奈良に御遷座1097年・三輪のえべっさんの『狛犬祭』を盛り上げたい
奈良に御遷座1097年・三輪のえべっさんの『狛犬祭』を盛り上げたい

支援総額

664,000

目標金額 200,000円

支援者
97人
募集終了日
2023年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/11388oshishi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年02月24日 13:12

⛩ " 最初の頃からの応援者" ✨

残り4日となりました今回のプロジェクト。おかげさまでサードゴールを目指す地点にまで来る事ができまして、本当に嬉しく楽しい限りです。

 

楽しいです!

予算があるって、こんなに楽しい事なんですね✨

 

本当にありがとうございます!

 

 

まずはこの画像をご覧下さい♪

 

 

 

 

こちらは昨年の狛犬祭の後に、嬉しくて撮影していた一枚です。

 

上は今回プロジェクトのリターンにもなっている限定御朱印ですが、一緒に記念撮影したのが『狛犬様クッキー』でございます♡

 

 

こちらは私の企画でも何でもなく、出店されていた氏子さんが販売して下さっていたものでした。
帰り際に「どうぞー!」と獅子舞出演者にもプレゼント下さったのですが、こんなに可愛いものを販売してはったなんて✨ と、驚いたのを覚えています。

 

 

去年はこういったクラウドファンディングをしたわけでもなく、神社様に獅子神楽奉納への出演料をお願いしていました。『狛犬再生プロジェクト』自体がSNS発信を中心に進んだ事もあり、私の中では勝手に "内輪のお祭り" という感覚が正直あったんです。

 

だから、氏子さんがこんな風にわざわざ狛犬型でクッキーを作って下さった事に、ただただ驚きと嬉しさしかありませんでした。

 

 

 

話は飛んでつい最近、私は師匠からのお声がけで、奈良県吉野の上市蛭子神社様『初市』への獅子神楽総舞わしに出る機会をいただきました。

 

 

 

 

とにかく温かなお祭りで、獅子神楽の後には餅つきがその場で行われ、どんどんきな粉餅になって配布されたんです。

 

私たち出演者にも振る舞われたのですが、もう嬉しくてですね!

当然私は記念撮影を……✨

 

 

 

 

で、思ったんです。こういう美味しいものの "福分け" って、ほんまいいなあ✨と。

 

少し前の三輪坐惠比須神社様での『初えびす』でも、紅白餅が配布されました♪

 

 

 

 

記念撮影(嬉しくて毎回……)したのがこちらなのですが、画像を見ると余計に思ったんです。

 

あの『狛犬様クッキー』も、去年頂いたのって紅白やったなあ……♪と。

 

 

 

 

去年は販売して下さっていました。でもそのクッキー製作を神社様からご依頼いただき、たくさんの方々に "福分け" できたら最高やなあ……✨と思ったんです。

 

宮司様に相談させていただきご快諾を頂いたので、すぐにクッキーを作って下さった氏子さんに連絡をすると、その流れをとても喜んで下さいました。

 

 

 

私、これまでブログ等で企画をして、結構な額を集め、いろんな形で神社様に納めることをして参りました。

 

でも基本的に、最終的には個人で準備して納めるというものばかりで、こんな風に自分以外のクリエイターさんに依頼しながら、何かを奉納しようと動いているのは初めてな気がするんです。

 

 

思いつくのはいいけど、どんなお返事をいただけるかなあ……と、依頼をさせていただくのも緊張で、良いお返事をいただけたらもう本当にガッツポーズ🔥というテンションです。

 

 

そういう話からすると、獅子神楽自体も依頼によって話が進んでいるので、ネクストゴール達成後に『狛犬祭』への出演者が集められ、具体的に舞台への道を進み出した時は、改めて感動しました。

 

 

 

 

この画像↑は、西宮神社様でのお一日奉納の時にメンバーが三人しかいない時があり、奈良県御杖村から桃俣獅子舞保存会の先生方が助っ人にお越し下さった時のものです(一番左が私です)

 

 

 

 

いつもご指導下さったり、こんな風に応援し育てて下さっている先生方の獅子神楽を、心から崇敬している三輪坐惠比須神社様の『狛犬祭』で奉納していただけるというのは……これは当日に実感できる事だと思いますが、感無量です。

 

 

 

 

これまでは自分のテンションとペースで進んできました。

でも今回は違っていて、自分以外の方々の才能やお力を集めてのお祭りです。

 

 

ひょっこり出て来られた傷だらけの狛犬様は、私が考えている以上のプレゼントを見せて下さる気がして来ました。

 

 

 

神社という場所は、その土地の宝物であり、そこに暮らす方々の拠り所です。
その想いに応えるように、その土地を守る行いとして "お祭り" があると考えます。

 

正直、2年目の開催でこんなにいいお祭りを企画準備できる私たちは、本当に贅沢をさせていただいています。

 

 

昨日、一昨日行われた三輪坐惠比須神社様の役員会で、『狛犬祭』の予算案を宮司様にお伝えいただいたところ、終始ニコニコ顔でしたというお言葉をメッセージで頂戴しました。

 

関わって下さる方が、笑って楽しんで下さる事。

それは心の底から私が望んでいる事です。

 

 

 

 

狛犬様は大変な姿で出ていらしたけれど、その結果、再生プロジェクトや『狛犬祭』が生まれ、そこでどんどん御神縁の輪が広がって、たくさんの応援や笑顔や喜びが生まる流れになりました。

 

 

その風景を確かめるのは、5月7日当日になります。

 

たくさんの応援の力で、狛犬様と三輪坐惠比須神社様の福の神様にも笑顔になっていただきます。

 

 

 

 

『狛犬祭』はきっと愛される立派なお祭りになっていきます。

だから今のうちから巻き込まれて下さい。

 

「狛犬祭、最初の頃から応援して参加してるよー」って話せるように、どうぞこの輪に入って下さい♪

 

 

第2回『狛犬祭』へのREDYFORさんからの応援参加はあと4日で締切です。

最初の頃しか味わえない想いを、たくさんの方々と共有したいです。

 

そうぞ応援ご支援を、よろしくお願い致します!

リターン

1,000+システム利用料


alt

☆ お賽銭コース・梅

ありがとうございます。温かな応援、確かに頂きました!
・感謝のメールを送信させていただきます。
・宮司直筆でご芳名を芳名帳に記帳し、保存させていただきます。

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

3,000+システム利用料


第1回『狛犬祭』限定御朱印

第1回『狛犬祭』限定御朱印

・昨年の第1回『狛犬祭』限定御朱印を、郵送させていただきます。イラストを印刷した紙に、御朱印押印と金文字の直書きを宮司が行っております。背景色がピンクと黄緑の2種あり、どちらかになります。
・宮司直筆でご芳名・ご住所を芳名帳に記帳し保存させていただきます。

申込数
19
在庫数
11
発送完了予定月
2023年6月

1,000+システム利用料


alt

☆ お賽銭コース・梅

ありがとうございます。温かな応援、確かに頂きました!
・感謝のメールを送信させていただきます。
・宮司直筆でご芳名を芳名帳に記帳し、保存させていただきます。

申込数
23
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

3,000+システム利用料


第1回『狛犬祭』限定御朱印

第1回『狛犬祭』限定御朱印

・昨年の第1回『狛犬祭』限定御朱印を、郵送させていただきます。イラストを印刷した紙に、御朱印押印と金文字の直書きを宮司が行っております。背景色がピンクと黄緑の2種あり、どちらかになります。
・宮司直筆でご芳名・ご住所を芳名帳に記帳し保存させていただきます。

申込数
19
在庫数
11
発送完了予定月
2023年6月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る