
支援総額
目標金額 530,000円
- 支援者
- 34人
- 募集終了日
- 2017年5月1日
工事進捗報告
5月も終わりに近づいてきました。パキスタンではこの日曜からイスラム教の断食月がスタート。私はキリスト教徒なので断食はしませんが、公共の場での飲食を控えるなど”イスラム教徒への配慮は欠かせない”そんな1か月が始まりました。
さて、教室工事の方ですが


今日現在で完成まであと一歩のところまで来ましたが「5月末完成⇒6月学校再開」という当初の計画を実現することは難しくなりました。約束を果たすことができず、本当に申し訳ありません。
工事の遅れには理由があります。
実は、工事がスタートして数日後、イツハックさんグループのキリスト教徒たちが(一部の人たちは建設用重機に乗って)シャフィークさん宅にやってきて

ここまで出来上がっていた教室↑の

壁や屋根や床を支えるための梁を滅茶苦茶に破壊したのです。その被害は

シャフィークさん宅1階部分の天井にまで及びました。
かつては同じ仲間だったイツハックさんがこうした暴挙にでるとは・・・私たちにとっては受け入れがたいこと。とてつもない大きなショックと悲しみに襲われました。
私の夫は、この事態に対処すべく、G-8地区管轄の役人や警察に事情を説明し助けを求めました。彼らは皆イスラム教徒ですが、私たちの活動に理解を示してくれ「安全に工事を進められるように、あなたたちのプロジェクトを守ります」と約束し

スラムに警備隊まで派遣してくれました。本当に有り難いことです。
その一方で、このために役人や警察に支払ったお金は総額10万円近く。そう、パキスタンで物事を進めるために欠かせないのは裏金。日本だったら立派な犯罪です。でも、パキスタン社会ではそれが当たり前。パキスタン特有の文化といってもいいかもしれません。
私たち自身、こうしたことに納得しているわけでありません。しかし、学校再開を待ち望んでいる生徒たちのために、そして、皆さんとの約束を果たすために、工事は絶対再開しなければいけない・・・そう夫と話し合い、プロジェクトを守ってくれるという関係者たちにお金を支払うことに決めました。
その後、急ピッチで工事は進み、教室は、冒頭で紹介した程度まで出来上がっています。今日時点で、縫製学校のオープニングセレモニーは6月10日を予定。それまでに、もうこれ以上のトラブルが起きないよう、工事が無事終わり縫製学校が再開するよう、どうぞお祈りください。
リターン
3,000円
心からの御礼を申し上げます
・御礼のeメール
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

女性たちの手づくり巾着袋
・御礼のメッセージ入り手づくりカード
・縫製技術学校に通う女性たちの手づくり巾着袋
※オープンして間もない縫製技術学校ですが、そこに通う女性たちが初めて挑んだ手づくり巾着袋です。布は、パキスタン製コットン生地の余り布や切れ端を使いました。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 57
- 発送完了予定月
- 2017年7月
3,000円
心からの御礼を申し上げます
・御礼のeメール
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

女性たちの手づくり巾着袋
・御礼のメッセージ入り手づくりカード
・縫製技術学校に通う女性たちの手づくり巾着袋
※オープンして間もない縫製技術学校ですが、そこに通う女性たちが初めて挑んだ手づくり巾着袋です。布は、パキスタン製コットン生地の余り布や切れ端を使いました。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 57
- 発送完了予定月
- 2017年7月

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,375,000円
- 支援者
- 51人
- 残り
- 54日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 9日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 36日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 211人
- 残り
- 21日

能登千里浜天然天日塩で、石川県羽咋市を元気にしたい!
- 現在
- 39,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 16日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,480,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 45日










