
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 101人
- 募集終了日
- 2023年8月9日
プロジェクト発足の経緯の追加ご説明
※写真は、区立青山中学校での獅子舞演舞です。契約カメラマンが撮影し、使用許諾済の写真です。本写真の使用権著作権は当団体MOVEに帰属しています。
みなさん。こんにちは^^
ストーリーにある、本プロジェクト発足の経緯で、掲載していなかかったことをお知らせします。
クラスメートの中には、両親を津波で失った同級生もおり、震災から数年経っていても、海が怖いという子どもたちもたくさんいました。
そんな子たちを校長先生を始め、教師たち、薄磯・豊間の地元の大人たちが支え、震災の現実から目をそらさず、海と向き合って、自分たちの街をこれからも大事に思える人間に育てようと、いろいろな教育機会をつくり、与えていました。
子どもたちが主体的に取り組む、子ども映画学校もその挑戦ひとつでした。私は、その取材で小学校に伺うようになり、少年と出会ったのです。ところが…
私たちのNPO法人は、次世代育成と交流を行っており、福島と港区の子どもたちの体験交流の柱として、子ども伝統芸能での交流を恒例にしていました。その中の子ども獅子舞の演舞者のひとりがその少年だったのです。
以来、小中学校までは獅子舞の出演で活動に参加してくれ、高校生になると、一人のスピーカー、語り部として六本木ヒルズのイベントに登壇してくれました。同時に、高校の短期留学のキャリア条件にNPOの活動に参加していた履歴が必要というので、活動証明の紹介文をつくって協力しました。
そして、コロナ禍の年、彼から電話をもらい、東京大学に進学したという報告と、これからは東京にいるので、何かお手伝いさせてくださいと、声をかけてくれたのです。
時代は、良しにつけ、悪しきにつけ、大きな転換を迎えています
震災当時から数年の間、私は、志を同じくする福島県内の自分より、若い世代との出会いをもらいました。彼らとの協働で実現できた事業や彼らの活動や取り組みを応援することで得た絆があります。しかし、それも次へと繋ぐときに来ています。大学生たちの取り組みは、いま世間のブームになっているSDGsの相乗りのように見えるかもしれません。
が、しかし。小学生時代にあの震災を経験し、原子力災害の只中を生きた彼らのそれは、決して同じではありません。
今回の事業は、これまでの当団体MOVEの取り組みとしては、小さな事業です。しかし、クラウドファンディングという不特定多数の方々の力なくしては実現できない、大きな事業であり、大きな挑戦です。
次世代のため、学生たちのために、彼らが、悪しきではない、良き未来をつくるために。そして、この地域、この国、ここに生まれて来てよかったと思えるために、小さな一歩の大きな挑戦に、どうぞ、みなさまのお力をお貸しください。
リターン
3,000円+システム利用料

MOVEと福島県出身の学生たちの活動にご支援、ありがとうございます!
MOVEのHPにお名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
※掲載する弊社HPのURL:https://www.smartcitymove.com/
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
5,000円+システム利用料

MOVEと学生たちの取り組みに、ご支援ありがとうございます! 収録動画編集後、公開しますので、お楽しみに!
プロジェクト終了後、MOVEと連携する協働企業フォア・ザ・ワン・プロジェクトのYouTubeChannel動画でプロジェクトの模様を公開します。映像のエンディングににお名前を掲載させていただきます。
ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
https://www.youtube.com/channel/UC1VYvFXMOY8aqM_2PEHRkaA
※掲載画像は、今回子どもたちと実施する実験のテスト試験の模様です。画像は、当団体契約のカメラマンが撮影し、使用許諾を得ています。
(https://www.youtube.com/channel/UC1VYvFXMOY8aqM_2PEHRkaA)
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
3,000円+システム利用料

MOVEと福島県出身の学生たちの活動にご支援、ありがとうございます!
MOVEのHPにお名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
※掲載する弊社HPのURL:https://www.smartcitymove.com/
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
5,000円+システム利用料

MOVEと学生たちの取り組みに、ご支援ありがとうございます! 収録動画編集後、公開しますので、お楽しみに!
プロジェクト終了後、MOVEと連携する協働企業フォア・ザ・ワン・プロジェクトのYouTubeChannel動画でプロジェクトの模様を公開します。映像のエンディングににお名前を掲載させていただきます。
ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
https://www.youtube.com/channel/UC1VYvFXMOY8aqM_2PEHRkaA
※掲載画像は、今回子どもたちと実施する実験のテスト試験の模様です。画像は、当団体契約のカメラマンが撮影し、使用許諾を得ています。
(https://www.youtube.com/channel/UC1VYvFXMOY8aqM_2PEHRkaA)
※注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://legal.readyfor.jp/guidelines/terms_of_service_index/terms_of_service/#betten)の「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月

子どもの居場所づくり in輪島! ~未来へつなぐ~
- 現在
- 264,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 9日

広島の農業と広大生をつなぐ|規格外農産物で地域と学生が元気な広島へ
- 現在
- 234,000円
- 寄付者
- 30人
- 残り
- 63日

長野市で誰かの「好き」から誰もが学び、楽しむイベントを作りたい
- 現在
- 26,500円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 1日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,770,000円
- 支援者
- 363人
- 残り
- 35日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人
La Nature School International
- 支援総額
- 216,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 8/2
19歳、ゼロ高等学校に入学しました!単身スペイン留学帰り
- 支援総額
- 720,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 1/28
「要領がよくないと思い込んでいる人」のための本を贈りたい!
- 寄付総額
- 270,000円
- 寄付者
- 42人
- 終了日
- 3/1
障がいのある子どもたちの「お仕事体験」を通した学びの場作り
- 支援総額
- 216,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 9/30

"だいず"の【門脈体循環シャント】治療費のご支援をお願いします
- 支援総額
- 418,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 9/30

ビデオレターの交換によって、ブルンジとの文化関係を深めたい!
- 支援総額
- 404,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 1/24










