
支援総額
目標金額 3,400,000円
- 支援者
- 199人
- 募集終了日
- 2023年12月31日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 2,932,000円
- 支援者
- 274人
- 残り
- 2日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 9日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
#動物
- 総計
- 124人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
#動物
- 現在
- 1,712,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 30日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
#地域文化
- 総計
- 122人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,129,800円
- 寄付者
- 337人
- 残り
- 1日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
#子ども・教育
- 総計
- 253人
プロジェクト本文
終了報告を読む
【高齢猫達の家を移転します・お力をお貸し下さい】
これまでも皆様の温かく力強いご支援とご協力をいただき誠に有難うございます。
鳥獣保護に伴う環境保全活動「小春日和」の
今回は高齢猫の家の移転に伴い必要な資金の一部を募りたく
クラウドファンディングへの挑戦を決意しました。
新拠点で良い設備が整う安らぎの家を目指しますので
引受先が無い高齢猫達の最後の看取りまで
お力添えを賜りますようお願い申し上げます。
【小春日和の活動】
環境保全に伴い様々な傷病鳥獣の保護ボランティアを経験し
野生動物に関する啓蒙や改善要請を行政に行い
生物利用な迷信での無意味な有害鳥獣対策を完全撤去を要請して
模型を使用した対策に改善、路上で車輛接触事故などで放置されている
動物達の二次被害防止のため道路管理担当課での
早急な対処を要望や啓蒙をし、改善をしていただいています。
・有害鳥獣対策はセンシティブ画像が多く投稿を控えますのでご理解ください
(模型を利用した有害鳥獣対策に改善)
様々な動物の保護活動は「捨てられ放置された動物」のサポートが多く
これまで医療は獣医のご厚意で受診させていただきながら
家庭で室内飼育の出来る譲渡家庭を増やし
これまでの活動に協力いただいた仲間や譲渡先の里親を含め各自が
自費で管理費用の捻出をし個人活動で保護を行っています。
現在は譲渡不可で猫免疫不全ウイルス感染症等など
終生飼育で高齢となりました猫達が「高齢猫の家」で暮らしています。
(これまでの保護猫達・写真は一部の子達です」
【プロジェクトのきっかけと今後について】
【深刻な老朽化と突然の立ち退き要請】
・移転を決断
住宅地から交通の脆弱な里山に移転建築し近年は老朽化での破損が激しい状態です。
これまでもじ最低限必要な修繕修理を行いながら建物の維持管理を続けていましたが
昨年は台風や大雨での被害、近隣の倒木や周辺環境の変化など
突発事態の連続となりました。
(近隣からの倒木)
今年は強風で外壁が破損し通信ケーブルが切断
電波の状態が悪い里山で数週間、連絡手段も難となりました。
新たな雨漏り箇所も発生し床板の破損等々老朽での破損箇所が増え
設備や修繕費用の度重なる捻出に加え固定資産税もあり
物価の高騰や交通費も増加しています。
(老朽化や災害での破損等)写真は一部分です
(地盤沈下/各所にコンクリートの亀裂)
土地の地盤沈下もあり老朽化で耐久性もなく
破損や修理箇所を放置したままでは
様々な設備の使用も難しく限界の状態です。
管理費や修繕費用が追い付かない状態では飼育の協力をしていただく方々にも
更なる負担になっている現実です。
こうしたことから既に日常に通常的な設備の整う環境に移転して
高額にもなる修繕修理費の負担を軽減し利便性を改善します。
・更に突然の立ち退き要請で窮地
老朽化を痛感の中で
敷地所有者も変更になり退去要請で移転を余儀なくされています。
突然のことで未だに充分な提示がなく一方的な事で
今後の進展は難しい状況です。
深刻な老朽化も重なる状態や安全性も考慮し
新拠点への移転を決断した次第です。
近隣の賃貸借契約では短期間契約や
複数の猫での管理や追加の改修条件が必要で至急の転居には無理がありました。
なんとか中古住宅物件の確保まではこぎ着けましたが
急な移転になった資金の一部が工面出来る見込みが立っていません。
皆様にご支援のお願いを行うことは非常に心苦しく存じますが
個人活動で費用を捻出する私共は行く当てのない高齢猫達の移転に
皆様にお力を貸していただく他ない状況となっております。
・新拠点の物件を確保
(中庭)
幸いにも近隣が動物飼育に穏やかで
静かな環境の中古住宅を確保しました。
日常に通常的な設備は完備されて
適度な部屋数もあります。
物件の手続きを行い最善の管理も続行し
環境改善に努めて参ります。
・クラウドファンディング達成でのご案内になりますが
見学案内(里山や新拠点)リターンも加えていますので
ご検討いただけますと幸いです。
(猫達や周辺配慮等々で見学に各条件がありますご承知おきください)
保護猫達と共に明るい未来を築くために
前進で活動を続けていますので
ご支援とご協力をいただけます様よろしくお願い申し上げます。
- プロジェクト実行責任者:
- 上山輝
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年2月29日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
【移転先物件購入】 集まりました資金は移転先物件購入と手続きに必要な諸経費用等の移転費用として大切に使わせていただきます。 物件費用2000000円 登記他手数料等諸経費490000円 固定資産税納182000円 移転準備費用167000円 レデーフォー手数料561000円
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
【環境保全鳥獣保護 小春日和(コハルビヨリ)/小春さん家の猫達】 ・野生動物や身近な動物達のサポートに伴う環境保全活動を実行。身近な里山での活動や傷病鳥獣保護を主としています。(第二種動物取扱業) ・環境保全専門校卒業者.フォレストワーカー.傷病野生鳥獣保護ボランティア.在宅医療介護等々の経験者達の集まりで活動を行っています。 近況はブログに集約しておりますので公開終了後はリンクをいただければ幸いです。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

感謝の気持ち・近況報告をメールで送信
ご支援感謝と近況報告のメールを送信します。
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
5,000円+システム利用料

感謝と近況報告のメール
感謝と近況報告のメールを送ります。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
3,000円+システム利用料

感謝の気持ち・近況報告をメールで送信
ご支援感謝と近況報告のメールを送信します。
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
5,000円+システム利用料

感謝と近況報告のメール
感謝と近況報告のメールを送ります。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
プロフィール
【環境保全鳥獣保護 小春日和(コハルビヨリ)/小春さん家の猫達】 ・野生動物や身近な動物達のサポートに伴う環境保全活動を実行。身近な里山での活動や傷病鳥獣保護を主としています。(第二種動物取扱業) ・環境保全専門校卒業者.フォレストワーカー.傷病野生鳥獣保護ボランティア.在宅医療介護等々の経験者達の集まりで活動を行っています。 近況はブログに集約しておりますので公開終了後はリンクをいただければ幸いです。













