高齢猫を看取るための保護猫シェルターの設立にご支援をお願いします!
高齢猫を看取るための保護猫シェルターの設立にご支援をお願いします!

支援総額

1,074,000

目標金額 800,000円

支援者
95人
募集終了日
2023年3月6日

    https://readyfor.jp/projects/113291?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年02月22日 09:00

シェルターだより(1月)

2月も終わりに近づいてきましたが、1月度のシェルターだよりを投稿いたします。

 

先日の投稿でお伝えした通り、2025年はぴぃちゃんとのお別れからはじまりました。

 

長く闘病生活をしていたぴぃちゃんですが、私が思っていたよりも早く天へ旅立ってしまいました。

 

私はぴぃちゃんを長生きさせてあげられなかった後悔で失意に暮れる日々でしたが、やがて新たな願いと目標を抱くようになったのです。

 

それは、保護した子たちがみんな天寿を全うして、年齢順に旅立って欲しいということです。

 

クロママとも出会ってから8年が経つ
気が付けばシニアの年齢に

 

思い返せば私が保護猫活動に携わるようになって8年が経ち、当時からお世話をしている子たちはすでにシニアと呼べる年齢に達しています。

 

特に猫エイズ陽性のチャトラ、流れキジ、クロママは高齢になったこともあり、猫エイズを発症するリスクが少なくありません。

 

だからこそ、シニアの子たちの行く末についてはある程度の覚悟を持ちつつ、一緒に過ごせる時間を大切にしていきたいと思っています。

 

いつもマイペースな流れキジ
元気に長生きして欲しい

 

また、若い子たちが突発的な病気や体調不良で亡くなることなく、そして年齢順に旅立って欲しいというささやかな願いを叶えるためにも、猫たちの日々の健康管理には一層と気を付けていきたいと考えています。

 

さて、前置きが長くなってしまいましたが、1月もシェルターの日常はごくごく平和に過ぎていきました。

 

特にえりちゃんとスカーは一緒に寝ていることが多く、ずいぶんと仲良くなってくれました。

 

仲良くうたた寝するえりちゃんとスカー
すっかり仲良しになった

 

かつてのえりちゃんとスカーは恵まれた境遇で暮らしていたとは言えない子たちですので、今の穏やかな暮らしぶりは見ている私も幸せに思えてきます。

 

古い一軒家の質素な暮らしではありますが、いつまでも変わらず仲良く過ごして欲しいものです。

 

そんなシェルターの中で唯一の問題児となっているアリスくんですが、最近はずいぶんと落ち着いてきました。

 

ベッドでくつろぐアリスくん
だいぶ落ち着くようになった

 

たまに興奮してえりちゃんやスカーに飛び掛かることはありますが、だいぶ手加減することを覚えてくれたようです。

 

6歳のアリスくんはシェルターの中では若い部類で、まだまだ力が有り余っているようですが、今後は他の子たちともう少し打ち解けられるように折り合いをつけて欲しいところです。

 

一方、ともくんと空歌ちゃんは相変わらずいつも一緒に過ごしています。

 

いつも一緒のともくんと空歌ちゃん
シェルターの環境に慣れてくれたようだ

 

おしどり夫婦と言えば良いのか、それとも一卵性兄妹と呼ぶべきか、いろいろと悩むところではありますが、すっかり二人きりの世界になってしまいました。

 

しかし、保護から1年が経っていない空歌ちゃんがシェルターの環境に慣れてくれたのは、ともくんが一緒にいてくれるおかげです。

 

山奥の畑の中で何年も過酷な暮らしを続けてきたともくんと空歌ちゃんには、静かなシェルターで今後も長生きして欲しいと思っています。

 

最後に2階の様子ですが、チャトラと流れキジは寒い部屋でも元気に頑張ってくれています。

 

仲良くお昼寝するチャトラと流れキジ
外にいるころよりも仲良くなった気がする

 

ただ、チャトラは高齢のせいなのか、最近は毛並みの乱れが目立つようになりました。

 

寄る年波に敵わないのは猫も人も同じなのでしょうが、若いころのチャトラを知っているだけに、衰えが顕著になってきた今のチャトラの姿を見ていると、少し物悲しい気持ちになってしまいます。

 

それでも、そんなチャトラを保護できたことは、私の人生の中でも5本の指に入るほど嬉しい出来事でした。

 

お気に入りの寝床でくつろぐチャトラ
家猫になって早くも2年が経った

 

外猫として5年お世話してきたチャトラが、晩年を私の作ったシェルターで暮らしてくれているのは、何物にも代えがたい幸せなのです。

 

そして、過酷な外の暮らしに長年耐え、どこにも流れてしまうことなく私の下へと保護されてくれたチャトラには、どれだけお礼を言っても足りることはありません。

 

これからもチャトラにはできるだけ末永く、静かな室内で余生を過ごして欲しいと思います。

 

シェルターの中でも最年長と思われるチャトラ
静かに余生を過ごして欲しい

 

今年はシェルターを開設していよいよ3年目です。

 

こうして無事に3年目を迎えられたのも、皆さんからの温かい応援のお気持ちがあってこそです。

 

高齢になった地域猫のための保護猫シェルターというのは、私にとっては分相応な目標ではありましたが、当初の目標の半分くらいは達成できたと思います。

 

これからはどのように猫たちの暮らしの質を高めていくか、そして猫たちがより長生きできるような生活を実現できるか、という課題に取り組んでいくことになります。

 

残る目標を達成するのは簡単なことではなく、試行錯誤を続けていくことになるかと思いますが、今後も応援のお気持ちを寄せて頂ければ幸いです。

 

では、また来月のシェルターだよりでお会いしましょう。

リターン

500+システム利用料


お礼のメール

お礼のメール

感謝のメールをお送りします。リターン希望なしの方向けのコースになります。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

1,000+システム利用料


お礼のメール&保護猫画像

お礼のメール&保護猫画像

感謝のメールをお送りします。ご希望の方には保護猫画像も一緒にお送りします。

申込数
69
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

500+システム利用料


お礼のメール

お礼のメール

感謝のメールをお送りします。リターン希望なしの方向けのコースになります。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

1,000+システム利用料


お礼のメール&保護猫画像

お礼のメール&保護猫画像

感謝のメールをお送りします。ご希望の方には保護猫画像も一緒にお送りします。

申込数
69
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る