小松市お旅祭りの伝統文化「曳山子供歌舞伎」の継続を目指して

支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 51人
- 募集終了日
- 2024年5月31日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
#国際協力
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 11日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 2,942,000円
- 支援者
- 276人
- 残り
- 2日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,147,400円
- 寄付者
- 339人
- 残り
- 1日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
#災害
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 21日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
#地域文化
- 現在
- 2,957,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 34日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
#地域文化
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 32日

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
#地域文化
- 現在
- 770,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 26日
プロジェクト本文
▼自己紹介
こんにちは。西町曳山子供歌舞伎若連中(略して西町若連中)です。
写真左から、村上 昂之(29歳)、後藤 悠太(32歳)、森 友恒(35歳)と申します。
世話役の仕事は、子供歌舞伎の企画運営であり、町内では通称『五人衆』という役名として認知されています。
五人衆の役名の由来は、企画運営をしていく上で、最低5名は必要であるからですが、
前述してある通り、町内の担い手不足により、私たち3名が担当しています。
(加えて、3名のうち1名(森)は他町からの助っ人として参加しています)
今回は地元の伝統文化であるお旅まつり曳山子供歌舞伎への支援のお願いです。
▼お旅まつりとは?
小松市浜田町の菟橋神社と同市本折町の本折日吉神社の春季例大祭です。小松城に隠居した加賀藩三代・前田利常公の神輿が大獅子、子供獅子ともに城下を巡行し、小松の繁栄を祈ったことが由来とされています。その神輿が渡り歩く様子を「旅」するといい「お旅まつり」の名称になったといわれています。
▼曳山子供歌舞伎とは?
小松のまちが飛躍的に発展したのは、1640年に、前田利常公が小松城に入ってからです。
武士とその家族、商人・職人が住み、一時一万人近い城下町となり、今に伝わる諸産業が発展します。
特に絹織物産業が大きな富をもたらし、高い教養と粋をそなえた町人たちによって茶道や能などの芸術文化の華が開きました。
お旅まつりで上演される曳山子供歌舞伎は豊かなこの町人文化を背景に1766年頃、龍助町と西町から始まったとされます。
現在は市内の八町が曳山を所有し、毎年当番の二町が曳山の舞台で子供歌舞伎を上演します。
今年のお旅まつりは5/10(金)11(土)12(日)です。西町曳山子供歌舞伎は、この3日間で計9回の上演を予定しています!
西町の芸題は「辰巳用水民之礎 稲葉左近館之場」です!
▲馳石川県知事と、今年の西町曳山子供歌舞伎の子供役者
▲曳山曳揃えの様子
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
これまでは上演にかかる費用を、制作するパンフレットの協賛広告として、市内の商店や企業を一軒ずつ回り募っていました。
しかし、年々、曳山子供歌舞伎を運営する側の担い手不足が顕著になってきており、運営の中心を担う私たちも、五人衆という役名にも関わらず3名(内1名は、他町からの応援)での運営となっています。
そこで、五人衆だけによる人海戦術では、将来的にも活動を続けていく上での限界を感じた為、町内や関係者の域を超えた、より多くの方々に子供歌舞伎の素晴らしさや、それに関わる活動について知って頂き、少しでもご支援ご協力を頂ければと思い、今回のクラウドファンディングの挑戦に至りました。その他にも、地元大学や市役所等と連携をする等して、250年以上続いている曳山子供歌舞伎をなんとか途切らすことなく後世に繋いでいけるように努力しています。
▼プロジェクトの内容
西町曳山子供歌舞伎の上演するための資金をクラウドファンディングを利用して募りたいと思っています。
リターンには地元石川県にまつわる様々な商品をご用意しております。ご支援に対して僅かではありますが、私たちがオススメする商品をお送りさせていただきたいと思います!
中出精肉店 / すみげん / ㈱ももい / JA小松市 / ㈱福光屋
▼プロジェクトの展望・ビジョン
これまで250年以上続く曳山子供歌舞伎ですが、今後も続けていくためには様々な課題があります。
しかし、これまで続いてきた伝統文化を途絶えさせないためには、従来の枠に止まらない新たな視点で、
様々な手段を用いて、より多くの方々に私たちの伝統文化の素晴らしさを伝えていく必要性を感じています。
このクラウドファンディングへの挑戦も、その中の一つとして、今後の新たな取り組みのきっかけになればと考えています。
プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)によりイベントが開催できなかった場合、返金します。
掲載している画像は被写体の本人及び撮影元の小松市より許諾を得て掲載しています。
ーーーーーーーーーーーー
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
酒類販売管理者標識
・販売場の名称及び所在地:福光屋オンラインショップ 石川県金沢市石引2丁目8番3号
・酒類販売管理者の氏名:牧野 あかね
・酒類販売管理研修受講年月日:2024年2月2日
・次回研修の受講期限:2027年2月1日
・研修実施団体名:金沢小売酒販組合
ーーーーーーーーーーーー
- プロジェクト実行責任者:
- 森 友恒(西町曳山子供歌舞伎若連中)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年5月26日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
集まった資金は、曳山子供歌舞伎の上演に必要な衣装・メイク費用に50万円、その他諸経費(曳山舞台、音響、照明等設備費、役者指導料等)で50万円を使用します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円+システム利用料
お礼状
お礼状をお送り致します。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料

すみげん/人気の佃煮セット
小松市の老舗すみげんで人気のある佃煮をセットにしました。
ドラマ#居酒屋新幹線2でも紹介された「しその実佃煮」「山椒昆布」をはじめ、香り高い「かつおごぼう」、ピリッと辛い「葉わさび」と、どれもご飯やお酒の肴にぴったりです。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
5,000円+システム利用料
お礼状
お礼状をお送り致します。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月
10,000円+システム利用料

すみげん/人気の佃煮セット
小松市の老舗すみげんで人気のある佃煮をセットにしました。
ドラマ#居酒屋新幹線2でも紹介された「しその実佃煮」「山椒昆布」をはじめ、香り高い「かつおごぼう」、ピリッと辛い「葉わさび」と、どれもご飯やお酒の肴にぴったりです。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年8月












