環軸推不安定症【環軸推亞脱臼症】のココア 術費助けてください
環軸推不安定症【環軸推亞脱臼症】のココア 術費助けてください

支援総額

506,000

目標金額 500,000円

支援者
68人
募集終了日
2024年1月27日

    https://readyfor.jp/projects/134469?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年12月19日 02:09

手術が決まって

 

 

 

皆様いつもココアを応援してくださり

ありがとうございます☺️

 

 

 

 

 

MRI、CT後のお話をさせていただきます☺️

 

 

 

 

検査結果が3日後に出て、

直ぐに病院へ駆けつけました

 

 

先生から、とても難しい手術のため

医院長先生しかできない。

4、5人体制で行いますとの説明を受けました。

 

 

最短で11月29日

 

 

病気が発症して7日後でした。

 

 

深夜に駆け込んだ病院だったため

行きつけでもなくとても不安で

かかりつけ医へMRIとCTの結果を持っていき

セカンドオピニオンをしていただきました。

 

 

 

先生のところで、早くやってくださいよ!って

かかりつけ医に言ったところ、

うちにはセメントがないから

発注をかけなければならない。

それが1ヶ月先とかになるかもしれない

 

 

1ヶ月後絶対に大丈夫とは言いきれない

 

早く手術をした方がいいと言われました。

 

 

 

足も全て麻痺してしまい、立ち上がれないくらい神経を損傷していたため

そのようなお返事を貰いました。

 

 

本当はもっと慎重に選んでもっと時間をかけて確実に失敗しない安心出来る

病院をと思いましたが

ココアの体力と緊急性のある手術と

判断し、すぐにやっていただける

病院で手術をすることを決めました。

 

 

 

 

正直今でもこの判断が正解だったのか

わかりません。

 

 

 

 

そして、手術まで残り3日ほどの頃

ココアが私の顔をみるために

首を動かし痛がっていたり

 

 

少しの物音でビックリして痛がっていたり

 

 

自宅で看病するのが果たしてココアの為になるのかと悩んで

 

毎日のつきっきりの看病、

ココアの呼吸が早くなって

泣き崩れる毎日に疲れきってしまって

 

 

もう入院させた方がココアが痛がることも減るし何かあった時にすぐに診てもらえるのではと

 

 

 

そんなことを考えながら過ごしていました。

 

 

しかし、Instagramで

皆様の励ましの声、ココアにとって

自宅でみていたほうが安心できる場所なのではというアドバイスをいただき

 

 

 

仕事を休みにしてココアの看病に

専念する選択を取りました。

 

 

 

職場にも大変迷惑をかけてしまいました🥲

クビになってもいいという覚悟で

お休みをいただいたのですが

有難いことに理解して下さる上司で

仕事復帰も暖かく迎えてくれました☺️

 

 

 

そのおかげで手術まで

ココアとずっと居ることができました☺️

 

 

 

 

 

 

 

手術の事は後日また

活動報告にてお話させていただきます。

 

 

 

 

 

 

本日も見て下さりありがとうございました☺️

 

 

 

 

 

 

 

リターン

1,000+システム利用料


少しでも助けてください

少しでも助けてください

少しでもいいのでご協力お願いします

申込数
69
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

3,000+システム利用料


お願いします

お願いします

もう少しだけご協力お願いします😔

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

1,000+システム利用料


少しでも助けてください

少しでも助けてください

少しでもいいのでご協力お願いします

申込数
69
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

3,000+システム利用料


お願いします

お願いします

もう少しだけご協力お願いします😔

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る