
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 149人
- 募集終了日
- 2023年9月18日
屋根工事の進捗をお知らせします!
当プロジェクトへの応援、誠にありがとうございます。
今回は第二期工事の進捗をご報告させていただきます。
現在、レストラン棟の屋根工事に取り掛かっています。
すべての板金を剥がして屋根を貼りなおすのは難しいと判断し、古い板金の上に重ねて新しい屋根作る工事を行っています。つまり、屋根が二重にある状態になります。





まずは屋根材を剥がす作業。
屋根の中のグラスウールがボロボロになってしまっていて、木材自体が朽ちてしまっている箇所もありました。


ボロボロになったグラスウールが中にもこんなに大量に落ちてきました。
北海道の厳しい気候に何十年も耐えながら、今まで頑張って立派に建ってくれた証ですね。


古くなっているところもありますが、こうしてみるとまだまだ立派に建っています。
すべて建て替えるのではなく、まだ使える部分は残すことで、当時の思い出が肌で感じられる場所になるはずです。
新しい命を吹き込むように、屋根を重ねていきます。

↑古い板金の上に新しい屋根を貼ります。
この木材同士の隙間に、断熱の役割となる発泡ウレタンを敷き詰めます。

小屋根は傷みが激しかったため、この箇所のみ板金からすべて貼り替えました。




新しい屋根に貼り替えた姿がこちらです。
今回の第二期工事は、10月中に完了する予定となっています。
工事完了の姿を皆さまにお見せできる時まで、今しばらくお待ちください!
リターン
10,000円+システム利用料
「富良野塾ログハウスへ行こう!」参加券
■当委員会主催イベント「富良野塾ログハウスへ行こう!」への参加券を贈呈いたします。当日はログの魅力を存分に体感できるイベントを予定しております。
開催日程:2023年10月中旬予定
開催場所:北海道富良野市 富良野塾敷地内
有効期限:発行より6ヶ月内
具体的な日程、場所、イベント詳細が決まりましたら別途ご連絡させていただきます。
■雑誌『キノハス』に支援様としてお名前掲載させていただきます。(希望者のみ)
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
10,000円+システム利用料
【現地に来られない方向け】応援コース(10000円)
■再生プロジェクト委員会オリジナルTシャツを贈呈します。
Tシャツのサイズ(M・L)をお選びいただけます。
■雑誌『キノハス』に支援様としてお名前掲載させていただきます。(希望者のみ)
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月
10,000円+システム利用料
「富良野塾ログハウスへ行こう!」参加券
■当委員会主催イベント「富良野塾ログハウスへ行こう!」への参加券を贈呈いたします。当日はログの魅力を存分に体感できるイベントを予定しております。
開催日程:2023年10月中旬予定
開催場所:北海道富良野市 富良野塾敷地内
有効期限:発行より6ヶ月内
具体的な日程、場所、イベント詳細が決まりましたら別途ご連絡させていただきます。
■雑誌『キノハス』に支援様としてお名前掲載させていただきます。(希望者のみ)
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
10,000円+システム利用料
【現地に来られない方向け】応援コース(10000円)
■再生プロジェクト委員会オリジナルTシャツを贈呈します。
Tシャツのサイズ(M・L)をお選びいただけます。
■雑誌『キノハス』に支援様としてお名前掲載させていただきます。(希望者のみ)
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年11月

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,273,000円
- 寄付者
- 258人
- 残り
- 29日

2026 アルペンU16チームとともに日本スキー界の未来を変える!
- 現在
- 800,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 53日

「孤独死」―数週間後ではなく、数日で“気づける”社会を―
- 現在
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 24日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日












