ガザの人たちの命を守りたい!:緊急医療支援

支援総額

3,198,000

目標金額 2,000,000円

支援者
272人
募集終了日
2024年1月9日

    https://readyfor.jp/projects/132275?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年12月07日 14:37

日本人地区・ハンユニス:今の様子

ガザには日本政府の支援で建てられた病院などがあるハンユニスという地区があります。この地区は学校、診療所、住居などすべてが日本の資金によって建てられていることから「日本地区」と呼ばれています。

 

日本のみなさんとのつながりもあり、2012年から毎年3月に東日本大震災で被さいされた方への連帯と日本への感謝を示す凧揚げの会場となってきました。

UNRWAのガザ事務所に勤務する吉田美紀さからハンユニスの現在の様子を教えていただきました。2017年より凧揚げを行っているハンユニス職業訓練校は、現在ガザで最大の避難所となっており、およそ2万人が避難生活を続けています。 

現在は避難所となっている場所で行われた凧揚げの様子(「Kite of Hope」の動画)https://youtu.be/q_vVXM7opEQ

現在も稼働している日本診療所の様子(「Growing Together」母子手帳イベントの動画)

https://youtu.be/HV4VGtjlsww

日本地区の説明(「ガザ地区の現状とUNRWAの活動」の動画)

https://youtu.be/hZf0Ys80rYA

*この動画には吉田美紀さんが出てきます。

 

UNRWA日本(70年)特設サイト

https://www.unrwa.org/japan70th/movie/

 

現地で奮闘する吉田さんたちのためにも是非、みなさんからエールをいただけますと有難いです。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

リターン

1,000+システム利用料


alt

1,000円コース

・お礼のメール
・現地の活動報告の紹介

申込数
64
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース

・お礼のメール
・現地の活動報告の紹介

申込数
58
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

1,000+システム利用料


alt

1,000円コース

・お礼のメール
・現地の活動報告の紹介

申込数
64
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース

・お礼のメール
・現地の活動報告の紹介

申込数
58
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る