日本40万人のクリエーターから代表を決め世界を驚かせよう!

支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2023年4月5日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
#子ども・教育
- 現在
- 395,000円
- 支援者
- 51人
- 残り
- 41日

結んだ絆、ほどけないように。リーフノットサポーター募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 107人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
#地域文化
- 現在
- 5,930,000円
- 支援者
- 156人
- 残り
- 67日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
#地域文化
- 総計
- 56人

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
#観光
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 10日

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
#地域文化
- 現在
- 807,000円
- 寄付者
- 73人
- 残り
- 10日

月500円から子どもたちの学び場を守り、笑顔ある未来へつなぐ!
#地域文化
- 総計
- 20人
プロジェクト本文
▼自己紹介
はじめまして、東京在住でサラリーマンしている中村と申します。
元々は体を動かすのが大好きな体育会系だったのですが、高校で好きなインテリアデザインを専攻してから世界の家具や照明の魅力にハマりました。
そこから日本の家具、着物、工芸などの日本美の素晴らしさに気付かされ2年前に日本中を旅して見て周った自由人です。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
その旅を通して様々なクリエーターやアーティストの方々の話を聞いて芸術家の悩みや実状を知りました。
最初はただのひらめきでした。
しかし1人では到底無理な案だったので頭の片隅においやってたのですがクラウドファンディング‥
皆様の協力があれば素晴らしいコンテンツを作れると確信してチャレンジする事にしました。
最後まで目を通して頂けたらありがたいです。
現在日本国内にデザイナーや芸術家といったクリエーターの方は約40万人居るとされています。
しかし本業として生活が成り立っている方はほとんどいません。
皆さんがテレビやお店や美術館、更にTwitterやInstagramなどのSNSで目にしている芸術作品は評価されていますがそれはほんの一部なのです。
多くのクリエーターは自分の作品をどんな形で表に出すのがベストなのか分からず悩んでおられます。
どんなに素晴らしい作品が出来ても埋もれたままになってるものが多くあるのです。
亡くなって評価されている世界的な芸術家も少なくありませんよね?
これは情報のスピードと最初に作品を評価した人物が誰なのかとゆう事が大きく関わります。
今は情報社会。最短、最適に作品を評価出来ますし、人と繋がれると思いました。
何より作者の収益になり応援している皆様が少しでもプラスになるプロジェクトです。
プロジェクトの内容
やることは単純です。
日本のアーティストやデザイナーの作品をネットで世界に販売、宣伝してゆこうとゆうものです。
今までと異なるのはただの販売サイトではなく作者選びから世界戦略まで皆さんと一緒に作り上げてゆく新しい形のサイトです。
まずはSNSや広告を利用して作品を日本全国から募集します。
一定期間の間に皆さん【会員】に投票して頂き作品を選び商品化して販売します。
当然評価されて人気になると価値が上がりますのでその為の戦略をサイト内のメンバーシップ専用ページにて皆さん【会員】と意見交換しながら決めてゆきます。
服飾関係なら新ブランドを立ち上げるやショーを開催する、アートならばオークション出品やNFT化などです。
作者が潤うのが1番ですが会員の皆様にも価値が上がる前の作品を優先購入することによって資産価値を見出したいと考えています。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
美的要素は大昔から服飾やアートに限らず、生活用品のデザインに至るまで人の生活には不可欠なものでした。これからも変わりません。
芸術的な評価は専門家にしかできませんが
『生活の中にあったら心が豊かになるな』
『自分が身に付けたら素敵だな』
とゆう感覚は全員にあるものです。
今はその感覚を世界中の人達と共有し共感できたものが評価される時代です。
世界のオークションやNFTは限り無い可能性を秘めています。
宗教や政治や肌の色は関係ないのです。
日本発信で世界を驚かせましょう。
- プロジェクト実行責任者:
- 中村健太
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年4月18日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
ECサイトの内容を煮詰めてエンジニアと打ち合わせを重ねてゆきます。 資金はECサイトの制作費です。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上でのリスクについて
- ECサイト制作会社を選んでいます。 見積もりが300万〜500万と開きがあるので更に詳しく精査して決めたいと思います。
- リターンを実施する上で必要になる資格や許認可について
- まずはプロジェクトが始動しなければお渡し出来ないリターンなので成功に向けて努力致します。
- リターンを実施する上でのリスクについて
- クラウドファンディングでの金額達成がリターンをお渡し出来る条件です。 達成しましたらすぐにECサイト制作に取りかかり早急にお返し致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
東京 サラリーマン
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円+システム利用料
会員登録
・ECサイト会員登録
※時期はECサイト運営開始後になります。
有効期限1年以内
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料
会員登録&デザインポストカード
・ECサイト会員登録
・デザインポストカード
※時期は運営が始まってからになります。有効期限1年以内
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
500円+システム利用料
会員登録
・ECサイト会員登録
※時期はECサイト運営開始後になります。
有効期限1年以内
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料
会員登録&デザインポストカード
・ECサイト会員登録
・デザインポストカード
※時期は運営が始まってからになります。有効期限1年以内
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
プロフィール
東京 サラリーマン











