
支援総額
目標金額 530,000円
- 支援者
- 34人
- 募集終了日
- 2017年5月1日
パキスタンでキリスト教徒であること
昨日、クラウドファンディングをスタートしましたが、日本の皆さまから早速沢山のご支援をいただき嬉しく思っています。本当にありがとうございます。
さて、そんな中、唐突ですが、今日、私たち家族は引越しをしました。追々お伝えしようと思っていますが、私の家の一部は美容院で、そこでは、スラムに暮らす女の子たちが働いていました。また、彼女たちのスキル向上のため、美容技術トレーニングも行っていました。しかし、今日、その家を立ち退かなければいけなくなったのです。

大家から「今月中に退去してほしい」との連絡が入ったのは3月17日夜のこと。契約は1年。昨年7月に入居し家賃もちゃんと払っていました。当初、
実は、私たち家族は、過去2回、大家から「退去しろ」と突然言われた経験があります。残念ながら、パキスタンでは、キリスト教徒が警察に何か訴えても取り合ってもらえません。この現実を痛いほど分かっているため、私たちは、今回も大家と争うのはやめ、家を出ることにしたのです。
一方、新居探しは苦労の連続でした。スラム周辺の家を希望し、スラムから徒歩圏の良い物件をいくつか見つけたのですがですが、これまた「キリスト教徒」という理由で立て続けに断られるという始末。退去命令日25日を過ぎ、身の危険を感じるようなったとき、幸運にも見つけたのが今日向かった引越し先。状態はあまりよくありませんが、有り難いことに大家が「キリスト教でもOK」と言ってくれたので、とりあえずそこに引越すことにしました。
パキスタンは元々キリスト教徒への差別が強い国なのですが、以前より増してその傾向が強くなっているのは、トランプ政権が誕生してからです。信じてもらえないかもしれませんが、一部のイスラム教徒は「キリスト教徒=
パキスタンで生まれ育ち、これまで海外に行ったことなど一度もない私。パキスタン社会を良くするために一生懸命働いてきたつもりです。それでも、キリスト教徒ということで差別を受けています。理不尽な思いをすることも多々ありますが、私はこれまで通り、イスラム教徒、キリスト教徒、差別なく、スラムに暮らす女性たちの支援を続けていく・・・その気持ちに何ら変わりはありません。
リターン
3,000円
心からの御礼を申し上げます
・御礼のeメール
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

女性たちの手づくり巾着袋
・御礼のメッセージ入り手づくりカード
・縫製技術学校に通う女性たちの手づくり巾着袋
※オープンして間もない縫製技術学校ですが、そこに通う女性たちが初めて挑んだ手づくり巾着袋です。布は、パキスタン製コットン生地の余り布や切れ端を使いました。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 57
- 発送完了予定月
- 2017年7月
3,000円
心からの御礼を申し上げます
・御礼のeメール
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

女性たちの手づくり巾着袋
・御礼のメッセージ入り手づくりカード
・縫製技術学校に通う女性たちの手づくり巾着袋
※オープンして間もない縫製技術学校ですが、そこに通う女性たちが初めて挑んだ手づくり巾着袋です。布は、パキスタン製コットン生地の余り布や切れ端を使いました。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 57
- 発送完了予定月
- 2017年7月

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,375,000円
- 支援者
- 51人
- 残り
- 54日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 9日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 36日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 211人
- 残り
- 21日

能登千里浜天然天日塩で、石川県羽咋市を元気にしたい!
- 現在
- 39,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 16日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,480,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 45日










