
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 19人
- 募集終了日
- 2024年1月12日
【クラファン達成のお礼とご報告】
\四万十村プロジェクト第1弾/
自然と共に生きる持続可能な体験
「四万十村」の活動拠点を作りたい!
11月23日~1月12日の50日間
はじめてのクラウドファンディングの挑戦でしたが、
皆さまのおかげでなんとか無事達成することができました

自然と共に生きる持続可能な社会の実現を目指し
神戸から高知の山奥に移住して早5年
父のはじめた取り組みが
こういった形で皆さまにお伝えできたこと、
ここまで来れたことに感謝しています
これもひとえにいつも応援してくださる皆さまや
共にこの社会の実現を目指して
奮闘してくれている皆さまのおかげです
改めて四万十村プロジェクトを応援してくださった
すべての方に心から感謝いたします
本当に有り難うございました🤲🏻
やると決めてからの道のりは
想像以上にやることがたくさんあって
毎日がとてもあわただしく、
開始直後もトラブル続きで活動報告すらできず
気付いたときには髪を洗い忘れて10日←
ひたむきに走り抜けた39歳冬でした
何度も挫折しそうになりながらも
皆さまの応援の声を聞いては奮闘した50日間、
こんなにも背中を押していただいたので
責任と覚悟をもってまた地道に活動していきたいと思います🙋🏻♀️

今回のプロジェクトで達成した資金は、
四万十村の活動拠点となる古民家の再生費用として
大切に活用させていただきます
クラファン疲れも♡…
ひと段落したところで
古民家の進捗状況や日頃の活動報告も
精力的にお知らせできたらと思っておりますので
引き続き応援よろしくお願いいたします
また今後リターンについても
個別に対応させていただきますので
いましばらくお待ちくださいませ🙃
リターン
3,000円+システム利用料

【お礼のメッセージ】
心を込めて
お礼のメッセージをお送りします
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
5,000円+システム利用料

【産地直送】おばあちゃんが泣いた四万十村のお米3kg 四万十村産
四万十川の源流地点にある
水も空気もきれいな自然豊かな場所で
収穫したお米3キロをお届けします
高知県は南国土佐ともいわれますが
四万十町は標高300mを越える地域で
日中は暑く夜は冷気が降りてくるため
毎日朝霧がかかります
この寒暖差のおかげで
甘みの強いおいしいお米が育ちます
品評会で試食したおばあちゃんが
感動して泣いた四万十村自慢のお米を
お召し上がりください
農薬は栽培期間中不使用です
※新米をご希望される方は
2024年10月の発送になります
ご希望がない場合は順次発送いたします
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
3,000円+システム利用料

【お礼のメッセージ】
心を込めて
お礼のメッセージをお送りします
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年2月
5,000円+システム利用料

【産地直送】おばあちゃんが泣いた四万十村のお米3kg 四万十村産
四万十川の源流地点にある
水も空気もきれいな自然豊かな場所で
収穫したお米3キロをお届けします
高知県は南国土佐ともいわれますが
四万十町は標高300mを越える地域で
日中は暑く夜は冷気が降りてくるため
毎日朝霧がかかります
この寒暖差のおかげで
甘みの強いおいしいお米が育ちます
品評会で試食したおばあちゃんが
感動して泣いた四万十村自慢のお米を
お召し上がりください
農薬は栽培期間中不使用です
※新米をご希望される方は
2024年10月の発送になります
ご希望がない場合は順次発送いたします
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,564,000円
- 寄付者
- 422人
- 残り
- 41日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,450,000円
- 寄付者
- 61人
- 残り
- 29日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,755,000円
- 寄付者
- 2,861人
- 残り
- 29日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,685,000円
- 寄付者
- 208人
- 残り
- 54日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日







