
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 85人
- 募集終了日
- 2024年4月20日
靴下の販売に向けて
クラウドファンディング終了まで残り9日となりました‼️
これまで多くの方々にたくさんの応援、ご支援いただいたこと、深く、深く感謝申し上げます😌🍀
残りの9日間も最後まで諦めることなく、靴下製作への想いを伝えていきたいと思います💪❗️
さて今日のご報告ですが、靴下の製作が進むにつれて、靴下が完成した後の【販売】の事を考えるようになりました😌
靴下が出来上がったら近くの福祉施設に置いてもらったり、ネットでの販売を考えていましたが、靴下を販売するとなると…
「会社を立ち上げなきゃいけないの?」
「会社を立ち上げるとしたら屋号の登録は必要?」
「個人事業主でやる場合、開業届けは必ず必要?」
「青色申告のメリットって?」
「白色申告⁇ってなに?」
「税金とかってどうなるの?」
「靴下のロゴも商標登録しないといけないの?」
「登録するとしたらいくらかかるの?」
…と、まぁ分からないことだらけで😅💦
ネットでいろいろ調べてみても、本当にこれで大丈夫なんだろうか?と不安も大きく、知らないってこういうことなんだなぁと調べることや考えることにかなりの労力を使っています😅💦💦
そんな時にお世話になっている方から「地元の商工会で開業などの相談やお手伝いをしていますよ😊」と心強いアドバイスをいただき、早速今日!相談に行ってきました🍀
靴下を販売するといっても、私は会社を立ち上げるとかこの事業を大きくしようということは全く考えていません。私自身、そんなに大きな事を成し遂げられるような人間ではないことを分かっています。
ただ、この靴下を必要とする子どもたちやご家族のもとに必要な分だけ届けられるくらいの規模で細々とやっていけたらいいなぁと思っています😊‼️
もちろん、今後も細い靴下のみならず様々な足の悩みに応じた靴下を何点か作っていきたい気持ちはありますが😌💕
なので、1人でやりくりできる範囲で販売するつもりで、商工会に相談に行ってきました❗️
1時間ほど相談のお時間をいただけましたが、今後の靴下販売に向けてまた一歩前進できた時間でした‼️
商工会から参考までに開業届の書類や青色、白色申告の用紙をいただいてきました。開業届けについては、検討中です。靴下のロゴや屋号についての登録なども理解できました😊
商工会の担当者の方もとても親切で、何も分からない私に事細かく説明してくださり本当に助かりました!
私の一歩は小さな歩幅ですが、それでも確実に実現に向けて進んでいます!無理せずに私自身も楽しみながら靴下販売に向けて頑張っていこうと思います😊🍀

リターン
1,000円+システム利用料

1000円コース
⚪︎感謝のお手紙をお送りします。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料

3000円コース
⚪︎感謝のお手紙をお送りします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
1,000円+システム利用料

1000円コース
⚪︎感謝のお手紙をお送りします。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料

3000円コース
⚪︎感謝のお手紙をお送りします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,575,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 18日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,035,000円
- 支援者
- 567人
- 残り
- 25日

時代と津波を超えた船匠の誇りを守れ!気仙丸保全プロジェクト
- 現在
- 303,927円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 34日

不登校を受け入れ応援する「居場所としての社会」づくりを推進したい!
- 総計
- 2人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

病気で髪がぬけるかたへ。高校生と尾州生地で温もりの二刀流ケア帽子
- 現在
- 661,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 50分

重症児や医療的ケア児も思い切り挑戦できる!「可能性育む」療育拠点を
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 23日











