
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 27人
- 募集終了日
- 2024年9月3日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
#子ども・教育
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 43日

#クリスマスにケーキを|1型糖尿病の子どもたちへ年一回のプレゼント
#子ども・教育
- 現在
- 220,000円
- 支援者
- 16人
- 残り
- 31日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
#地域文化
- 現在
- 41,396,000円
- 寄付者
- 822人
- 残り
- 25日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
#地域文化
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
#地域文化
- 総計
- 100人

兵庫県下における障がい者パワーリフティングを発展させたい。
#地域文化
- 総計
- 16人

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
#まちづくり
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 9日
プロジェクト本文
皆さまの温かいご支援のお陰で目標金額の20万円を達成できました!
本当にありがとうございます。
ご支援いただいた20万円は、モリンガうどん、玄米うどん、米粉うどんの生産に使わせていただきます。
ネクストゴール40万円。
終了までの期間を次の目標40万円にさせていただき、追加の原料となるモリンガの収穫とモリンガのパウダー加工費に使わせていただきます。
仮にネクストゴールの目標金額に到達しなかっても自己資金を元に実施させていただきます。
皆さまからのご支援を賜れば幸いです。
よろしくお願いいたします。
▼はじめまして
私は「上郡町モリンガの里プロジェクト」の肥岡紀子と申します。
昨年、私たちは上郡町を少しでも元気な町にしたい!と話し合って、いろんな方面の方のお力を借りて、モリンガのパウダー、スイーツなど商品開発しました!
今回は、その第3弾としてグルテンフリーの「モリンガうどん」にチャレンジします!
▼プロジェクトのきっかけ
モリンガの主要な産地は、インド・アフリカ・フィリピン・インドネシアなど、日本では沖縄などで栽培されています。
モリンガは奇跡の木(ミラクルツリー)と呼ばれるほど栄養価の高い植物です。
熱帯が原産のこの植物を4年ほど前から兵庫県上郡町で栽培できないか私たちのメンバーの藤本さんが試行錯誤を繰り返し、毎年5月中旬に種をまき秋に収穫できるようになりました。
(上郡町モリンガ畑)
(モリンガの収穫)
今回はモリンガを使ったグルテンフリーのうどんにチャレンジします!
モリンガをパウダーにして、小麦粉を使わず、米粉とモリンガパウダー、繋ぎに馬鈴薯のでん粉を使い作ります。
モリンガは粉末にすると抹茶のような風味があり和の食材と相性は抜群で試作はとてもいい感じです!
モリンガパウダーは姫路市香寺ハーブガーデンで作っていただきます。
■ネーミングも可愛く!
モリンガの米粉めん!
上郡町産のお米「ひのひかり」と上郡町産のモリンガで作ったグルテンフリーの米粉めんです!
■パッケージも可愛く!
モリンガについてお話します。
モリンガは「奇跡の木」、「生命の木」などと言われ、これまでに発見された可食植物の中で最も栄養価が高いとされ、その葉にはビタミンCはレモンの約6倍、鉄分はプルーンの約6倍、カルシウムは牛乳の約6倍など基本栄養素をかなり含んでおり、国際連合食糧農業機構(FAO)より子供などの栄養状態改善に利用を推奨されています。
※一般社団法人 日本食品分析センター調べ
グルテンフリーのモリンガうどん、玄米うどん、プレーンの白うどんの3種類を作ります。
全て小麦を使わず米粉で作ります。
・商品は真空パックにして賞味期限360日です。
※製造者:アルファ電子株式会社(福島県岩瀬郡天栄村大字飯豊字向原60-2)食品製造販売許可:福島県指令中保第1-38号
●モリンガ塩味まんじゅう
今回、兵庫県赤穂市の三島屋本店さんのご協力でモリンガ入りの塩味まんじゅうを作っていただきました!
三島屋本店さんは江戸時代から続く赤穂市の名菓・塩味まんじゅうにきな粉を練り込んだオリジナルのきなこ塩味まんじゅうが有名です。
リターン品としてご提供いただきました。
(モリンガときなこの塩味まんじゅう)
(三島屋本店:兵庫県赤穂市御崎341-1)
▼リターン品の一部をご紹介
※菓子製造:パン工房NADA(肥岡紀子)許可証:兵庫県指令西播(赤健)第2-31号
▼最後に
モリンガを上郡町で栽培を始めて3年目を迎えます。
熱帯原産の植物なので日本の冬は越せず枯れてしまいます。春が来れば毎回種まきからのスタートですが、年々栽培して頂ける農家さんが増えています。
モリンガが上郡町の特産物に認めていただけるように頑張りますので、応援よろしくお願いします!
- プロジェクト実行責任者:
- 肥岡紀子(モリンガの里)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年10月1日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
モリンガを使ったグルテンフリーのうどんの開発費と商品化の費用。パッケージ制作の費用として使用します。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金で補填します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
兵庫県上郡町の「モリンガの里プロジェクト」の肥岡紀子です。モリンガで町を活性化する活動をしています!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

応援支援/3,000円コース
●お礼のメール
特別なリターン品のご用意はありませんが、いただいた支援金をより多く事業に使わせていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
4,000円+システム利用料

モリンガ塩味まんじゅう
●モリンガ塩味まんじゅう3個
●きなこ塩味まんじゅう3個
※赤穂市の三島屋本店さんのご協力でモリンガの塩まんじゅうを作りました。
賞味期限:10日間
保存方法:常温(直射日光は避けてください)
アレルギー品目:なし
製造者:三島屋本店(兵庫県赤穂市御崎341-1 )
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
3,000円+システム利用料

応援支援/3,000円コース
●お礼のメール
特別なリターン品のご用意はありませんが、いただいた支援金をより多く事業に使わせていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
4,000円+システム利用料

モリンガ塩味まんじゅう
●モリンガ塩味まんじゅう3個
●きなこ塩味まんじゅう3個
※赤穂市の三島屋本店さんのご協力でモリンガの塩まんじゅうを作りました。
賞味期限:10日間
保存方法:常温(直射日光は避けてください)
アレルギー品目:なし
製造者:三島屋本店(兵庫県赤穂市御崎341-1 )
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
プロフィール
兵庫県上郡町の「モリンガの里プロジェクト」の肥岡紀子です。モリンガで町を活性化する活動をしています!











