宮崎工業高校バスケットボール部の生徒にトレーニングができる環境を

支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2023年5月1日

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
#地域文化
- 現在
- 1,670,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 18時間

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
#子ども・教育
- 総計
- 28人

サッカー好きな子ども全員がプレーできるクラブへ!此花区から夢を育む
#地域文化
- 総計
- 4人

【サッカー×農業】中学生の新たな挑戦 〜地域農業を元気にしたい〜
#地域文化
- 現在
- 263,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 2日

多世代・多地域ごちゃまぜ地域サロン ~マンスリーサポーター募集~
#まちづくり
- 総計
- 2人

【大方高校 アクティ部】黒潮町をビーチスポーツでパワフルに!!
#観光
- 現在
- 159,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 10日

若者自身が自主運営するスケートボードパークを支えてください
#まちづくり
- 総計
- 8人
プロジェクト本文
初めに
大野と申します。
出身地:宮崎県
出身校:宮崎工業高校⇒宮崎リハビリテーション学院
介護老人保健施設で理学療法士として働きながら、バスケットやサーフィンなどのチーム帯同や大会帯同をトレーナーとして活動しています。
今回初めてクラウドファンディングにチャレンジします!
宜しくお願いします。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
私の出身校でもあり、現在トレーナーとしても関わっている宮崎工業高校バスケットボール部は、県内で古豪校として知られてます。
直近のウィンターカップ予選では準優勝という結果も出せるようになってきました。
バスケットボールという競技はコンタクトスポーツであり、フィジカルの強さや身体の使い方等がとても大事で、勝利に直結する要素としても大きいものであると考えます。だからこそ、生徒にはトレーニングで強靭な身体を作り上げていってほしいですし、少しでもけが人が減り、大好きなバスケットボールを長くやり続けて欲しいと思っています。
上記の想いから、3年ほど前に私の自宅一部を開放、トレーニング機材やケア機材を購入して、生徒に対し練習後やオフの日等にトレーニングを実施しています。嬉しいことに、少しずつ生徒の身体にも変化がみられるようになってきました。
トレーナーとして更なる生徒の成長を促せるように、今回のプロジェクトを立ち上げ、機能性や利便性に特化したトレーニング機材を新しく取り入れ、効率よく生徒がトレーニングを行えるような環境を作れればと考えています。
▼プロジェクトの内容
①劣化したトレーニング機材の新調
※パワーラック
②新たなトレーニング機材の導入
※HEXバー
※ダンベル
※マット
※ベンチ
※ウォーターバッグ
※ケア用品
宮崎工業高校バスケットボール部の生徒の為にOB,トレーナーとしてこれからも活動できればと考えております。
応援宜しくお願いします。
※宮崎工業バスケットボール部より許諾を得て写真を掲載しております。
- プロジェクト実行責任者:
- 大野源太
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年9月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
自宅にトレーニング機材の設置を行い、生徒が幅広いトレーニングをできるように環境を作ります。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要資金と目標資金の差額は自己負担いたします。 資金が集まらなかった場合でも、必要機材は購入できる範囲で導入します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
30,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
50,000円+システム利用料
感謝の動画付きメール
感謝の動画付きメールを送らせて頂きます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
30,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
50,000円+システム利用料
感謝の動画付きメール
感謝の動画付きメールを送らせて頂きます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月













