
支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 48人
- 募集終了日
- 2023年6月30日

地域の野良猫を守りたい!小さな命にTNRと医療を届けるプロジェクト
#動物
- 現在
- 40,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 2日

せぴうるにゃんこサポーター募集
#子ども・教育
- 総計
- 19人

猫伝染性腹膜炎を患ったポンちゃんの明日をつないで頂けないでしょうか
#動物
- 現在
- 193,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 22時間

ジジを助けたいです。元野良猫ジジのFIP治療費のお願い。
#動物
- 現在
- 507,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 3日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,194,000円
- 支援者
- 301人
- 残り
- 22時間

出会った命を守りたい!マンスリーサポーター募集中!
#動物
- 総計
- 160人

利尻 島猫サポーター募集!利尻島の不幸な野良猫を”ゼロ”に!!
#医療・福祉
- 総計
- 28人
プロジェクト本文
▼自己紹介
はじめまして。
マロン〈チワワ 2022年8月30日生まれ 7ヶ月)の飼い主です。
数あるクラウドファンディングの中からこのプロジェクトをご覧くださり
誠にありがとうございます。
マロンは誰にでも人懐っこく、すぐにおなかを見せて甘えるとてもかわいい男の子です。
マロンは2022年11月中ごろに我が家にやってきました。
↓我が家に来たときのマロンです。生後3ヶ月です。
↓おなかを見せて甘えているときのマロンです。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
【2023年1月初めごろ】
多飲・多尿の症状が継続してみられました。他に目立った症状はなく、
普段も元気に走り回っていたのでしばらく様子を見ていましたが、
少し不安に思い、念のため血液検査を受けることにしました。
↓当時のマロンです。
【2023年1月31日、2月4日】
2回行った血液検査の結果、アンモニアの数値が正常値23-78に対し219μg/dL、
総胆汁酸の数値が正常値7.9μmol/Lに対し150以上(計測不能)と異常値を示しました。
医師から先天性門脈体循環シャントの疑いがあること、
数値からみるにおそらく今まで気分が悪い状態で生活していたのでは、とのこと。
普段元気に走り回っていたマロンがそんなにつらい思いをしていたなんて、
早く気づいてあげられなくてごめん。と申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
~先天性門脈シャントとは~
門脈という腸から肝臓に戻る結果と別の血管(後大静脈、奇静脈など)
との間に異常血管(シャント血管)が形成される病気です。
この異常血管が形成されることによって以下の症状が現れます。
①本来肝臓で分解されるアンモニアという毒素が全身に回る
②肝臓に血液が回らなくなることで肝臓が萎縮し、成長不良になる
引用元です。
↓マロンの血液結果です。アンモニア(NH3)の数値が高いです。
↓マロンの血液検査2回目(絶食時の検査)です。
総胆汁酸の数値が異常値(>150)を示しています。
【2023年2月10日】
先天性門脈体循環シャントの確定診断のためにCT検査を受けました。
異常血管があること、肝臓の萎縮が認められることなどから、
結果はやはり先天性門脈体循環シャントの診断になりました。
手術しないと2年で死んでしまうので、早急に手術したほうが良いと医師より言われ、
頭が真っ白になったのを覚えています。
↓CT結果です。黄色矢印が異常血管(シャント血管)になります。
そこから大きな病院を紹介していただき、
手術直前に再度詳細なCT、エコー、血液検査を行って、手術を受けることになりました。
手術までは毒素の数値下げる薬で治療していました。
↓手術前日のマロンです。
【2023年3月16日】
手術が無事成功したと報告を受けました。
今後72時間は術後合併症などの危険もあるとのことでした。
【2023年3月19日】
術後合併症もなく元気に過ごしていることで一安心しました。
【2023年3月24日】
退院できるとのことだったので、お迎えに行きました。
尻尾を振って、ペロペロ舐めてくれ、元気なマロンの顔を見れてとても嬉しくなりました。
早期発見、早期治療のおかげで通常2回かかる手術が
1回で済んだとのことでとても安心しました。
ただし術後の血液検査の結果、まだ異常値が下がりきっていない項目もあり、
今後継続的に検査して、必要があれば薬で継続的に治療していく方針となりました。
↓現在のマロンです。
現在、継続した薬の処方や、食べ物の変更などを進めてします。
マロンはとても性格の良い子で、これから沢山の経験をして欲しいです。
一緒に行きたいところもたくさんあり、思い出も沢山作りたいです。
おじいちゃんになるまで、長生きしてほしいです。
今後マロンが元気に暮らせるよう、病気の完治に向けて全力を尽くします。
▼プロジェクトの内容
手術・治療費用がかなり高額となっております。
情けないお願いにはなりますが、これからもマロンが元気におじいちゃんになるまで
暮らせるよう費用を援助していただけると大変助かります。
<治療にかかったお金>
手術までの事前検査・薬の費用:15万
手術の費用:31万 ※保険適用後の金額
今後かかると想定されるお金:15万 ※遠方までの通院費、薬代、検査代など
合計:61万円
※目標金額を達成しないと資金が振り込まれない方式であるため、
目標金額は合計金額より低めに設定させていただいております。
マロンが元気に過ごせるようにお力添えのほどよろしくお願いいたします。
↓手術費用+術前検査+入院の明細です。
↓CT検査費用の明細です。
↓血液検査の費用です。
※明細は保険適用後の金額です。
↓手術を行った病院で頂いた診断書です。
▼マロン専用SNS
https://instagram.com/maron.chocolate?igshid=YmMyMTA2M2Y=
https://twitter.com/maron_maro830
☆支援について
ready forからの支援、 代理支援どちらからでもお受けしております。
振込頂いたお金は責任を持ってreadyforへ反映をさせていただきます。
【お振込】
三菱UFJ銀行 本店
普通 1742374 ハ○○ ○○ヒロ
【PAYPAY】
ID:maron_maro
<ご支援にあたっての注意事項>
▶︎ 1.ペット保険について
①ペット保険による補償の有無:有
②補填対象の治療名と金額:通院1日あたり最大1万円(20回/年)、入院1日あたり1万円(20回/年)、手術1回あたり10万円(2回/年)
▶︎ 2.万が一の場合の代替の資金使途について万が一、マロンが亡くなってしまった場合、いただいた支援金は返金せず、これまでの治療費に当てさせていただきます。
▶︎ 3.問い合わせ先について本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。
連絡先:maron.maromaro.0830@gmail.com
※仕事の関係で土日しか返信できない可能性があります。申し訳ありませんがよろしくお願いします。
▶︎ 4.掲載している資料についてページ上に掲載している診断書や診療明細書などの資料は全て動物病院から掲載の許諾を得ております。
▶︎ 5.治療方針などが変更になった場合についてプロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。
▶︎ 6.READYFOR事務局からのご連絡ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考えhttps://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/
- プロジェクト実行責任者:
- 林 智宏
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
マロンの治療にかかる検査費、手術費、通院や薬代に使用させていただきます。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金にて補填いたします。万が一自己資金でも確保できなかった場合はプロジェクトが大きく変わらない範囲で規模を縮小するなどして対応し返金はいたしかねます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円+システム利用料

マロン元気になってね!①
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
1,000円+システム利用料

マロン元気になってね!②
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
500円+システム利用料

マロン元気になってね!①
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月
1,000円+システム利用料

マロン元気になってね!②
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年8月












