
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 264人
- 募集終了日
- 2017年11月20日
『学校現場の実態に疑問を感じている』
こんにちは!いつも温かいご支援ありがとうございます。
日本教員多忙化対策委員会の栗山です。
本プロジェクトをご支援頂いた、 井階 正純さんから優しく力強いメッセージをいただきました。ありがとうございます!

公立中学校 教諭
井階 正純
▼本プロジェクトを支援した理由を教えてください。
あっちもこっちも土日出勤、残業月100時間超え。そんな学校現場の実態に疑問を感じているからです。そのような働き方をしている先生たちの多くは本当に熱心に子どもたちと向き合っています。その意味では、自分の時間を惜しんで子どもたちと向き合う先生たちを心から尊敬していますし、到底頭が上がりません。
ただ、結果として、身体を壊したり、心を病んでしまったりする人も少なくありません。「熱心な先生ほど早く亡くなる」という話を聞いたことも、一度や二度ではありません。また「長く働く先生が良い先生」というような価値観を押し付けられ、苦しんでいる先生も少なからずいます。(注:私自身はとてもマイペースにやらせてもらっています。私の月の残業時間は、平均60時間程度で、同年代の先生の中では非常に少ない方です。)
以上のようなことを踏まえ、現場の意識改革も含めて何かを変えていく必要があると強く感じているので、本プロジェクトを支援しました。
▼本プロジェクトへの応援メッセージ
現場で働く中で「学校の先生は事務仕事、保護者対応などがあって大変で、なかなか子供と向き合う時間が確保できない」というよく言われる意見は少なからず当たっていますが、一方で学校の先生の意識そのものにも課題があると思います。簡単に言うと「長時間労働を何とも思っていない、むしろ長く働きたくて働いている人もいる」と私は考えています。そのような前提も踏まえて、多角的な視点からプロジェクトが進んでいくことを期待しています。
==
クラウドファンディングは引き続き継続しております!
目標達成まであと約70万円。最終日まで走り切ります。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
日本教員多忙化対策委員会
栗山
▼プロジェクト詳細はこちら
リターン
3,000円
サンクスレターをお送りさせていただきます!
・お礼のメールをお送りさせていただきます
- 申込数
- 119
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
10,000円
とらの巻(冊子)をデータで送付させていただきます!
・お礼のメールをお送りさせていただきます
・とらの巻(冊子)をデータで送付させていただきます
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
3,000円
サンクスレターをお送りさせていただきます!
・お礼のメールをお送りさせていただきます
- 申込数
- 119
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
10,000円
とらの巻(冊子)をデータで送付させていただきます!
・お礼のメールをお送りさせていただきます
・とらの巻(冊子)をデータで送付させていただきます
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 305,000円
- 支援者
- 49人
- 残り
- 12日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 744,000円
- 支援者
- 137人
- 残り
- 22日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,915,000円
- 支援者
- 97人
- 残り
- 27日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,573,000円
- 支援者
- 615人
- 残り
- 23日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 42日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 42日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 96,000円
- 寄付者
- 19人
- 残り
- 39日









