“あなたらしさを大切に”京都から多様性の絵本を子どもたちに届けよう

支援総額

1,675,000

目標金額 2,500,000円

支援者
123人
募集終了日
2024年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/118239?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年09月04日 15:00

応援メッセージ(渡邉安衣子さん、いよたみのりさん)のご紹介①

9月2日(月)からプロジェクトを開始し、現在19名の方からご支援が集まっています!多くの方からあたたかいメッセージもいただき、活動の意義を改めて認識することができました。皆様本当にありがとうございます。

 

本プロジェクトに、京都あいこ助産院院長・株式会社PLATICA代表取締役の渡邉安衣子さんと、特定非営利活動法人MixRainbow®理事長のいよたみのりさんより応援メッセージをいただきましたので、ご紹介させていただきます!

 

**

■京都あいこ助産院院長 株式会社PLATICA代表取締役 渡邉安衣子さん


学校や園の子ども達や先生、保護者の方などへ性教育の講演活動をしている助産師です。

世界的に進められている近代的性教育は、「人権」と「ジェンダー平等」の元に位置づけられるようになってきています。「あなたは、あなたのままでいい」「誰一人暴力を受けていい人などいない」それが、人としての基本的な権利、人権です。「自分で選んで、自分で決める」たったこれだけのシンプルなことが尊重される社会になりますように。このプロジェクトを応援しています。

 

■特定非営利活動法人MixRainbow® 理事長 いよたみのりさん


世の中では「多様性」という言葉が広まっています。これは大人だけの話ではありません。しかし幼い子どもたちは大人と同じように悩んでいても、身近な親にも言いにくいのが現状です。私自身もそうでした。

この活動により子どもも、大人も一緒に「多様性」について話すきっかけとなり、その結果として、「普通」という言葉について新たな気づきを得ることが出来るでしょう。この様な子どもたちが一人でも多く、自分らしく生きられるよう、この取組を応援いたします。

 

**

 

ここから、どんどん活動の輪が広がり、より多くの方に絵本を届けられるよう、一層取り組んでいきます。

もしよろしければ、SNSでの情報拡散のご協力をいただけると大変嬉しいです。

 

 

市民ぐるみ「多様な性の在り方が尊重される京都」推進ネットワーク

リターン

3,000+システム利用料


alt

お気持ち支援コースA

●感謝のメールをお送りします。
●プロジェクトを支援して頂ける方向けのコースです。
※口数は自由にご調整いただけます

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

5,000+システム利用料


特製ポストカードお届けコース

特製ポストカードお届けコース

●感謝のメールをお送りします。
●絵本「なにでもないもん」の特製ポストカード(5枚)をお届けします。
※ポストカードで使用する図柄は変更する可能性があります。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

3,000+システム利用料


alt

お気持ち支援コースA

●感謝のメールをお送りします。
●プロジェクトを支援して頂ける方向けのコースです。
※口数は自由にご調整いただけます

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年11月

5,000+システム利用料


特製ポストカードお届けコース

特製ポストカードお届けコース

●感謝のメールをお送りします。
●絵本「なにでもないもん」の特製ポストカード(5枚)をお届けします。
※ポストカードで使用する図柄は変更する可能性があります。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る