世界中が移民の人たちと仲良くなれるためのウェブ番組を作りたい
世界中が移民の人たちと仲良くなれるためのウェブ番組を作りたい

支援総額

1,140,000

目標金額 600,000円

支援者
78人
募集終了日
2017年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/12570-efood?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年09月28日 21:29

まずは3000円のリターンから発送します!​

ディレクターの比呂です。

プロジェクトの終了報告が終わりました。経費の内訳や取材先での写真などが掲載されています。これからは、いよいよ編集作業とガイドの作成となります。

 

が、私も仕事をしないと食べていけないので、今のところはゆっくりと素材を見ながら、レギュラーの番組をこなしております。しかし、そんな中、3000円の支援をしてくださった16名の方には、スパイス1袋とポストカードを来週中にも発送を開始する予定です。

 

右からレバノン産、タイ産(モン族の写真入り)、ソマリア産(ただしパックはサウジアラビア)の3つの地域のスパイスとお礼のポストカード

 

人生で初めて、印刷屋さんにポストカードの印刷を発注して印刷してもらったポストカードです。なんか、初めてのものってなんか嬉しいものですね。このポストカードと一緒に、ソマリ人、モン族、アラブ人の移民街で購入したスパイスのいずれかが入ったものが送られる予定です。お楽しみに!日本では手に入りにくい貴重なものだと思います。とくにソマリアのものは、まず入っていないと思います。ソマリアもアラブも写真のものは炊き込みご飯に使うものと思われます。モン族のものは麺用のスープではないかと思われます。みなさんなんとなく使って試してみてください。わからずに使うのも楽しみの一つです。

 

今後ですが、5000円以上の支援者の方々は、ガイドブックが上映会の前にならないと完成しそうにないので、11月下旬までお待ちください。よろしくお願いいたします。

 

今日の新着情報はここまでです。また、プロジェクトが進行しましたら随時アップしていきます。また、ツイッターでも移民についてのつぶやきを地味にアップしているので、見てください!よろしくお願いします。

 

私のツイッターです。

http://twitter.com/hirokay

 

リターン

3,000


ポストカードとスパイスセット

ポストカードとスパイスセット

アラブ、ソマリア、モン族(ミャオ族)等の移民街で購入したスパイス等の土産品と感謝の気持ちを込めたポストカードを送ります。(画像はイメージです)

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年11月

5,000


移民街ミニガイドブックとスパイスセット

移民街ミニガイドブックとスパイスセット

比呂啓氏作成のアメリカ移民街ミニガイドブック(青木ゆり子の各国料理レシピも掲載)
アラブ、ソマリア、モン族(ミャオ族)いずれかの移民街で購入したスパイス等の土産品
感謝の気持ちを込めたポストカードを送ります。
(画像はガイドに入るしょうこ作アラブ人街あるある漫画)

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年11月

3,000


ポストカードとスパイスセット

ポストカードとスパイスセット

アラブ、ソマリア、モン族(ミャオ族)等の移民街で購入したスパイス等の土産品と感謝の気持ちを込めたポストカードを送ります。(画像はイメージです)

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年11月

5,000


移民街ミニガイドブックとスパイスセット

移民街ミニガイドブックとスパイスセット

比呂啓氏作成のアメリカ移民街ミニガイドブック(青木ゆり子の各国料理レシピも掲載)
アラブ、ソマリア、モン族(ミャオ族)いずれかの移民街で購入したスパイス等の土産品
感謝の気持ちを込めたポストカードを送ります。
(画像はガイドに入るしょうこ作アラブ人街あるある漫画)

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年11月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る