
支援総額
目標金額 900,000円
- 支援者
- 66人
- 募集終了日
- 2023年11月8日
サポートメンバー紹介!
今年度のプロジェクトメンバーである私たち(永野ゼミ5期生)をサポートしてくださっている先輩を紹介します!
氏名: 菊川 愛歌(きくがわ あいか)
所属:立命館大学産業社会学部永野ゼミ4期生(4回生)
出身:広島県

私が小学4年生の時に東日本大震災が発生しました。当時の津波が街を襲う映像はとても衝撃的なもので、今でも鮮明に覚えています。その時から、被災地に対して何か出来ることはないか日々考えるようになりました。
このような想いから、プロジェクトに関わらせていただいており、現在に至ります。
震災から12年もの月日が流れ、記憶が風化しつつある今だからこそ、再び当時の記憶を思い起こし、伝えていく必要があると考えます。また、当時被災地に対し、諸外国からたくさんの支援があったことを知りました。しかし、支援してくださった方々がどの様な方々なのか知る機会が少ないと感じています。その様な中で本プロジェクトが支援に対する感謝の輪を広げる第一歩になると感じております。
今後とも皆様のご協力を何卒よろしくお願い致します。
リターン
5,000円+システム利用料
想いの共感コース
プロジェクト実施者より感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料

作品コース
インタビュー動画+サンクスメール
カナダで撮影したインタビュー動画と、閖上で撮影したインタビュー動画を送らせていただきます。
プロジェクト実施者より感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料
想いの共感コース
プロジェクト実施者より感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料

作品コース
インタビュー動画+サンクスメール
カナダで撮影したインタビュー動画と、閖上で撮影したインタビュー動画を送らせていただきます。
プロジェクト実施者より感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
- 総計
- 3人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
- 総計
- 6人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日













