教員の働き方改革が、子どもたちの未来を創る。
教員の働き方改革が、子どもたちの未来を創る。

支援総額

3,707,000

目標金額 1,500,000円

支援者
264人
募集終了日
2017年11月20日

    https://readyfor.jp/projects/13856?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年10月30日 10:44

子どもが学校に通い始める年齢。学校の問題は他人事ではない。

 

こんにちは!いつも心強いご支援ありがとうございます。

日本教員多忙化対策委員会の栗山です。

 

本プロジェクトをご支援頂いたKazuhiroさんから、素敵なメッセージをいただきました。ありがとうございます!(ご本人のご希望でペンネームを使用させていただきます。)

 

Kazuhiroさん

 

▼本プロジェクトを支援した理由を教えてください。

自分の子どもがこれから学校に通い始める年齢で、学校の問題は他人事ではない。今息子は保育園でのびのび元気に育ってくれているが、今の小学校にいって、楽しくもないし学びも多くない、価値のない学校生活を送ることにならないか、ものすごく心配だ。今の学校の問題の多くは、学校教員の多忙さに起因するのではないかと思っている。この状況をよくする可能性のある取組みは、基本応援している。

 

▼本プロジェクトへの応援メッセージ

応援しています。結果ももちろんですし、プロジェクトの過程のなかで得られた経験が、他の地域や学校の取組みに活かせるように、拡散・発展していくことを期待しています。現場の先生方が元々持っておられるエネルギーやモチベーションがそのままに発揮できる社会を実現してください。

 


お子さんのいらっしゃる方が学校を応援してくださることは、より一層大きな力になります!ぜひお子さんが通われることになった学校の先生が困っていた際には、一言声をかけてみてください。私たちも成果を出せるようチーム一同励みたいと思います。

また、このプロジェクトを通して得た情報は「教員多忙化解消 とらの巻」の作成だけでなく、これからの弊社の行政との取り組みにもフィードバックをしていき、長期的にこの問題に向き合う所存です。

 

これからもみなさんの応援、何卒よろしくお願いいたします!

日本教員多忙化対策委員会
栗山


==

▼プロジェクト詳細はこちら

 

 

リターン

3,000


alt

サンクスレターをお送りさせていただきます!

・お礼のメールをお送りさせていただきます

申込数
119
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月

10,000


alt

とらの巻(冊子)をデータで送付させていただきます!

・お礼のメールをお送りさせていただきます
・とらの巻(冊子)をデータで送付させていただきます

申込数
110
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年5月

3,000


alt

サンクスレターをお送りさせていただきます!

・お礼のメールをお送りさせていただきます

申込数
119
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年12月

10,000


alt

とらの巻(冊子)をデータで送付させていただきます!

・お礼のメールをお送りさせていただきます
・とらの巻(冊子)をデータで送付させていただきます

申込数
110
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年5月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る