
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 61人
- 募集終了日
- 2023年10月15日
宮城県高校駅伝予選会の開催と活動報告
今回のプロジェクトで実現させていただきました高校駅伝大会用たすき。
男子20チーム、女子15チームのたすきの合計35本。
いよいよ、その本番を迎え、大会前日の開会式前に迫桜高校生徒様から大会へ、そして開会式の中で、大会の本部長様から各チームへ配布になりました。

10月28日午前10時に女子がスタートし、12時には男子がスタートしました。
今日を持ちまして、今回の〝未来へつなげ!迫桜高校生の商品開発【若柳地織で高校駅伝たすき】”の本来の意味でのゴールを迎えました。
プロジェクト発足当初から多くの方々に、ご助言、ご指導いただきました。多くのご縁にも恵まれ、プロジェクトを完了できましたこと、この場を借りて改めて御礼申し上げます。
また、資金面においても、多くのご支援者から予想を上回るご支援を頂戴することが出来ました。
今回、目標金額以上に集まった資金にて、出場選手全員215名へたすき生地の端材を活用した小物、
また優勝チームの選手へ、宮城県高校駅伝予選会に出場した高校生選手の思いと、開催地の迫桜高校生の思いの詰まったお守りを用意させていただきました。
こちらのお守りは、男子7個、女子5個のたすき生地端材を活用し、ひとつひとつ手作りで、そしてひとつひとつ手書きで【必勝】の文字を書き込んでいただいております。
たすきと同様、10月23日【月】大安吉日に地元の平野神社にて御祈願していただいております。

今回のプロジェクトは、迫桜高校での商品開発授業が端を発し、菓子の商品開発、畳のアイデア商品、伝統工芸品を活用したたすきへと繋がりました。
スタート地点の若柳総合支所の一角にて、迫桜高校生の販売実習体験を実施し、ご協力いただいた3事業所の製品を販売させていただきました。
最後になりますが、
今回、若柳の地に4年ぶりに復活した駅伝大会を舞台に、多くの学びの機会を得ることができました。
【籠に乗る人担ぐ人そのまた草鞋を創る人】
今回、駅伝という競技を詳しく知ることができました。
多くの関係者の協力の基、まちを使い、道路を封鎖しながら行われる競技が故に、垣根を超えた協力体制が構築されていることを知りました。
普段、見かけることの少ない若者が数多く若柳の地に訪れる瞬間を目の当たりにし、私たちの地域がもつ資源や魅力の再発見にもつながりました。
私たちが、過去の大人たちにそうしていただいたように、これからの世代もまた次の世代へと経験や資源を繋いでいくことは、その時は気が付かなくても、何年か後に理解されるのかもしれません。
私たちまちづくりプロジェクトのメンバー一同も、引き続き、草鞋を創り続けながら、地域の資源をより多くの方に知っていただけるように取り組み続けて参ります。
今回、実現できなかた夢は、来年へ繰り越し、多くの方の賛同をいただけるような取り組みを迫桜高校の生徒と共に考えてまいります。
この度は、多くの心温まるご支援のおかげで、宮城県の高校駅伝で若柳の地へ訪れたすべての方へ、おもてなしの実現・体現をさせていただきましたこと、心より感謝申し上げます。
リターン
500円+システム利用料

リターンなし500円
一人でも多くのご参加を賜りたく、ワンコイン【リターンなし】を用意させていただきました。
感謝のメール、活動報告をお送りいたします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
1,000円+システム利用料
リターンなし 1,000円
リターンなし1,000円
「リターンなし」も設定して欲しいと、お気使いのリクエストがあり、設定させていただきました。
お礼のメールは送信させて頂きます。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
500円+システム利用料

リターンなし500円
一人でも多くのご参加を賜りたく、ワンコイン【リターンなし】を用意させていただきました。
感謝のメール、活動報告をお送りいたします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
1,000円+システム利用料
リターンなし 1,000円
リターンなし1,000円
「リターンなし」も設定して欲しいと、お気使いのリクエストがあり、設定させていただきました。
お礼のメールは送信させて頂きます。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
- 現在
- 208,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 19日

不幸な猫を救うために。譲渡型の保護猫カフェを作りたい!
- 現在
- 1,050,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 21日

子どもの居場所づくり in輪島! ~未来へつなぐ~
- 現在
- 264,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 9日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,425,000円
- 支援者
- 293人
- 残り
- 17日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,254,000円
- 寄付者
- 153人
- 残り
- 7日












