
支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 160人
- 募集終了日
- 2024年1月31日
2024/05/05~05/10 猫たちのものがたり
ご支援者の皆様へ
いつもお見守りいただき、ありがとうございます。
こちらは、去年、途中まで書いて止まっていた2024/5月の記載の続きです。
不完全な記載でも表に出さないと、何もなかったことになってしまいますので、できるものから公開していくことにしました。
一年以上前のことを走り書きで申し訳ないですが、お受け取りいただければ幸いです。
---------------------------------------------------------------------------------
2024/05/05
07:55
朝のさくら。
08:28
こういうもので世間のトレンドを知ります。
16:33
いったん帰宅。
16:51
パトロール始めます。うちちか区のお母さん宅から。
17:17
避難所に着きました。これは・・・
そらくん今日はここがお気に入り。
まだ詰まっておる。
ちょっかい出しました。出すでしょ。
この頃リフォーム業者に見積もりを依頼する中で、この薔薇の木が邪魔だから切った方が良いという話になって。
業者にはそう見えるのでしょうけど、家主さんから受け継いだものを残せるものなら私は残したくて。
どんなに手をかけても枯れてしまう植物もある中で、何一つ手をかけていないのにこんなに咲いてくれてるのですから、ありがたいことではありませんか。
そらくんおはよう。
17:42
場所②周りのみんなのおうちに着きました。
太一。
17:46
場所②周り。
17:52
ゴミ置き場のスパルタ。
17:57
福岡市内、農地が次々とつぶされて、マンションとアパートに代わっています。
貴重な緑地。
18:15
うちちか区に戻りました。
わが家周辺には元々このような一戸建てのおうちと会社が混在していたんですが、今ではマンションばっかりです。
今ある一戸建てすべてが、住めないような物件ということはありません。
この物件をそのまま生かす方法を考える業者が増えてくれることを、切に願います。
-------------------------------------------------------------------------------------
2024/5/06
08:05
出勤前にうちちか区のお母さん宅の二人にごあいさつ。
博多阪急。いいなあ・・・
イスラミックデザインにうっとりします。
・・・・・・・・・。°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ちなみにたくさん猫の面倒をみる日本女性がヨルダンにいるとか・・・
18:46
うちちか区のお母さん宅です。
いつもよりあまりに遅い時間帯なので、この日はいつものパトロールあきらめたようです。
18:56
向こうから小走りに近づいてくる影が・・・
パパ・シャークでした。
私を見ると駆け寄ってくるようになったかわいいパパ・シャーク。
19:59
うちの子のための時間。
----------------------------------------------------------------
2024/05/07
16:25
16:27
うちちか区のお母さん宅から。
16:44
17:19
西川のりお社長がお世話している子。
17:28
ジブリ邸の大らかな茶トラ、ぴやくん、カイトくん、器の小さい子。天井のラピュタ。
17:36
避難所に着きました。
18:29
正面にナオミのケージがありまして。
18:38
場所②のステルスモップと茶々モップ。
しんしんも来た。
18:51
場所②周りに来ました。
見分けがつきにくいですが、太一かなと思います。前足が太いので。
ペルソナの表情、やはりこの子はえびぞうではなく太一でしょう。
ぽぅちゃんが眺めています。
19:05
ゴミ置き場のスパルタ。
------------------------------------------------------------------------------------
2025/05/08
07:02
残り時間がどんどん減っていくのを止める術もなく。
離れたくないんだけどそばにいてしてやれることもほとんどなくて。
起き上がることもお水を飲むこともなくなり寝たきりになった頃から、点滴も止めました。
16:58
うちちか区のお母さん宅から始めます。
17:31
避難所に着きました。
場所①廃墟で、すずめやそらくん、ルナくんたちを守ってくれたケージも、リフォームにあたり廃棄することになりました。今までありがとうね。<(_ _)>
18:22
場所②周りに着きました。
18:32
ゴミ置き場のスパルタ。
18:45
うちちか区に戻りました。
-----------------------------------------------------------------------
2024/05/09
17:14
うちちか区のお母さん宅からパトロール始めます。
17:38
ジブリ邸に来ました。
かっぷくのいいカイトくん。
17:51
避難所に着きました。
腎臓病の子たちのために、贈っていただきました。
本当にありがとうございました。
猫たちと私。
18:06
場所②に来ました。
秀樹とことりちゃん。
18:14
場所②に来ました。
ペルソナとえびぞうの後ろにもう一匹います。たぶん太一・・・
18:20
ゴミ置き場のスパルタ。
西川のりお邸のぼっちゃん。
この夜、さくらは頻繁に体の向きを変えました。
どんな姿勢をとっても楽になれない様子でした。
治療法がないことはわかっていましたが、苦痛を和らげる方法が何かないか求めて、夜間救急病院へ向かいました。
23:25
結果、できることは何もなく、あるとすれば血液検査などして、今の体の状態を確認するくらい、とのことで、何しに行ったかわからない結果となりました。
----------------------------------------------------------------------------------------
2025/05/10
00:07
日付が変わる頃、夜間救急病院を後にしました。
01:23
息苦しそうなさくらの状態は変わらず、明け方の06:15頃、息を引き取りました。
柔らかく豊かな毛並みのさくらからは、たくさんの毛玉が採れました。
07:27
注射の針の跡がたくさん。
ここ数年の治療の間、見るに堪えないほどの様子はなかったけれど、不機嫌になったりじっと動かないことがあったので、発熱やだるさ、じっと耐えた痛みなどはあったでしょう。
6時間最後に苦しませるよりは、病院で楽にしてやった方がよかったかもしれないと思いました。
よくがんばったね、さくら。
12年間そばにいてくれてありがとう。
09:19
いったんうちちか区のお母さん宅へ。
12:42
亡きうちちか区のお母さんからいただいた生地で、さくらをおくり出す用意をします。
17:23
うちちか区からパトロール始めます。
17:38
ジブリ邸に着きました。大らかな茶トラとぴやくん、カイトくん。
17:53
場所②周りのみんなのおうちに着きました。
太一、クロシブ、ぽぅちゃん、ペルソナ。
18:08
場所②に着きました。
ステルスモップ、茶々モップ、しんしん。
18:16
避難所に着きました。
この下、青虫の画像があります。
苦手な方はスクロールで回避してください。
お口直しに。
19:00
うちちか区のお母さん宅に戻りました。
いつもよりたくさん写真を撮りました。
何匹ものお外猫を看取ってきて、そのたびに、今目の前にいるこの子たちにも限りがあるんだとあらためて感じます。
-------------------------------------------------------------------------------------
現在、2025/09/29ですので、一年以上前の出来事をふりかえっている形です。
遅くなりまして、本当にすみません。
今年の5月、さくらを偲ぶ間もなく、瞬く間に過ぎ去りました。
去っていく猫がいる一方で、新たに出会う猫たちがあり、対応が必要な人があり、あれこれしているうちに、今年もあと三ヶ月となりました。
酷暑もようやく過ぎ、身体がだいぶ楽になった心地がします。
その分日が短くなり、6時過ぎにはもう真っ暗・・・夏には夏の、秋には秋の不便がつきものです。
パトロールは今も続いています。
どこまでやれるかわかりませんが、今やらなければならないことを続けています。
いつもお見守りくださる皆様の、変わらないお気持ちと支えに、心より御礼申し上げます。
お一人お一人にお伝えできなくてすみません。
日本各地で自然災害のニュースを見聞きするたび、そこに住まわれているかもしれないご支援者様のことを思います。
何事もなくお過ごしくださいますように。
できる分から、また報告させていただきます。
ご拝読ありがとうございました。
リターン
1,000円+システム利用料

猫たちからのありがとうをこめて画像メールコース1000
●お外猫たちから感謝を込めて御礼のメールをお届けします。
リターンの費用がかからず、全額を猫たちのために使います。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料

猫たちからのありがとうをこめて画像メールコース 3000
●お外猫たちから感謝を込めて御礼のメールをお届けします。
リターンの費用がかからないため、全額を猫たちのために使わせていただきます。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
1,000円+システム利用料

猫たちからのありがとうをこめて画像メールコース1000
●お外猫たちから感謝を込めて御礼のメールをお届けします。
リターンの費用がかからず、全額を猫たちのために使います。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料

猫たちからのありがとうをこめて画像メールコース 3000
●お外猫たちから感謝を込めて御礼のメールをお届けします。
リターンの費用がかからないため、全額を猫たちのために使わせていただきます。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,028,000円
- 支援者
- 288人
- 残り
- 1日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,758,000円
- 支援者
- 135人
- 残り
- 29日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

置き去りにされた猫に手術を行いたい
- 現在
- 346,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 3日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,949,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
- 現在
- 261,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 10日

42匹の保護猫達を助けて下さい‼️
- 現在
- 670,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 3日

【聖路加国際大】未来の医療を支える看護学生の修学を守りたい
- 寄付総額
- 6,420,000円
- 寄付者
- 232人
- 終了日
- 9/30

仲良し”ゆる”キャラ軍団が行く!学童野球全国大会へ挑戦!
- 支援総額
- 358,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 8/9
世界へ日本文化を発信!日本伝統芸能の南米公演を応援して下さい!
- 支援総額
- 63,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 7/26

福岡と関西の保育園や福祉作業所でアフリカ音楽の体感イベントを
- 支援総額
- 615,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 6/19

親子向け医療衛生プロダクトを開発。収益をアフリカの置き薬事業へ
- 寄付総額
- 2,635,000円
- 寄付者
- 209人
- 終了日
- 6/30
ペルーの働く子どもたちと演劇で交流したい!
- 支援総額
- 255,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 3/7

Vtuberを支援する団体を設立したい
- 支援総額
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 3/11











