールをお送りいたします

感謝のメールをお送りします
お名前を大会Webサイトに記載させていただきます。
ご希望のお名前があれば、教えてください。
または、匿名希望と記載をさせていただきます。

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る