
代理購入します!
山崎さんの「「無駄」を子ども時代に経験しておいてほしい」という言葉が響きました。上平さん、最後まで頑張ってくださいー◎
とてもいいお取り組みですね。
うちの息子、デコポン大好きです。なので同じように一人でも多くの子どもさんたちに美味しいデコポン食べていただきたいです。

遅ればせながら、そして少しですがご支援させていただきます!頑張ってください!

興味深いプロジェクトだと思いました。頑張ってください。

頑張ってください!

頑張ってください!

大好きなフルーツで寄付ができるのはいいですね!
フルーツが届いたご家族が食卓で小さな幸せを感じてもらえたら、私にとってこんなにうれしいことはありません。

デコポンLOVE!

頑張ってください!

頑張ってください!

がんばってください!!またKIFRUITS TOKYOや三鷹にもあそびにいきたいです!!

プロジェクトの立ち上げありがとうございます。

デコポン大好きです❗子どもたちにもこの美味しさを伝えるきっかけを頂きありがとうございます❗応援させて下さい。

素敵な取り組みですね。どこかの誰かさんと美味しく分け合って食べるのを楽しみに待っています。

マコトさんからの代理購入です。
「頑張ってください!」とメッセージを頂きました。
ありがとうございます!

NPOフローレンス代表の駒崎弘樹さんのブログで紹介されているのを拝見して、
活動の理念に共感いたしましたので、支援させていただきます。
私自身、NPOキッズドアでボランティアとして困窮家庭の子供たちへ学習支援をしています。
ですので、子供たちにデコポンをプレゼントするというのは、とても素敵なアイディアだと思います。
ぜひ、子供たちにおいしいデコポンを食べさせてあげてください!

頑張ってください!

頑張ってください!

送ってくれた人への感謝などしなくていい、ただ「美味しいね!」と笑ってくれたら、と思います。

困窮家庭の子どもたちほど、ある意味「食べても食べなくてもよいもの」である果物を食べる機会は少なくなる中で非常に意義のあるプロジェクトだと思います。少額ですが、子どもたちにデコポンを楽しんでもらえたら・・・

昨年知った素敵な言葉「幸せな香水のようなもの。相手にふりかけると自分にもふりかかる」を思い出しました。どこかの誰かとおいしいデコポンを分け合いたいと思います。目標に達しますように。

双方が美味しい思いができる、素敵な企画をありがとうございます。
お子さん方のお礼状はいりません。
共に楽しめるのですから。

素晴らしい試みだと思いました。ささやかながら応援させていただきます。

頑張ってください!

頑張ってください!

乙武さんのtweetで知りました。

微力ですが、応援しています。(私の分のデコポンも、子どもたちへ送っていただきたいです。「子どもたちからのお礼状」のみ私宛に送っていただければ幸いです)
子どもたちにデコポンを食べさせつつ、社会の子どもたちにも食べてもらいます。そしてキフルーツトーキョーにも食べに行きます!









