
頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

またあの味を楽しめるようになったら嬉しいです!

家族や親戚が集まる時、いつも誰かがそれとなく携えてきてくれるお饅頭でした。
閉店前の1ヶ月間は遠方から訪ねて来られる方々の行列に驚き、お店まで徒歩圏内の身の上で購入することが憚られ、最後に一口という願いを封印して過ごしておりました。
また食べることができたら嬉しいです。

ご近所ですので、よく子供と散歩の途中で立ち寄っては1パック買って帰ってました。子供は「どうぞ」と言って試食を頂けるのが嬉しくて楽しくて。一口食べては満面の笑みで「幸せー」と言って喜んでました。あの味と文化と子供の笑顔の復活に、少しですが協力させて頂きます。

頑張ってください!

応援しています!
頑張ってください

子供の頃食べた味
たまたま見かけたのも縁でしょう

復活を希望します
是非、末永く伝統を守ってください

川田駅で販売していた時のことや木の枠の中に詰められたいたこと、色々なことが思い出と一緒にあります。何より家族が大好きだった川田まんぢう、閉店すると聞いた時はショックでした。徳島県は観光客が少なく、特に鳴門から祖谷の間に人を呼べる観光地が少ないこともあると思います。一口饅頭はたくさんありますが、食べてもらえると美味しく、いい材料を使っているのもわかると思うので残念だなと思っていました。復活していただけるならこんな嬉しいことはありません。頑張ってください。よろしくお願いします。

川田まんぢうの優しいおいしさが大好きです。
徳島県にはいろいろな可能性があるので、その魅力とうまく結びつくと良いなぁと思います。
個人的には、眉山や祖谷に川田まんぢうの茶屋が出来たら嬉しいです!
吉田さん、お母様とも以前はご近所でお世話になりました。
閉店されると聞きとても残念に思っておりました。ぜひ復活してください。
応援しておりますので頑張ってください!
実家の父がとても残念がっておりましたので、復活を応援のために申込みさせていただきました。

復活とても嬉しいです!頑張ってください!

頑張ってください!
楽しみにしています。
残念に思っていたので嬉しいです。
未来に希望がもてます。

美味しい饅頭の味を、すたれさせないように頑張ってください。応援しております。

頑張ってください!
若い頃から食べていた川田まんじゅうが、復活して、また食べられることが楽しみです。

懐かしの味、ぜひ復活を!

頑張ってください!
懐かしい味の復活待っています。

頑張ってください!

もう一度あの川田まんじゅうが、おはぎが食べたい。どうぞ宜しくお願いします。

頑張ってください!
今は亡き父が好きだった川田まんじゅうをぜひ復活してもらいたいです。

川田まんぢうをまた食べたいです。復活を楽しみにしています。頑張ってください!

頑張ってください! おはぎも宜しく!

頑張ってください! おはぎもよろしくお願いします。

頑張ってください!
ういろもよろしくお願いします。

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

徳島を出てから四半世紀経ちます。川田まんじゅうは幼い頃から大好きでした。
私にとって、徳島銘菓の小男鹿は母が家庭訪問の先生に出すお菓子で、川田まんじゅうは西の方へ配達に行った父や叔父のお土産、福屋のういろうは徳島市内のお土産でした。
コロナで帰省できない期間に福屋がなくなった今、川田まんじゅうは徳島帰省時のお土産の定番でした。
明治から続く店舗ということは、今回初めて知りました。実は実店舗には行ったことがないのです。ですが、心から存続を願っています。徳島の思い出と共に、存続してほしいです。
応援しています。頑張ってください。結果と今後のご繁栄が楽しみです!

頑張ってください!

生まれた時から食べているソウルフードです!
復活本当に嬉しい!
頑張ってください!!
頑張ってください!大好きなんです。応援してます。
復活の時を心待ちにしています!
復活期待しています。

微力ながら支援させていただきます。
頑張ってください!

少しですが応援します!

頑張ってください!
頑張ってください!

閉店前に買えずで諦めていましたがまた、川田まんぢうが復活すると聞いてすごく嬉しかったです!応援しています!頑張ってください!




