支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 104人
- 募集終了日
- 2024年11月30日
《御礼企画》ご支援者のご紹介!第五弾!!

皆さま、こんにちは!
10月より推進して参りました「書籍出版プロジェクト」は、
現在、書籍の完成に向け大詰めを迎えております。
書籍の完成・出版まで、今しばらくお待ちください!!
さて、本日は、
お待たせしておりました「《御礼企画》ご支援者のご紹介!第五弾!!」をお届け致します。
今回ご紹介させていただくのは、
『株式会社Grandir Mie/執行役員 小倉竜一』さんです!
---
「ご支援者のご紹介!第五弾!!」
株式会社 Grandir Mie/執行役員 小倉 竜一さん
【ご支援額:200,000円】

- 「ちゃんと長生きしてな!」とお客様から言っていただけることが喜び。
お客様一人ひとりの人生を楽しく豊かに変えていくことが、
日本社会を変えることに繋がるはず。
2024年5月、志を共にするお仲間と「株式会社Grandir Mie」を設立された小倉さん。
お客様に「楽しく豊かな人生」をお届けすることに徹底的に拘り、現在の働き方に至るまで、本当に紆余曲折、大きな振れ幅の中で、人生経験を積み重ねていらっしゃいました。
時代の流れを受けて、ご実家の稼業の今後の方向性を決め、苦渋の決断を。その後、ホテルマンとしてお客様へのホスピタリティを学び、某不動産会社で昼夜を問わずハードワークを重ねタフさ培い… そして、約9年前、嫌悪感すら抱いていた保険業界でのキャリアをスタートすることとなりました。
特別に強い興味を抱いていなかった中でスタートした保険業界での日々でしたが、程なくして、小倉さんの期待は良い意味で裏切られるものとなりました。
募集人としてのスタートを切った当初から、師事した大先輩の教えで、ライフプランを描いてお客様と対話する「向き合い方」を学び、その実践を通して、「目の前の人の人生に、本気で関わることができる」「お客様と一緒に、将来に向けて人生のプランを考えていく」という働き方に、心から楽しさとやりがいを感じ、どうすればもっとお客様を本質的に救っていけるのか…というテーマを深く突き詰められていくこととなります。
そんな中、資産形成の選択肢として、外貨建て保険に変わり変額保険が注目を集め始めた2020年頃。偶然、上地先生のセミナーに参加されます。「頭を殴られた様な衝撃を受けました。今までの資産形成に対する考え方が180度変わるほど、偉いものを見てしまった…と感じ、居ても立っても居られなくなりました。」と、高揚感と共に当時を振り返ってくださいました。
元々、ご自身で短期的な値動きをみながら株式投資を行い、とある証券会社主催のコンテストで「アルゴリズム賞」を受賞するほどのご経験があった小倉さん。ですが、そのご経験があったからこそ、一般のお客様に必要かつ実現可能なのは「投機」ではなく長期の「投資」であることがスッと腹に落ち、ご自身がご自身の言葉でお客様に伝えていくことに使命感を抱いたとおっしゃいます。
小倉さんが大切に育まれている想いは、「少しでも多くのご家庭に今と変わらない生活をしながら、豊かで楽しい将来を手に入れて欲しい」。そして、「子ども達に、幅広い意味で豊かな未来を残していきたい。」ということ。
その未来の実現に向け、設立された新会社では、金融教育だけに留まらず、世代を超えて日本の古き良き文化を受け継いでいく「地方創生」に繋がる場づくりに取り組まれています。
小倉さんのお話を伺う中で、今後、小倉さんの周りには、
「お互い長生きするためにも、食にも拘らんとなぁ。」
「味噌っていうのはな、こうやって作るんや。」
そんな世代を跨いだ、あたたかな会話や光景が広がっていくことが想像されました。
「薄れつつある日本の文化を受け継いでいきたい。
でも、お金の考え方だけは、受け継ぐよりも変えていかないといけないですね(笑)」
と、小倉さんはにこやかに語って下さいました。
愛する地域の方々と広く繋がり、日本の次世代の未来のために、
「守ること」と「変えること」を見定め、ご自身がその旗振り役となっていく。
小倉さんの、温かくも熱いご活躍に、今後も乞うご期待です!!
ぜひ、皆さんも小倉さんの幅広い取り組みと情熱に直に触れていただき、
多くのエネルギーを受け取っていただければと思います。
<小倉さん関連リンクはこちら>
https://www.instagram.com/grandir_mie
最後に、小倉さん、
この度は、熱い、想いのこもったご支援をいただき、本当にありがとうございました!!
ぜひ、今後とも、共に「心をお客様に向け、日本を変えていく!」ために、
協働させていただければと思います!!
引き続き、よろしくお願い致します!!
それでは、
書籍出版プロジェクトも大詰めとなって参りました。
書籍の完成まで、今しばらくお待ちいただければ幸いです。
リターン
5,000円+システム利用料

【応援コース/感謝のメール】ご支援:5000円
○ご支援への感謝のメール&動画をお送りします。
○活動報告をお送りします。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料

【達成報告ミーティング(online)ご招待】
○ご支援への感謝のメール&動画をお送りします。
○プロジェクト達成報告オンラインミーティングにご参加いただけます。
※任意参加
※2025年3~4月頃を予定しております。
詳細の日程、参加方法などは追ってご連絡させていただきます。
○活動報告をお送りします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
5,000円+システム利用料

【応援コース/感謝のメール】ご支援:5000円
○ご支援への感謝のメール&動画をお送りします。
○活動報告をお送りします。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月
10,000円+システム利用料

【達成報告ミーティング(online)ご招待】
○ご支援への感謝のメール&動画をお送りします。
○プロジェクト達成報告オンラインミーティングにご参加いただけます。
※任意参加
※2025年3~4月頃を予定しております。
詳細の日程、参加方法などは追ってご連絡させていただきます。
○活動報告をお送りします。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年4月

ひとり親の孤独の連鎖を断ち切る場所を大阪に!ハグテラプロジェクト
- 現在
- 1,445,000円
- 支援者
- 48人
- 残り
- 5日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,646,900円
- 支援者
- 13,108人
- 残り
- 27日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 55,413,659円
- 寄付者
- 1,381人
- 残り
- 6日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,335,000円
- 寄付者
- 676人
- 残り
- 20日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 9,760,000円
- 寄付者
- 145人
- 残り
- 6日













