100年後も繋ぐカナダと閖上の絆 国際的な復興支援の記録を残したい

支援総額

930,000

目標金額 900,000円

支援者
66人
募集終了日
2023年11月8日

    https://readyfor.jp/projects/126982?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年10月04日 21:45

サポートメンバー紹介!

本プロジェクトを見つけていただきありがとうございます。

立命館大学で客員研究員をしております、渡辺悠介と申します。自己紹介させていただきます。

 

氏名:渡辺 悠介(わたなべ ゆうすけ)

出身:静岡

立命館大学 産業社会学部卒(2022年3月) 永野ゼミ2期生

現:立命館大学客員研究員

 

 

私自身、永野ゼミの2期生として3年前より閖上の皆様のご協力をいただき、活動してきました。リーダーとして閖上の皆様とお話をさせていただき、多くの教えをいただくことができました。

現在は一般企業で働きながら、客員研究員として永野ゼミのサポートをしております。

2年ほど前、閖上の皆様と協力しカナダからいただいた暖かいご支援のお返しとして「閖上福興笹かまぼこ」の製作に取り組みました。震災から復興を遂げた閖上の今を全国へ、そしてカナダへ発信することができました。

そして今年、閖上とカナダの関係をさらに発展させ、”記録”するプロジェクトを行います。交流イベントそのものを企画するだけでなく、その企画の過程で閖上の復興の様子を記録し、イベントそのものの記録とあわせて後世に伝えていきます。これは大学だからこそ、そして長期間にわたって閖上の皆様と活動している永野ゼミだからこそできる活動であると考えています。

交流を通して、震災の記憶と人々の想いを記録し100年つづくような交流の礎を築いていきます。

 

閖上とカナダの交流の礎を築いていく私たちの活動に賛同いただけるすべての皆様、ご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

リターン

5,000+システム利用料


alt

想いの共感コース

プロジェクト実施者より感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

10,000+システム利用料


作品コース

作品コース

インタビュー動画+サンクスメール
カナダで撮影したインタビュー動画と、閖上で撮影したインタビュー動画を送らせていただきます。
プロジェクト実施者より感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

5,000+システム利用料


alt

想いの共感コース

プロジェクト実施者より感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

10,000+システム利用料


作品コース

作品コース

インタビュー動画+サンクスメール
カナダで撮影したインタビュー動画と、閖上で撮影したインタビュー動画を送らせていただきます。
プロジェクト実施者より感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る