
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 161人
- 募集終了日
- 2024年3月31日

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
#地域文化
- 総計
- 4人

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
#起業・スタートアップ
- 総計
- 79人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
#医療・福祉
- 総計
- 162人

明日の災害に備える仕組みにご支援を|カーシェアサポーター募集
#地域文化
- 総計
- 3人

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
#国際協力
- 総計
- 21人

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
#国際協力
- 現在
- 565,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 36日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
#地域文化
- 現在
- 675,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 1日
プロジェクト本文
終了報告を読む
令和6年2月15日追記
▼自己紹介
私たちは震度7強の震源地にほど近い輪島市門前町にある障がい者施設を運営する社会福祉法人門前町福祉会です。
法人では障がい者支援施設ふれあい工房あぎし、グループホーム潮風、相談支援事業所ふれあい工房あぎしの障がい者支援事業をおこなっています。
震災当日は39名の利用者さんがいましたが、全員がケガもなく無事にいます。
現在は4名の利用者さんが避難所や被災したご自宅から戻ってきて43名の利用者さんがいます。
施設の状況は
でも、ご報告させていただいています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
令和6年1月1日の震度7の地震が私達の施設も襲いました。施設の建物・設備が多くの被害を受けました。1月15日までは、電気も水道も携帯もない状況で、暖もなく暗い施設の中で利用者さんの支援をしました。
お正月で帰宅中の利用者さんや通所の利用者さんが、避難所で障害の特性等により本人だけでなく、ご家族も疲弊しています。それは2次避難所に避難したから解決することではありません。
私達は
施設に戻りたい、慣れた施設で避難していたい、そんな利用者さんやご家族の希望にこたえる為にも、1日でも早く施設を元に戻したいと考えています。
▼プロジェクトの内容
目標金額 1,000万円
目標金額の使途
障がい者の方の介護・福祉活動を維持するための、建物や設備の損壊部分の修繕、生産活動の設備の修理や交換、不休で頑張っている人材への慰労等に充てます。
本クラウドファンディングはALL-IN形式で行われます。目標金額に満たない場合もクラウドファンディングは成立となり、集まった金額に応じて当初プロジェクトに沿った内容を実行いたします。目標金額を超えて集まった場合は別途活動報告などを通じて使途のご案内をいたします。刻々と変わる状況に鑑みて、ページ内記載のプロジェクト内容が変更、遅延する場合もございますが、支援金の返金は行われませんのでご理解のほどお願い致します。一方で、完全に中止となった場合は返金致します。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
障害者サービスの選択が少ない過疎地域の輪島市門前町において、大災害から立ち上がり被災した利用者さんが1日でも早く震災前の生活に戻れるよう頑張ってまいります。
掲載している画像は利用者様さん、保護者様より許諾を得て掲載しています。
- プロジェクト実行責任者:
- 馬渡 晋一(門前町福祉会 ふれあい工房あぎし)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年5月24日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
1日でも早く、利用者さんが元の生活に戻れるように物資、設備等の修繕や購入に充てます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
1,000円コース
感謝のメールを送ります。
活動報告を送ります。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
3,000円+システム利用料
3,000円コース
感謝のメールを送ります
活動報告を送ります
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
1,000円+システム利用料
1,000円コース
感謝のメールを送ります。
活動報告を送ります。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
3,000円+システム利用料
3,000円コース
感謝のメールを送ります
活動報告を送ります
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月











