このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
【第二弾】一頭では終わらない、殺されてしまうジャージー牛を助けたい
【第二弾】一頭では終わらない、殺されてしまうジャージー牛を助けたい
【第二弾】一頭では終わらない、殺されてしまうジャージー牛を助けたい 2枚目
【第二弾】一頭では終わらない、殺されてしまうジャージー牛を助けたい
【第二弾】一頭では終わらない、殺されてしまうジャージー牛を助けたい 2枚目
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

735,000

目標金額 1,300,000円

支援者
45人
募集終了日
2024年4月26日

    https://readyfor.jp/projects/139342?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年04月15日 08:20

ガイタメの話をしよう

昨今、エサ代が高い高いって言ってるんですね

 

牛飼い界隈では

 

なので牛飼いじゃない人や、牛飼いに興味ない人にはあまり知られてないかも知れません

 

無造作ピックアップで1/100くらいは認知されてるかなー

 

僕らとしては、死活問題

 

牛にエサを1kgやるのに、三年前は100円だったのが今は150円だと

 

一日5kg食べるなら50円*5で250円/日アップ

 

50頭いるなら12,500円/日アップ

 

月にすると375,000円

 

よかとこの手取りやな

 

牛にやるエサの量は変わらないのに

 

牛のエサは輸入に頼ってまして

 

日本じゃ作れんのかね

 

いや、昔は日本で作るより買ったが安かったのよ

 

1ドルが110円とかだった頃は、きっと輸入したが安いね、と

 

今150円超えてるからね

 

昨日とか153円

 

僕が牛飼いになった2016年ごろ110円前後だった

 

今、過去の為替レートみてみたけど2016年に101円とかあったし2022年くらいまで110円前後で推移して、いっても116円とか

 

2022年からあれよあれよと円安が進みまして

 

こんにち150円ですよ

 

先日8歳の子とね、ドルとか聞いたことあるないくらいの子とね、ドル円の話をしてたんですが

 

僕「昔はアメリカの人から1ドル買うのに100円払ってたんよ」

 

息子「たかッ」←たぶん1と100で100の方が大きいから

 

僕「でもね、今は150円やらんと1ドルくれんくなったんよ」

 

息子「たっかー」

 

息子「なんでなんで、なんでそうなったと?」

 

僕(むっず、その質問、子供はなんでも「なんで」と聞いてくるので良いことなんだが)

 

僕「アメリカの人がね、日本のお金があんまり欲しくなくなったんよ、日本は人口も減ってるけん」

 

ここから話題は人口の話になり、息子「なんで人口が減ってるの?」僕「どうやったら減ると思う?」みたいな方向にいってお金の話から逸れてしまいましたが

 

為替相場は僕ら、牛飼いがどうこう出来る問題じゃないんですよね、きっと

 

どうにも出来ない問題(エサが高いとか)に一喜一憂せず、出来る問題に取り組む

 

(今、うちはカラスに子牛がやられる問題がひどい)

【衝撃】カラスに子牛が殺されました (youtube.com)

 

https://www.youtube.com/watch?v=JGcYooU-KPs&t=277s

 

(背骨見えてる子牛の傷も癒えない)

 

背骨が見えてるので【閲覧注意】カラスに子牛が突つかれました (youtube.com)

 
こちらの問題にまず取り組んでいこう
 
よし、明日もなんか書こう

リターン

3,000+システム利用料


気持ちで応援(アドバイス応援をお願いします)

気持ちで応援(アドバイス応援をお願いします)

・感謝のメールをお送りします。

「ここをこうしたらもっと良いクラウドファンディングになると思うよ」
「私の知り合いのお店でジャージーのお肉を定期的に使えないか聞いてみようか?」

など、ジャージーが殺されずに上手くいく仕組みを一緒に考えてくれる方、どんどんアドバイス下さい。
支援者の方は、応援コメントを書かないといけないので、そこでアドバイスをいただけますと幸いです。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

10,000+システム利用料


【食べて応援】(熊本県産)黒毛和牛コース

【食べて応援】(熊本県産)黒毛和牛コース

熊本県産の黒毛和牛のステーキ(200g)をお送りします。

申込数
2
在庫数
18
発送完了予定月
2024年6月

3,000+システム利用料


気持ちで応援(アドバイス応援をお願いします)

気持ちで応援(アドバイス応援をお願いします)

・感謝のメールをお送りします。

「ここをこうしたらもっと良いクラウドファンディングになると思うよ」
「私の知り合いのお店でジャージーのお肉を定期的に使えないか聞いてみようか?」

など、ジャージーが殺されずに上手くいく仕組みを一緒に考えてくれる方、どんどんアドバイス下さい。
支援者の方は、応援コメントを書かないといけないので、そこでアドバイスをいただけますと幸いです。

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

10,000+システム利用料


【食べて応援】(熊本県産)黒毛和牛コース

【食べて応援】(熊本県産)黒毛和牛コース

熊本県産の黒毛和牛のステーキ(200g)をお送りします。

申込数
2
在庫数
18
発送完了予定月
2024年6月
1 ~ 1/ 12

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る