実家の裏庭でレッドキウイを栽培し限界集落を盛り上げる

支援総額
目標金額 15,000,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2023年5月1日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
#地域文化
- 総計
- 56人

能登千里浜天然天日塩で、石川県羽咋市を元気にしたい!
#特産品
- 現在
- 39,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 16日

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
#まちづくり
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 43日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 18日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
#地域文化
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 28日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
#地域文化
- 現在
- 2,420,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 35日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
#まちづくり
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 9日
プロジェクト本文
▼自己紹介
初めまして、私は石川県で農家を目指している20代前半の男です。
タイトルの通り実家にある裏庭で糖度18℃超え甘いキウイ「レッドキウイ」を一から育ててその果物を使ったスイーツ専門店を作り限界集落に近い私の町に光を指す事を目指しています!
「レッドキウイ」とは
ルビーレッドの果実はゼスプリ・グリーン(ヘイワード種)よりも小ぶりで果実表面は産毛がなくさらっとしている。果皮の色は緑の地色にサビ状に褐色が混じっています。
最大の特徴は果肉の色で、果芯部は白で、その外側から果皮付近に向けて濃い赤から緑黄色へとグラデーションするように色づいている事です。この赤い色はレインボーレッドよりもずっと強く、そして広い範囲に及んでいます。
食味に関しては『熟したベリーのような上品な甘さと、ジューシーな果汁が口の中にあふれます。』と紹介されています。
引用元
https://foodslink.jp/syokuzaihyakka
糖度は約18〜20°と言われています。
糖度20°はバナナと同じ程の糖度です。
私の祖父母は長年農家をしており余った農地があるのでここでキウイを育てて行きたく思います。
栽培方法などはJAや祖父母との相談を受けながら基本的に農薬を極力使わず栽培していく予定です。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
農業に触れる機会が小さな頃からあり私が成人した事をきっかけに私の育った地域に何か奉仕出来る事がないか考えました。
そこで農業をとうして地域の活性化につながる事をしよう、やるなら若いうちからだなと思い行動しました。しかし現実的に
私1人の資金では難しいプロジェクトだったのでクラウドファンディングという形をとらせていただきました。
なぜキウイなのかと言うと単純に成功率の高い果物と言う事が大きいです。真面目に地域を盛り上げていく為には失敗のリスクの低い選択をしなければなりません。
しかし普通にキウイを栽培しただけだと話題性や、やりがい、興味も誰も持たないと思ったのでどうせならキウイで特にに甘いキウイの品種「レッドキウイ」を栽培しようという結論になりました。
またこの食材を使ったカフェを開き地域の人達や子供達に無料で味わって貰える様なイベントも企画し行っていきたいです。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
今回のプロジェクトで行いたいことは「地域の活性化」と「農家さんの増加」が主な目的になります。
地域の活性化を促進するイベントを行い(収穫体験など)子供達に果物や農業の楽しさを知ってもらい日本の農業の担い手の確保や
今回のプロジェクトを見て農家を目指す人達を増やし社会的問題の農業人口の高齢化を改善するきっかけの一つになれば良いと思います。
スケジュール(予定)
2023年6月畑整備、キウイ栽培開始
2024年11月、カフェ工事開始
2025年11月収穫、発送
2025年12月 カフェオープン
最後に
この企画は農家を目指す人間を1人でも増やして地域の活性化や日本の将来を明るくしたいという思いつきに近い企画です。
正直勢い任せな所が大きいですが、JAや祖父母と相談した企画になります。
私自身も農家を目指す若者の1人なので皆さんに農業に良いイメージを持てる企画になれば幸いです。
お店などは全然具体的な物はまだ書けませんが必ず形にしていきたいです。
栽培の様子や日々の生活はInstagramで定期的に投稿していく予定です。皆さんよろしくお願い致します。
- プロジェクト実行責任者:
- 村上栄心
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年12月5日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
私と友人、祖父母が栽培、カフェ運営をします。 農地整理300万 農業器具100万 地域へのイベント運営200万 カフェ運営600万
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
農業をして地元を盛り上げて行きます。 応援お願い致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

お気持ち支援コース
●お礼メール
ーーー
こちらは特別なリターン品をお届けしない代わりに、いただいたご支援の多くをプロジェクト実施のために充てさせていただくコースです。
ーーー
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
3,000円+システム利用料

お気持ち支援コース 3000
●お礼メール
ーーー
こちらは特別なリターン品をお届けしない代わりに、いただいたご支援の多くをプロジェクト実施のために充てさせていただくコースです。
ーーー
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
1,000円+システム利用料

お気持ち支援コース
●お礼メール
ーーー
こちらは特別なリターン品をお届けしない代わりに、いただいたご支援の多くをプロジェクト実施のために充てさせていただくコースです。
ーーー
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
3,000円+システム利用料

お気持ち支援コース 3000
●お礼メール
ーーー
こちらは特別なリターン品をお届けしない代わりに、いただいたご支援の多くをプロジェクト実施のために充てさせていただくコースです。
ーーー
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
プロフィール
農業をして地元を盛り上げて行きます。 応援お願い致します。










