ガザの人たちの命を守りたい!:緊急医療支援

支援総額

3,198,000

目標金額 2,000,000円

支援者
272人
募集終了日
2024年1月9日

    https://readyfor.jp/projects/132275?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年12月21日 11:50

若いみなさんにも関心を持ってもらいたい:インターン制野からのメッセージ

日本リザルツインターンの制野瞳美と申します。


11月28日に日本リザルツ主催のGGG+フォーラムのA第7部:清田明宏UNRWA保健局長との学生セッションに司会・質問者として登壇しました。第7部ではUNRWA清田先生とUNRWA職員吉田美紀さんにお話を伺いながら、ガザの現状、学生の疑問、また私たち学生に何ができるのかということを議論しました。


フォーラムの清田先生や吉田さんから、命の危機が隣り合わせにあること、同僚や知人が亡くなったり、自分の家や病院、学校が破壊され、毎日が非常に苦しい中でもガザの人々のために戦っておられることを聞き、家で付けっ放しのニュースから時折聞く情報などとは桁違いに重く現実感がありました。

 

インターンを始めてまだ日が浅いですが、日本リザルツ理事長から、「自分事として考えて始めなさい」と学びました。

まだまだ知識も、信頼してもらって人を動かす力もない、ただの学生の私ですが、自分事としてとらえて、周囲の友人や家族に協力をお願いできないか、支援の輪をどんどん広げてもらえないかと奔走しております。

 

ニュースは日々変わっていってしまいます。いかに、アンテナを張り続けられるかは私たち自身の「自分事としてとらえる力」にかかっています。

彼らが取り残されてしまうかどうかは私たちの意識次第なのだと思います。

現地を知り、自分事として現地の人々に思いを馳せ、悪いことは悪いのだと一緒に主張をし続けていきませんか?

また、日本リザルツでは2012年から、ガザと東日本大震災で被災された方々を絆でつなぐ凧あげを、ガザ地区ハンユニスと釜石で実施し、10年以上双方での交流が続いています。私も来年の1月8日に釜石での凧あげに参加し、釜石の皆さんと共にガザへエールを送りたいと思います。

 

日本リザルツのクラウドファンディングは、現地でガザの人々の命を守るため、活動を続けてくださっている清田先生や吉田さんに日本からの声を届けることにつながります。

私たちがガザの人々のことを、清田先生や吉田さんのことを想い、祈り続けていることを直接届ける手段の一つです。

 

1,000円からでも十分ですので、日本リザルツのガザの人々への医療支援にご協力をよろしくお願いいたします。

リターン

1,000+システム利用料


alt

1,000円コース

・お礼のメール
・現地の活動報告の紹介

申込数
64
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース

・お礼のメール
・現地の活動報告の紹介

申込数
58
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

1,000+システム利用料


alt

1,000円コース

・お礼のメール
・現地の活動報告の紹介

申込数
64
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース

・お礼のメール
・現地の活動報告の紹介

申込数
58
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る