熊本地震の被災地に女性や子どもの居場所シェアステーションを創りたい
熊本地震の被災地に女性や子どもの居場所シェアステーションを創りたい

支援総額

2,565,000

目標金額 2,000,000円

支援者
172人
募集終了日
2023年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/113852?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年09月12日 11:55

【8月ニュースレター】夏休みの学習支援、おやこ食堂を開催しました

 

事務局より8月の報告です。

 

8月も猛暑の中、子どもたちは元気に週2回の学習支援に通って来てくれました。それぞれのペースで夏休みの宿題に向き合い、おおむね全員が予定より早く終えられた様子。週に2回で3時間ほどの学習支援でしたが、子ども達にとってはほどよいペースでの外出で、集中して宿題を進めることができていたようです。またこの機会に、子どもたち同士の関わり方も活発になったようで、学習の合間におしゃべりしたり遊んだりする様子も多々見られました。最終日には夏休みの自由研究をスタッフに手伝ってもらいながら取り組む子もいるなど、和気あいあいとした雰囲気で無事に夏休み中の学習支援を終えることができました。

 

 

おやこ食堂では、夏バテを吹き飛ばし、夏休みの思い出に!ひとり親の会と連携し、バーベキュー大会を開催しました。当初はこども農園での開催予定でしたが、天気が崩れる予報だったこともあり、急遽室内へ。また今回初めての参加が複数ありました。

お肉を焼いたり焼きそばや焼きおにぎりを作ったりとても賑やかでした。

『(おやこ食堂って)こんな感じなんだね! 楽しいね!』

『普段は幼いこどもと2人だけの食事。大勢で食べると楽しいですね』などの声もあり、みんなであたたかいご飯を一緒に食べる「おやこ食堂」の重要性をあらためて感じました。

 

夏休み中の子どもの学習支援やおやこ食堂の活動を通して、少しでも参加された親子にとって、楽しい夏の思い出になればうれしいなと思いました。9月からは通常の時間帯での支援を継続していきます。 

 

一般社団法人ウィメンズ・フォーラムくまもと/()ミューズプランニング

リターン

5,000+システム利用料


あなたの志で女性と子どもの居場所づくりを! 【スマイルコース】

あなたの志で女性と子どもの居場所づくりを! 【スマイルコース】

(1)活動報告メールをお送りします
(2)25周年記念誌に名前を入れます(任意)
(3)25周年記念誌をお送りします

申込数
79
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

10,000+システム利用料


あなたの志で女性と子どもの居場所づくりを! 【幸せを運ぶテントウムシコース】

あなたの志で女性と子どもの居場所づくりを! 【幸せを運ぶテントウムシコース】

(1)活動報告メールをお送りします
(2)25周年記念誌に名前を入れます(任意)
(3)25周年記念誌をお送りします
(4)グッズ(ステッカー)をお送りします

申込数
71
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

5,000+システム利用料


あなたの志で女性と子どもの居場所づくりを! 【スマイルコース】

あなたの志で女性と子どもの居場所づくりを! 【スマイルコース】

(1)活動報告メールをお送りします
(2)25周年記念誌に名前を入れます(任意)
(3)25周年記念誌をお送りします

申込数
79
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

10,000+システム利用料


あなたの志で女性と子どもの居場所づくりを! 【幸せを運ぶテントウムシコース】

あなたの志で女性と子どもの居場所づくりを! 【幸せを運ぶテントウムシコース】

(1)活動報告メールをお送りします
(2)25周年記念誌に名前を入れます(任意)
(3)25周年記念誌をお送りします
(4)グッズ(ステッカー)をお送りします

申込数
71
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る